Slack報告可の電話代行サービス5選!選び方とメリットまで解説

現代のビジネス環境では、効率的なコミュニケーションが成功の鍵を握ります。

特に、電話対応はクライアントとの接点でもあり、業務遂行において重要な要素となりますが、その対応に多くの時間を割くことは業務効率に影響を与えかねません。

ここで解決策として考えられるのが「電話代行サービス」の利用です。ただし、そのままでは通知や報告の手間が発生します。それを解消する画期的な方法が「Slack報告」です。

この記事では、Slack報告が可能な電話代行サービスを5選ピックアップし、その選び方から料金、対応時間まで詳しく解説します。

Slackと電話代行サービスの連携の流れ

電話代行サービスとSlackを連携させることで、効率的な業務運営が実現できます。 リアルタイムでの情報共有は、業務のスムーズな進行を促し、結果として企業全体の生産性向上に貢献します。

Slackと電話代行サービスの連携の流れは以下です。

  1. 代行オペレーターが受電
  2. 受電内容を文章化
  3. 任意のSlackチャンネルにリアルタイムで投稿

①代行オペレーターが受電

最初のステップは、代行オペレーターが電話を受けるところから始まります。

代行オペーレーターがしっかりと受け答えができるよう、事前にどのような内容の電話が予想されるのか、どのような対応をすればよいのか、具体的な指示を明確にしておくことが重要です。

②受電内容を文章化

電話を受けた後は、その内容をすぐに文章にまとめます。

これは代行オペレーターが行いますが、事前に定めたテンプレートやフォーマットに沿って文章を作成すると、後の作業がスムーズに行えます。

重要な情報はハイライトし、必要なアクションアイテムが明確になるように工夫すると良いでしょう。

③任意のSlackチャンネルにリアルタイムで投稿

文章化した受電内容は、設定したSlackチャンネルにリアルタイムで投稿されます。

これにより、企業内の関係者がすぐにその情報を把握でき、迅速な対応が可能となります。また、Slackに投稿された情報は後からも簡単に検索できるので、過去の履歴を確認する際も非常に便利です。

Slack報告に対応している電話代行サービスの選び方

電話代行サービスを効果的に活用するには、自社にマッチしているサービスを選定することが重要です。

選定の際は、以下の3つのポイントをしっかりと確認し、自社にマッチするサービスを選びましょう。

  • サービスの内容
  • 対応時間
  • 料金

サービスの内容

Slack報告に対応している電話代行サービスを選ぶ際に最も重要なのは、サービス内容です。

一般的な電話代行サービスと同様に、基本的な受付や問い合わせ対応や今回のメインテーマであるSlack連携はもちろん、自社の目的次第ではオプションサービスを検討することで、より効果を実感することができます。

オプションには以下のようなものが想定されます。

  • Q&A対応
  • 予約・注文対応
  • 通話録音
  • 多言語対応 etc

自社のニーズをきちんと理解した上で、目的に沿った電話代行サービスの選択ができるようにしましょう。

対応時間

次に考慮すべきは対応時間です。ビジネスの性質によっては、24時間体制での対応が求められることもあります。また、海外クライアントとのやり取りが多い場合、時差を考慮した対応時間が必要な場合もあります。

対応時間によっては追加料金がかかる場合もあるため、 事前にきちんと対応が必要な時間を明確にした上で確認するようにしましょう。

料金

最後に、料金についても慎重な検討が必要です。

安いからといって選ぶだけでなく、必要な機能や対応時間をしっかりと提供してくれるかどうかを考慮する必要があります。

電話代行サービスは基本的に月額料金です。基本料金は、毎月受付可能なコール数(受電数)にあわせて月額基本料が決められています。

その基本料金に、受電数が超過した場合コールオーバー料金を足した金額が、料金となります。

例)月額30,000円+10,000円(100コール超過分)

