電話代行サービス13選比較。対象別の選び方とおすすめサービスを紹介

自社にかかってくる電話の対応に追われている企業は少なくはないのではないでしょうか。そんな企業におすすめのサービスが電話代行サービスです。自社にかかってきた電話を代わりに応対をしてくれるので、自社の社員はコア業務に専念することができます。

今回は対象の企業別におすすめの電話代行サービスを紹介し、その中での比較ポイントをご紹介いたします。

電話代行サービスとは

電話代行サービスとは「自社にかかってきた電話を代わりに対応するサービス」です。

似たサービスでコールセンター代行サービスがありますが、コールセンター代行はアウトバウンドの電話にも対応しているのが一番の違いです。

電話代行サービスは、一次取次を行い、電話内容をまとめ担当者にメールやチャットツールなどを用いて伝えてくれます。

コロナ禍を経て、リモートワークが当たり前になってきている中で、企業によってはオフィスに社員があまりいないこともあると思います。その場合でも、代行サービスを利用することで安心してコア業務に集中することができます。

電話代行サービスの料金・費用相場

電話代行サービスを利用する際に最も重要となるのが料金設定です。料金体系は各サービス提供企業によって異なり、月額固定料金制や受信通話数に基づく従量課金制などがあります。

目安として、50コール以下なら約5,000円、200コールまでなら約30,000円が一般的な価格帯です。

また、初期設定費用やオプションサービスがかかる場合もありますので、事前に確認するようにしましょう。

電話代行サービスをお探しの方は、以下ボタンからサービス紹介資料をダウンロードいただけます。

電話代行サービスに依頼可能な業務・メリット

電話代行サービスは、一次取次だけでなく多岐にわたる業務にも対応しています。以下で主な業務を表にまとめてご紹介いたします。

受電の一次対応かかってきた電話をオペレーターが代わりに受け、顧客の名前や要件を把握し、電話・メール、チャットツールで電話内容を報告
受注代行注文の受け付けや商品・サービスに関する問い合わせに対応
営業電話への対応営業電話への対応をして、引き継ぐ必要があるか否かの判断も可能
電話番号の貸し出し起業したての人やフリーランスに対して電話番号の貸し出しを行う
取次転送対応した電話をそのまま担当者に繋ぐ
クライアントへ伝言連絡予めからクライアントから電話があると分かっている場合、担当が契約者から伝言を預かり、クライアントに伝える

電話代行を活用することで、電話に出られない状況での顧客からの問い合わせ対応により、機会損失を防ぐことができます。また、営業電話がかかってきた際に業務が一時中断してしまうこともありません。

ただここで注意すべきは、電話代行というのは全て「受電」のものを指すということです。アウトバウンド営業やテレアポ代行など、企業から電話代行業者へ「電話をかけて」アプローチする業務は含まれません。

・テレアポ代行 についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
・営業代行 についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

電話代行サービスの選び方

電話代行サービスは、サービス内容が一見似ていることも多く、どれが自社に合ったものなのかを選ぶのが難しいと思います。なので、今回は大手企業向けとスタートアップ向け、自社サービスの中で2タイプに分け、計4タイプに分けた選び方をご紹介いたします。

  • 大手企業向け
  • スタートアップ向け
  • 士業サービス向け
  • ECサービス向け

大手企業向けのサービス

大手企業の場合、中堅企業やスタートアップ企業に比べ、受電数が多くそれらの対応に追われることも少なくありません。また、部署数も多く、かかってきた電話を振り分けるといった業務も発生してきます。そのため、電話代行サービスを選ぶ際は「オペレーターの数が多く、大量の電話に対応可能」「かかってきた電話を部署ごとに振り分けてくれる」サービスを選ぶことがおすすめです。

