おすすめの動画広告代理店10選を比較!目的別の選び方や費用相場を徹底解説

「動画広告を活用して自社の集客やブランディングを強化したいけれど、どの代理店に依頼すれば良いのかわからない」と悩む方もいるでしょう。
近年では、SNSやYouTube、Webサイトなど動画を活用したプロモーションが主流となり、多くの企業が動画広告を導入しています。しかし、ただ動画を制作して配信するだけでは、期待する効果は得られません。
そこで本記事では、おすすめの動画広告代理店を10社を比較。それぞれの特徴や強みに加え、費用相場や選び方のポイントも目的別にわかりやすく解説します。
目次
動画広告代理店とは?
動画広告代理店とは、企業が商品やサービスを広く認知させるために、動画を活用した広告活動を支援する専門の業者です。テレビや新聞などの従来の広告手法に加え、YouTubeやSNSといったデジタルプラットフォームの普及により、動画広告の重要性が増しています。
しかし、効果的な動画広告を制作・配信するには、専門的な知識や経験が必要です。動画広告代理店は、企業の目的やターゲットに合わせて、最適な広告戦略を立案し、動画の制作から配信、効果測定までを一気通貫でサポートします。
動画広告の種類
動画広告代理店の依頼する際に以下3つの種類によってアプローチできるターゲットは異なります。それぞれの特徴は以下の表を参照ください。
種類 | 概要 | メリット |
---|---|---|
インストリーム広告 | YouTubeなどの動画コンテンツの再生前後や途中に挿入される広告 | ユーザーの視聴を妨げることなく自然に視認されやすい |
インフィード広告 | SNSやニュースサイトのフィード内に表示される広告 | コンテンツに溶け込むように配置されるため、ユーザーのストレスを軽減しながら訴求可能 |
インバナー広告 | Webサイトのバナー枠に配置される動画広告 | 動画視聴の習慣がないユーザーにもリーチしやすい |

インストリーム広告は、オンライン動画や音声コンテンツの再生前・途中・後に表示される広告形式で、YouTubeやSpotifyなどでよく見られます。
ユーザーが視聴するコンテンツ内に組み込まれるため注目度が高く、ブランド認知や商品プロモーションに効果的。スキップ可能なものと不可なものがあり、ターゲティングが細かく設定できる点も特徴です。
インフィード広告

インフィード広告は、SNSやニュースサイトのタイムライン内に自然な形で表示される広告形式です。通常の投稿と同様のデザインで表示されるため広告感が薄く、ユーザーにストレスを与えずに視認性を高めます。
画像や動画、テキストを組み合わせて視覚的に魅力的な内容を作成でき、ブランド認知や商品プロモーションに効果的です。
インバナー広告

インバナー広告は、ウェブページやアプリ内のバナー広告スペースに埋め込まれる動画広告の形式です。従来の静的なバナー広告よりも視認性が高く、動画コンテンツを活用することでユーザーエンゲージメントを向上。
ブランド認知や商品のプロモーションに有効であり、多くのウェブサイトで採用されています。
広告は単に出せば成果が出るわけでなく、自社の商品・サービスの目的やターゲットに応じて適切な手法を選択することが、動画広告の成功につながります。
動画広告制作会社との違い
動画広告代理店と動画広告制作会社は、どちらも動画を活用した広告に関わる企業ですが、その役割や提供するサービス内容には明確な違いがあります。違いについては表を参照ください。
項目 | 動画広告代理店 | 動画広告制作会社 |
---|---|---|
主な業務内容 | 動画広告の運用、広告戦略の立案、配信先の選定、効果測定など | 動画コンテンツの企画・撮影・編集など制作全般 |
動画制作の対応 | 自社で対応する場合もあるが、外部に委託することも多い | 自社で制作を行うのが基本 |
広告運用の対応 | 専門的に対応し、広告の最適化を図る | 対応しない、または限定的 |
提供するサービスの範囲 | 広告戦略から運用まで一貫して対応 | 制作部分に特化し、運用は原則行わない |
依頼先の選定基準 | 広告の効果最大化を目指す場合に適している | 高品質な動画制作を求める場合に適している |
動画広告代理店は、企業のマーケティング目標に基づいて、最適な広告戦略を立案し、動画広告の配信や運用、効果測定までを一貫してサポートします。