コールオーバー料金が加算され、想定以上にコストがかかってしまうといった状況にならないよう、予め自社の受電件数などを測り、選定するようにしましょう。

Slack報告に対応しているサービス5選

Slackと連携できる電話代行サービスは多数ありますが、その中でも特に注目されている5つのサービスをピックアップしてご紹介します。

各サービスには独自の特長やメリットがあり、ビジネスの要件によって最適なものが異なります。以下の情報を参考に、自社のニーズに沿ったサービスを選んでみてください。

サービス料金特徴
fondesk・基本料金:10,000円(50コール)/ 月
・コールオーバー料金:200円 / 件
スタートアップや中小企業に人気の高い電話代行サービス
CUBE 電話代行サービス・基本料金:10,000円 / 月
・オプション料金:Slack連携 +5,000円./ 月
品質と安全性、信頼性が非常に高いと評価されている
ビジネスアシスト・基本料金:20,000円 / 月
・コールオーバー料金:200円〜 / 件
カスタマーサービスが重視される業界で人気
電話代行サービス株式会社・基本料金:7,000円〜 / 月
・コールオーバー料金:300円〜 / 件
業種に応じた多種多様なプラン
料金レンジも多様
BusinessCall・基本料金:5,000円 / 月
・初期費用:15,000円
・コールオーバー料金:160円〜 / 件
大手企業のコールセンター担当の実績あり

fondesk

fondeskは、特にスタートアップや中小企業に人気の高い電話代行サービスです。連携についてもSlackのみならず、LINEやchatworkなど数種類から選ぶことができます。

また、時間外や着信拒否時の自動応答メッセージをテキストで設定できたり、オペレーターの電話対応時に役立つ情報が登録できたりと機能面が充実しています。

サービス内容・電話代行
対応時間平日9:00〜19:00の間で自由に設定可能
※夜間・休日は対応不可
料金・基本料金:10,000円(50コール)/ 月
・コールオーバー料金:200円 / 件

CUBE 電話代行サービス

CUBEは、品質と安全性、信頼性が非常に高いと評価されています。LINEやchatworkなど数種類から連携方法を選択することができます。

また、英語に対応しているプランもあります。海外のクライアントとやり取りが発生する可能性がある場合は効果的です。

その他、フリーダイヤル番号の貸し出しなどのオプションサービスも充実しています。自社のニーズに沿って設計が可能な柔軟性の高いサービスと言えるでしょう。

サービス内容・電話代行
・Web受付代行
・受付代行(通信販売の注文窓口)
対応時間平日9:00〜18:00
※祝日と年末年始、GW、お盆(3~10日程度)は対応不可
料金・基本料金:10,000円 / 月
・オプション料金:Slack連携 +5,000円./ 月 etc..

ビジネスアシスト

ビジネスアシストは、特にカスタマーサービスが重視される業界で人気です。こちらも同様にLINEやchatworkなど数種類から連携方法を選択することができます。

住所貸しやスタッフ人数追加などのオプションサービスも充実しています。公式Webサイトに応対事例も載っているのでよりリアルな対応品質の確認も可能です。

サービス内容・電話代行
対応時間平日9:00〜18:00
※月額3,300円(税込)で18:00〜19:00の1時間の対応時間延長可能
※年末年始、夏期休暇(3日間)は原則対応不可
※夏季休暇については月額4,950円(税込)〜で対応可オプションあり
料金・基本料金:20,000円 / 月
・コールオーバー料金:200円〜 / 件

※プランによって変動あり

電話代行サービス株式会社

電話代行サービス株式会社は、老舗として多くの企業から信頼を得ています。業種に応じた多種多様なプランが用意されており、料金レンジも多様な為、自社のニーズや予算感に沿ったプランの選択が可能です。

また、プランによっては24時間365日の対応も可能となっており、夜間〜早朝までなどのプランも準備されています。

サービス内容・電話代行
対応時間24時間365日対応可能
※夜間休日電話代行を契約した場合
料金・基本料金:7,000円〜 / 月
・コールオーバー料金:300円〜 / 件

※プランによって変動あり

BusinessCall

BusinessCallは、大手企業のコールセンターを担当する実績も持つ品質に強みのある電話代行サービスを提供しています。こちらも同様にLINEやchatworkなど数種類から連携方法を選択することができます。