これにより、すべての電話を適切な部署や担当者に割り振ることができ、電話対応における無駄な業務を省くことにも繋がります。

スタートアップ向けのサービス

スタートアップの場合、大企業や中堅企業に比べ、新規での問い合わせやリードが重要になってきます。しかし、毎回代行サービスの担当者から引き継ぎをもらってからかけ直すでは迅速性に欠けてしまい、受注を逃してしまう場合も発生します。それらを防ぐため「通話接続サービス」を提供している電話代行サービスがおすすめです。かけ直しの業務が発生しないので、すぐにその場で電話と繋いでもらい直接代表や担当者が対応することができます。

また「チャットツールでのやり取りに対応」しているサービスを選ぶことで簡単かつ迅速にやり取りを行うことができます。

さらに、代行サービスに割けるコストが少ない企業や、受電数が月間数十件ほどなため、とにかく料金を抑えたいと考えている企業は「月間コール数が少ないプラン」が用意されているサービスもおすすめです。

士業向けのサービス

弁護士税理士、司法書士といった士業特有の特徴として「クライアントに出向く機会が頻繁」というのが挙げられます。それにより、事務所に誰もいないことや社員がいたとしてもすべての電話に対応することができないことがあります。機会損失をしないためにも「士業専門電話代行サービス」を提供している代行サービスを利用しましょう。

士業に対してのプランを提供しているサービスであれば、担当者が士業特有の専門用語を熟知しており、またサービスによっては24時間土日祝日にも対応しているので、緊急を要する要件にも対応することが可能です。

EC向けのサービス

ECサービスを提供している企業も士業同様に「EC向けプラン」を用意している電話代行サービスを選びましょう。

ECに特化したサービスを提供している企業であれば、EC特有の受注や商品に関する問い合わせに対応しており、またサービスによっては周辺業務にあたる出荷手配、データ入力、サイト構築、キャンペーンの管理といった業務にまで対応しているサービスもあります。これらは電話対応業務を行わなくて済むだけでなく、顧客満足度の向上にも繋がります。

電話代行サービスの比較ポイント

先ほどの選び方を基に幾つかの企業に絞った中から、自社にあった一社を選ぶための比較ポイントを4つ紹介いたします。

  1. オプションの豊富さ
  2. プランの柔軟性
  3. 24時間365日対応しているかどうか
  4. 連絡手段と連絡先のカスタム性
  5. 応答率

1. オプションの豊富さ

基本的な電話代行業務に加え、その他の周辺業務にどれだけ対応しているかを確認しましょう。例えば「時間外アナウンス」「取次転送」「スケジュール管理」などはBtoB企業の中には利用したいと考えている企業もいるでしょう。また「Q&A作成」「多言語サービス」などはBtoC企業において顧客満足度の向上にも繋がります。

このように、電話業務の代行以外の多岐にわたるニーズにも対応できるかどうかも比較ポイントの一つになります。

2. プランの柔軟性

プランの柔軟性とは、具体的には「月間コール数」「コールオーバーへの対応」などが挙げられます。例えば、企業によっては契約期間の中でも、繁忙期などの影響で受電数に幅が生まれる場合があります。その際に、プランが1つしか用意されていなければ、余計にコストがかかってくるなどが考えられます。また、サービスによってはコールオーバーをそもそも受け付けていないものや、高額のコストがかかってくるものもあります。

なので、サービスの中でもいくつものプランがあり、コール数に合わせて随時プランを変更できるといった柔軟性があるかどうかも比較ポイントの一つです。

3. 24時間365日対応しているかどうか

士業やECなどでは緊急を要する案件や営業時間外での問い合わせに対応できなければ、機会損失を生み出してしまう場合があります。それを防ぐためにもそのサービスが24時間356日対応しているかどうかを確認しましょう。

また、企業の中には「夜間だけ」「土日祝日だけ」対応してほしいと考えている企業もあると思います。基本的に24時間365日対応しているサービスはそのようなスポットでの依頼にも対応している場合が多いので、一つ比較ポイントとして確認してみるのもおすすめです。