一方、動画広告制作会社は、魅力的な動画コンテンツを制作することに特化しており、広告の運用や配信は基本的に行いません。
動画広告代理店に依頼すべき企業と、広告制作会社に依頼すべき企業について詳しく説明していきます。
動画広告代理店に依頼すべき企業
動画広告代理店は、広告戦略の立案から配信、運用、効果測定までを一括してサポートする企業です。以下のような企業に適しています。
- 自社で動画広告の運用ができない企業
- 全て包括的にサポートしてほしい企業
- 自社で広告を回しているが、思った成果が得られない企業
自社で動画広告の企画や運用ノウハウがなく、広告戦略全体を設計・実行してもらいたい企業は、動画広告代理店への依頼がおすすめ。
ターゲットの選定や媒体選び、運用・改善までを一括で任せることで、広告効果を最大化できます。とくにWeb広告全体を最適化したい企業や、動画制作から配信後の分析・改善までを外注したい中堅〜大手企業に適しています。
動画広告制作会社に依頼すべき企業
動画広告制作会社は、動画コンテンツの企画・撮影・編集など制作全般を専門とする企業です。以下のような企業に適しています。
- 動画などを制作するノウハウを持っている企業
- 高品質な動画コンテンツを求める企業
- 広告の運用で成果がある企業
すでに広告運用の戦略が社内で確立しており、動画コンテンツのクオリティを高めたい企業は、動画広告制作会社への依頼が効果的です。
魅力的なシナリオ設計や演出力、撮影・編集技術など、映像制作に特化したノウハウを活用でき、ブランドイメージや訴求力の向上につながります。特定の媒体用動画をピンポイントで必要とする企業にも向いています。
動画広告が制作できる動画制作会社は、以下の記事で紹介していますので、そちらをご覧ください。
関連記事:【タイプ別】動画制作会社20社一覧|費用相場から選び方、比較ポイントまで徹底解説
動画広告代理店に依頼できる業務
動画広告代理店に依頼できる業務は企業によって異なりますが、主に依頼できる業務は以下の通りです。
業務内容 | 概要 |
---|---|
動画制作(一部) | 企画段階での構成案作成や、広告効果を意識した編集・加工など、マーケティング視点からの動画制作を支援。制作専門会社との連携を行うケースも多い |
広告運用 | YouTubeやInstagram、TikTok、Facebook、Googleなどの配信先で、ターゲティングや予算配分を行いながら運用を最適化 |
広告の効果測定 | 再生数、視聴率、コンバージョンなどのKPIを分析し、効果を数値で可視化。改善点を洗い出し、次回施策へ反映 |
コンサルティング | ターゲット設定や媒体選定、広告戦略全体の設計を行い、売上や認知向上などの目的に応じた最適な運用方法を提案・内製化も支援 |
動画広告代理店は「戦略設計」から「運用・改善」までトータルに支援する点が特徴です。
動画制作も必要に応じて部分的に対応可能で、クライアントの目的や体制に応じた柔軟な支援が魅力です。自社が課題としている内容を把握し、どのような業務を依頼すべきか検討しましょう。
各媒体の広告代理店のおすすめ企業は以下記事で紹介しています。
・関連記事:YouTube広告運用代行17選比較!選び方と実際の費用相場をご紹介
・関連記事:Facebook広告運用おすすめ代理店14選!選び方・費用相場を紹介
・関連記事:インスタ広告代理店おすすめ19選比較!選び方から費用相場まで解説
・関連記事:TikTok広告運用代行13選比較!選び方、費用相場をご紹介
動画広告代理店の料金体系・費用相場
動画広告代理店の料金体系・費用相場はさまざまです。項目が多いため、どの業務にどのくらいの予算が必要であるかを理解しておきましょう。
項目 | 費用相場 | 概要 |
---|---|---|
クリック課金 | 10円~/1クリック | 配信した広告がクリックされる度に発生 |
インプレッション課金 | 200円~ | 動画広告が表示された際に発生(場合によっては、一定の視聴時間を超えた場合に発生) |
視聴課金 | 3円〜 | 動画広告が視聴された際に発生(視聴時間は関係なし) |
上記は料金形態の費用相場ですが、媒体別の費用相場も存在します。以下はそれぞれの媒体ごとの費用相場の一例です。
媒体 | 費用相場 | 概要 |
---|---|---|
Youtube | 2~/視聴・クリック | インストリーム広告(CPV・CPC) |