対応時間については30分単位での契約が可能となっており、柔軟性も高いです。管理画面についてもマルチデバイスに対応しており、一元管理の面でも充実していると言えるでしょう。

サービス内容・電話代行
対応時間9:00〜21:00(年中無休)
料金・基本料金:5,000円 / 月
・初期費用:15,000円
・コールオーバー料金:160円〜 / 件

※プランによって変動あり

電話代行にSlackで受電内容を報告してもらう4つのメリット

Slackと電話代行サービスが連携することで生まれるメリットは多数ありますが、ここでは特に重要な、以下の4つに焦点を当ててご紹介します。

  • 業務フローにスムーズに組み込める
  • 受電内容を履歴で確認できる
  • メンション機能で見逃しを防げる
  • スレッド機能でどの受電かがすぐにわかる

それぞれ解説します。

業務フローにスムーズに組み込める

従来の方法で電話対応の情報を共有する場合、メールや専用のプラットフォームが必要なため、情報の更新が困難で、全体の業務フローに遅れを生む可能性がありました。

しかし、Slackを使用することで、受電内容をリアルタイムで共有することが可能です。

電話がかかってきた場合、担当者がいないときでも、その情報はすぐに関係者全員に共有されます。これにより、他のメンバーが即座に対応することが可能になり、業務がスムーズに運行します。

受電内容を履歴で確認できる

Slackには過去のメッセージを簡単に検索する機能があります。

これにより、過去の受電内容や客先からの要望、さらには対応の進捗状況も瞬時に確認できます。社内での連携の際も、コミュニケーションコストが減るため、大いに役立ちます。

特に、担当者が異なる場合やメンバーが変わる際に、新しいメンバーが過去の履歴を確認できると、業務連携がよりスムーズになります。

参考:Slack help center「Slack 内の検索方法

メンション機能で見逃しを防げる

電話代行サービスがSlackに情報を報告する際、メンション機能を使うことで、特定の人物またはグループに直接通知がいきます。

これにより、対応が必要な案件を素早く把握し、見逃すリスクを大幅に減らすことができます。特に重要な案件については、メンション機能を活用することで、即座にその重要度が伝わり、対応も速やかに行えます。

スレッド機能でどの受電かがすぐにわかる

多くの電話がかかってきている状況で、どの案件がどの電話に関連しているのかを明確にするのは容易ではありません。

しかし、Slackのスレッド機能を使用することで、各受電内容を独立したスレッドとして管理することができます。

スレッドにより、各電話に対するメッセージや対応履歴が一元管理され、それぞれの案件に対する混乱や過重な作業を防ぐことができます。

まとめ

本記事で紹介した電話代行サービスとSlack連携の以下4つの主要なメリットは、業務効率と顧客満足度の向上に寄与します。

  • 業務フローのスムーズ化:情報共有が手軽でリアルタイムに行える
  • 受電内容の履歴確認:過去の対応を容易に追うことができ、より迅速な判断が可能
  • メンション機能での見逃し防止:特定の人物またはチームへの通知により情報の見逃しを減らす
  • スレッド機能での受電内容整理:各案件を独立した会話として整理し、効率的な情報共有が可能

Slackと電話代行サービスの連携により、日々の業務をスムーズにし、顧客対応もより効率的にすることができます。これらの組み合わせによって、ビジネスをより円滑に、そして快適に運営できると言えるでしょう。

関連サービス

fondesk
株式会社うるる
特徴
1
シンプルで使いやすい電話代行
2
通知連携ツールが豊富
3
機能がどんどんアップデート
料金・プラン
基本料金 10,000円 / 月
電話代行サービス
電話代行サービス株式会社
特徴
1
月額25,000円から
2
30年以上の実績、導入企業数8000社以上
3
当社の担当営業がしっかりサポート
4
チーム制でのフォロー体制
料金・プラン
コールセンター代行プラン 25,000円〜/月

b-pos編集部

代行・外注サービスの比較サイトb-pos(ビーポス)の編集部。b-posは、BPOサービスの比較検討時に知っておきたい情報やサービスの選び方について解説するメディアです。サービスの掲載企業の方はこちらから(https://b-pos.jp/)