4. 連絡手段と連絡先のカスタム性

基本的な連絡手段である、メールや電話に加えて、Slack、Chatwork、Teams、LINE、Google Chat、LINE WORKSなどにも対応しているかどうかも確認しましょう。電話代行サービスを利用するためにわざわざ他の連絡手段を導入するとなると追加でコストがかかってしまうので、自社がメインで利用している連絡手段に対応しているかどうかも比較ポイントの一つになります。

また、サービスによってはチャットツール内の指定されたチャンネル・スレッドに連絡してくれるものや、リストを基に営業電話の中でも弾いてほしい企業を弾くという依頼も可能です。

5. 応答率

最後に応答率ですが、これは問い合わせて確認する必要があります。応答率は、電話代行サービスの品質を示す重要な指標の一つです。顧客が電話で連絡を取った際に、どれだけ迅速に対応できるかを示しています。

多くの人は、問い合わせの際に長時間待たされる経験をしたことがあるのではないでしょうか。あるいは、音声ガイダンスで「掛け直し」を指示された経験もあるかもしれません。このような状況だと、顧客満足度は低下してしまうため、高い応答率を持つサービスを選ぶようにしましょう。

電話代行サービス13選一覧比較表

各企業の特徴やサービス内容を解説します。企業ごとに異なる特色や料金設定があり、それぞれのニーズに応じたサービスを提供しています。以下の情報を参考に、最適な電話代行サービスを見つけてください。

サービス・企業名 詳細 料金
タイプ
備考 対応領域
e秘書®
詳細ページ
月額
¥10,000~
大企業向き
24時間対応・多言語対応のオプションあり・対応時間:9:00~18:00
- - -
セントラル・アイ コールセンター代行
詳細ページ
月額(100コール)
¥9,350~
大企業向き
チャット連絡・取次転送・業務報告書などオプション多数
- -
株式会社ビジネスアシスト 電話代行サービス
詳細ページ
月額
¥20,000~
大企業向き
17プランの中から自社に合うものを選べる
- -
fondesk
詳細ページ 資料DL
月額
¥10,000~
スタートアップ向き
電話応対の設定や支払いが全てネットで完結
- -
渋谷オフィス 電話代行サービス
詳細ページ
月額
¥3,000~
スタートアップ向き
5つのプランがあり必要に応じてグレードアップできる
- -
オフィスの電話番
詳細ページ
月額
¥10,500~
スタートアップ向き
通話録音・受付システム ・アナログFAX連携などオプションあり
- - -
インターコード
詳細ページ
月額
¥2,980~
スタートアップ向き
オーダーメイド型サービスを提供
- - -
BusinessCall
詳細ページ
月額
¥5,000~
士業向き
連絡手段はPC・スマホに対応 Slack・LINE・Chatwork可能
- - -
電話代行サービス
詳細ページ
月額
¥7,000~
士業向き
時間外ガイダンス・受信報告レポートなど多数オプションあり
- - -
株式会社ニーズシステム 士業専門電話代行サービス
詳細ページ
月額
¥16,500~
士業向き
利用頻度に応じてコースを選べる
- - -
CUBE電話代行サービス
詳細ページ
月額
¥10,000~
EC向き
料金の全額返金保証あり
- -
まるっとPass
詳細ページ
問い合わせ
EC向き
ECサイト構築・運営・ランディングページ作成などのオプションあり
- -
電話代行ドットコム
詳細ページ
月額
¥8,800~
EC向き
オリジナルガイダンス・電話応対マニュアル追加などのオプションあり
- - -

【大手企業向け】でおすすめの電話代行サービス

大企業向けのおすすめ電話代行サービスを紹介いたします。

e秘書

引用:e秘書

24,000社の支援実績があり、中でも大手企業の電話代行を得意としており、月間6万件の電話に対応可能な電話代行サービスです。オプション料金を支払えば、24時間365日対応や多言語サービスも利用可能です。多言語サービスでは、英語・中国語(簡体字、繁体字)・韓国語に対応可能です

また、電話代行以外にもメール代行・チャット代行・オンラインアシスタントサービスなどの幅広いサービスを実施しています。複数の業者に依頼するのではなくe秘書に一括で任せることで、確認業務などの工数を削減できるでしょう。

オプションの豊富さ〇:24時間対応・多言語対応のオプションあり
プランの柔軟性
24時間365日対応
連絡手段と連絡先のカスタム性
料金月額10,000円~

セントラル・アイ株式会社

引用:セントラル・アイ株式会社

プロのオペレーターがマニュアル用意・研修実施の上で電話代行を行う、イメージアップを図りたい大手企業にうってつけな電話代行サービスです。年間150万件の電話位に対応しており、オペレーター数も500名を超えています。新人研修、フォローアップ研修、キャリア・スキルアップ研修と3つのステージの設定と共に、オペレーターに求めるスキルを定め、定期的に行うことにより官公庁からも選ばれ続けるオペレーターの質を維持しています。通常料金に24時間365日対応サービスが含まれているため、就業時間外にかかってきた電話にも対応したい企業に向いています。また、オプションの豊富さも魅力で、チャット連絡・取次転送などの幅広いサービスを必要に応じて柔軟に追加できます。

オプションの豊富さ〇:チャット連絡・取次転送・業務報告書などオプション多数あり
プランの柔軟性
24時間365日対応〇:24時間365日体制で電話代行を実施
連絡手段と連絡先のカスタム性
料金要問い合わせ

株式会社ビジネスアシスト

引用:ビジネスアシスト

ビジネスアシストが提供する電話代行サービスは月最大180件の電話に対応しており、カスタマイズ性の高いサービスです。営業電話は報告しない、特定のお客様に対する伝言対応といった状況に合わせた対応も行なっています。基本プランであれば10名までメールアドレスを登録できるので超苦節担当者に連絡がいくことで電話対応における工数を削減することができます。

緊急の際や2度目の電話をいただいた時等は、携帯電話へ電話し、直接連絡してくれるので万が一の場合でも安心して利用できます。

オプションの豊富さ
プランの柔軟性〇:17プランの中から自社に合うものを選べる
24時間365日対応
連絡手段と連絡先のカスタム性〇:メール・チャット・SNSで報告可能
料金月額 20,000円~

【スタートアップ企業向け】でおすすめの電話代行サービス

スタートアップ企業向けのおすすめ電話代行サービスを紹介いたします。

fondesk

引用:fondesk

fondeskが提供する電話代行サービスはとにかく今すぐ手軽に始めることができ、使い勝手の良いのが特徴です。インターネットから申し込み、最短5分でサービスを開始することができます。また通知方法もEメール、Slack、Chatwork、Teams、LINE、Google Chat、LINE WORKSに対応しています。また、内容に応じて指定のスレッドに通知させることもでき、業務をスムーズに進行できる工夫も。

さらに、利用者はアプリ感覚でマイページを利用することができ、簡単に電話の履歴の確認や名乗りや受付時間の変更、音声メッセージの指定などを行うことができます。とにかくシンプルで今すぐに利用ができるサービスを探している企業におすすめです。

オプションの豊富さ◯:簡単に電話の履歴の確認や名乗りや受付時間の変更、音声メッセージの指定などが可能
プランの柔軟性
24時間365日対応
連絡手段と連絡先のカスタム性〇:メール・Slack、Chatwork、Teams、LINE、Google Chat、LINE WORKS、他に対応
料金月額 10,000円~

渋谷オフィス

引用:渋谷オフィス

月額3,000円からと、格安で依頼できるスタートアップ企業向けの電話代行サービスです。5つのプランが用意されており、事業拡大のタイミングでグレードアップするなど、柔軟に変更できるのも魅力です。オペレーターも、入社後6ヶ月間(520時間以上)の長い研修をこなした上で対応し、通話録音サービスも提供しているので、高いサービスと質の透明性も担保しています。

また、低価格ながらもシステムをすべて自社開発しており、質の高いサービスが期待できます。テレワーク化に伴う電話業務周りの悩みにも寄り添ってくれるため、安心して利用できるでしょう。連絡手段の1つとして、チャットにも対応しています。

オプションの豊富さ
プランの柔軟性〇:5つのプランがあり必要に応じてグレードアップできる
24時間365日対応
連絡手段と連絡先のカスタム性〇:Slack・Chatwork・LINE のチャット通知にも対応可能
料金月額3,000円~

オフィスの電話番

引用:オフィスの電話番

内線で取次を行うため転送量がかからず、費用を抑えたいスタートアップ企業に適している電話代行サービスです。迷惑電話をすべてブロックしてくれるため、電話対応で業務を圧迫されるのを防げるのも嬉しいポイントです。また、オプションとして通話録音やFAX連携といったサービスを追加できるため、取引先の属性や業種に合わせてカスタマイズできます。Web管理画面にログインすれば、通話履歴などを確認できるため、問い合わせの手間を削減できます。さらにクラウドPBXという、従来オフィスに設置していた主装置(PBX)をクラウド上に設置し、インターネット経由で電話機能が利用できるサービスにより電話代行業界で唯一転送料金が0円というのもコストをかけないという点で良いでしょう。

オプションの豊富さ〇:通話録音・受付システム ・アナログFAX連携など
プランの柔軟性
24時間365日対応
連絡手段と連絡先のカスタム性
料金月額10,500円~(30コール)

株式会社インターコード

引用:インターコード

申し込み後最短で2営業日後には電話対応を開始でき、スピード感を重要視しているスタートアップ企業のニーズに応えられる電話代行サービスです。電話番号の貸し出しを行なっているため、事務所に電話がない企業やバーチャルオフィスの企業でも利用できます。また、オーダーメイドなサービス展開をしているため「こんなことはできますか?」といった具合に問い合わせることで、柔軟に見積もりを作成してくれるでしょう。さらに費用に関しても自社で直営事業を幾つか運営しているので、電話受付スタッフが常にいます。そのため研修や人員確保が安定して行える為、コストを抑えたサービス提供を実現しています。

オプションの豊富さ
プランの柔軟性〇:オーダーメイド型サービスを提供
24時間365日対応
連絡手段と連絡先のカスタム性
料金2,980円〜

【士業サービス企業向け】でおすすめの電話代行サービス

士業サービス企業向けのおすすめ電話代行サービスを紹介いたします。

BusinessCall

引用:BusinessCall

平日・土日・祝日問わず365日体制で運営している電話代行サービスです。30分単位で利用できるため、「少しだけクライアント先へ行く必要がある」といった場合の電話対応を任せられると、士業の方から人気を集めています。電話内容の共有はパソコン・スマホから可能であり、Slack・LINE・Chatworkなどのチャットツールにも対応しています。また、BusinessCallの専用管理画面を、部署や事業のチームメンバーと共有することで、電話対応を一括管理するグループウェアとして利用できます。そのため、チーム全員が最新の電話受信状況にアクセスし把握することで、折り返し忘れや二重対応を防止し、お客様への迅速な対応が可能です。

オプションの豊富さ
プランの柔軟性
24時間365日対応
連絡手段と連絡先のカスタム性〇:PC・スマホに対応 Slack・LINE・Chatwork可能
料金月額5,000円~

電話代行サービス株式会社

引用:電話代行サービス株式会社

名乗り方や案内文言といった、応対方法を細かくオーダーメイド・カスタマイズできる電話代行サービスです。電話対応における自身のこだわりを反映させられるのが魅力だと言えます。

実際にクライアントの声として、関与先企業の把握、電話対応の結果をすぐにメールで知らせてくれる点などが評価されています。24時間365日対応しているプランを選べば、早朝や夜間であっても顧客からの電話を取り逃がしません。98%と高い応答率を維持しているため、安心して依頼できるでしょう。また、他社に比べて電話内容の共有に使えるチャットツールの種類が多い点も特徴です。

オプションの豊富さ〇:時間外ガイダンス・受信報告レポートなど多数オプションあり
プランの柔軟性
24時間365日対応
連絡手段と連絡先のカスタム性〇:Chatwork・Slack・Google Chat・Microsoft Teams・LINE・LINE WORKSに対応
料金月額7,000円~

株式会社ニーズシステム

引用:株式会社ニーズシステム

士業に特化した電話代行サービスです。専門用語の聞き取りにも慣れているため、顧客からの要件をしっかりとヒアリングし、共有してもらえます。なので、後ほど折り返すという形ではなく、細かな要件まで聞き、まとめた上で報告してくれるので、クライアント側から電話を掛け直す際にはスムーズに電話対応を行うことができます。

また、通常コース・月2日間コース・月3日間コースの3種類のプランが用意されており、利用頻度に応じて選択することで無駄な費用を削減できます。士業ならではの専門用語を聞き取れるオペレーターを探している人におすすめな会社です。

オプションの豊富さ
プランの柔軟性〇:利用頻度に応じてコースを選べる
24時間365日対応
連絡手段と連絡先のカスタム性
料金月額16,500円~

【ECサービス企業向け】でおすすめの電話代行サービス

ECサービス企業向けのおすすめ電話代行サービスを紹介いたします。

CUBE電話代行サービス

引用:CUBE電話代行サービス

外国人の顧客をターゲットにしている、越境ECサイトを運営している人にとくにおすすめな電話代行サービスです。英語対応プランも用意されているため、日本語に精通していない顧客に対してもスムーズな電話対応をしてもらえます。電話を取るスタッフは1,020以上の研修を受けているため、高品質な電話対応が期待できるのも魅力です。1ヶ月〜の契約なので繁忙期のみの依頼という利用も可能です。また、初めての購入者や、使用中、リピートユーザ様ごとに対応指示を出せるといったカスタム性の高さも魅力です。

オプションの豊富さ〇:チャット報告・時間外専用アナウンスなどオプション多数あり
プランの柔軟性〇:料金の全額返金保証あり
24時間365日対応
連絡手段と連絡先のカスタム性
料金月額10,000円~

まるっとPass

引用:まるっとPass

コールセンター代行を主軸としていながら、サイト構築・運営・ランディングページ作成などさまざまな業務をオプションで依頼できる電話代行サービスです。そのためこれからECを立ち上げたいと考えている企業であれば、サイト立ち上げから運用まで一括で業務を依頼することができます。さらに、メルマガでの休眠顧客掘り起こしなども依頼できるのでマーケティングの観点からの依頼も可能です。また、電話対応の内容は随時ブラッシュアップし、効果的な文言を使ってくれるため顧客満足度アップに繋がります。

オプションの豊富さ〇:ECサイト構築・運営・ランディングページ作成など多数あり
プランの柔軟性
24時間365日対応〇:24時間365日体制で電話代行を実施
連絡手段と連絡先のカスタム性
料金要問い合わせ

電話代行ドットコム

引用:電話代行ドットコム

品質の良い電話対応やサービスを低価格で受けられる電話代行サービスです。プランによっては24時間365日体制で稼働してくれるため、顧客による夜間の問い合わせにも対応できる点が魅力です。また、コール数に応じて細かな料金プランが用意されており、必要な分だけ利用できるため費用が無駄になりにくいのも魅力のひとつです。その上、「DTS(ドットコム・テレフォニー・システム)」と呼ばれるシステムの導入により、業務の効率化を実現することで費用を抑えたサービス提供を行なっています。また、使用中の管理システムの運用が可能なため、わざわざ新しいシステムを導入しなくとも、オペレーターが在庫状況や各種ステータスの情報を案内することが可能です。

オプションの豊富さ〇:オリジナルガイダンス・電話応対マニュアル追加など多数あり
プランの柔軟性
24時間365日対応
連絡手段と連絡先のカスタム性
料金月額8,800円~

まとめ

今回は電話代行サービスについて依頼可能業務から選び方、比較ポイントそしておすすめの電話代行サービスを12社紹介いたしました。

自社に合った電話代行を選ぶために、まず上述した選び方をもとにサービスを絞り込んだ上で自社のニーズに合ったサービスを比較ポイントをもとに選びましょう。

この記事が最適な電話代行サービス選びの一助になれば幸いです。

電話代行サービスをお探しの方は、以下ボタンからサービス紹介資料をダウンロードいただけます。

関連サービス

e秘書®
株式会社ベルシステム24
特徴
1
高い電話応答体制の安定性
2
質の高いオペレータ
3
柔軟なプランとコストパフォーマンス
料金・プラン
スタンダードコース 10,000円〜
メッセージコース 15,000円〜
セントラル・アイ コールセンター代行
セントラル・アイ株式会社
特徴
1
官公庁を含む導入実績
2
24時間 365日
3
セキュリティ対策
4
オペレーターの教育
料金・プラン
コールセンター代行プラン 要問い合わせ
株式会社ビジネスアシスト 電話代行サービス
株式会社ビジネスアシスト
特徴
1
企業のカラーに合わせた電話対応を実施
2
スピーディーな取次・判断・報告
3
代表電話BPOサービスも提供している
fondesk
株式会社うるる
特徴
1
シンプルで使いやすい電話代行
2
通知連携ツールが豊富
3
機能がどんどんアップデート
料金・プラン
基本料金 10,000円 / 月
渋谷オフィス 電話代行サービス
渋谷オフィス
特徴
1
電話代行に使うシステムをすべて自社開発している
2
テレワーク化に伴い生まれる課題にも対応してもらえる
3
月額3,000円~と低価格なためスタートアップ企業も利用しやすい
渋谷オフィス 電話代行サービス
渋谷オフィス
特徴
1
電話代行に使うシステムをすべて自社開発している
2
テレワーク化に伴い生まれる課題にも対応してもらえる
3
月額3,000円~と低価格なためスタートアップ企業も利用しやすい
インターコード
株式会社インターコード
特徴
1
どんな業種・どんな質問にも対応致します。
2
カスタマーセンターの実績
料金・プラン
コールセンター代行プラン 2,900円〜
BusinessCall
ウィズ・プランナーズ株式会社
特徴
1
30分単位の利用も可能
2
PCでもスマホでもリアルタイムで電話内容を確認できる
3
電話対応の品質が高い
電話代行サービス
電話代行サービス株式会社
特徴
1
月額25,000円から
2
30年以上の実績、導入企業数8000社以上
3
当社の担当営業がしっかりサポート
4
チーム制でのフォロー体制
料金・プラン
コールセンター代行プラン 25,000円〜/月
株式会社ニーズシステム 士業専門電話代行サービス
株式会社ニーズシステム
特徴
1
要件の聞き出しまでしっかりと行う
2
士業専門なため専門用語も聞き取れる
3
3つのコースから自身に合うものを選べる
CUBE電話代行サービス
株式会社大阪エル・シー・センター
特徴
1
1,020時間以上の研修を受けたスタッフが対応するため電話応対の質が高い
2
サービス保証制度を用意
3
英語対応のプランも用意されている
まるっとPass
株式会社Step y’s
電話代行ドットコム
電話代行ドットコム
特徴
1
低価格ながら高品質な電話代行を実施
2
24時間365日体制(プランによる)
3
コール数に応じて細かな料金体系が用意されている

b-pos編集部

代行・外注サービスの比較サイトb-pos(ビーポス)の編集部。b-posは、BPOサービスの比較検討時に知っておきたい情報やサービスの選び方について解説するメディアです。サービスの掲載企業の方はこちらから(https://b-pos.jp/)