500円~/1,000回表示 | インフィード広告(CPM・CPC) | |
X(旧Twitter) | 5円~/1再生 | プロモツイート(CPV) |
事前に料金形態の費用相場や詳細をヒアリングし、どのくらいの予算でどのような結果が見込めるのかを確認しましょう。「とりあえず費用が安いプラン」という判断は費用対効果が悪い場合もあるため、避けてください。
動画広告代理店の目的別選び方
動画広告代理店は主に3つのタイプで分類され、目的によって選び方が異なります。「自社は何を目的に動画広告を運用するのか」を明確にした上で、選定しましょう。
- 認知拡大タイプ(商品やサービスの存在を知ってもらいたい場合)
- ブランディング強化タイプ(企業やサービスの世界観・価値観を届けたい場合)
- 売上向上タイプ(商品やサービスの購入・申込数を増やしたい場合)
認知拡大タイプ(商品やサービスの存在を知ってもらいたい場合)
商品やブランドをこれから広めていきたいスタートアップ企業
認知拡大を目的とした動画広告代理店は、世の中に知られていない商品やサービスの存在を多くの人に届けることに特化しています。
こうした代理店は、YouTubeやInstagram、TikTokなどのSNSプラットフォームを積極的に活用し、幅広い層に視覚的なインパクトを与える広告を展開。例えば、
- 短尺ながら印象に残る動画
- スクロール中に目を引くサムネイル設計
- 短い時間でストーリーを展開する構成力
などに優れている点が特徴です。とくに若年層やスマホユーザーがターゲットの場合は、再生回数やエンゲージメントの高いSNS広告との親和性が高く、認知獲得のスピードも速くなります。
ロゴ | サービス・企業名 | 詳細 | 料金 |
タイプ
|
備考 | 対応領域 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
studio15 動画広告代理店
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
認知拡大タイプ
|
TikTok公認MCNとして、ショート動画とインフルエンサー活用に特化
|
- | |||
![]() |
ロックハーツ 動画広告代理店
|
詳細ページ |
広告費の15%〜
|
認知拡大タイプ
|
20,000件以上の制作実績と70名以上のクリエイターによる高品質な動画制作
|
- | |||
![]() |
ユニアド SNS広告運用代行
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
認知拡大タイプ
|
YouTube広告を中心とした動画広告運用に強みを持つ
|
- | - | ||
![]() |
PLAN-B 動画広告代理店
|
詳細ページ |
運用額の20%
|
認知拡大タイプ
|
運用額の20%
|
- | |||
![]() |
メディックス SNS広告運用代行
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
ブランディング強化タイプ
|
高品質なクリエイティブ制作と各業界に特化したプランニング
|
- | |||
![]() |
ASUE 動画広告代理店
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
ブランディング強化タイプ
|
SNS広告全般に対応し、広告運用者全員が資格を保有
|
- | - | ||
![]() |
デジタルアスリート 動画広告代理店
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
ブランディング強化タイプ
|
広告運用とLP・動画制作を一貫して支援する体制
|
- | |||
![]() |
グラッドキューブ SNS広告運用代行
|
詳細ページ |
500,000円〜
|
売上向上タイプ
|
動画広告を活用した売上向上において高い実績を持つ
|
- | |||
![]() |
ウルクス 動画広告代理店
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
売上向上タイプ
|
YouTube広告を中心とした動画制作と運用に強みを持つ
|
- | |||
![]() |
サイバーホルン 動画広告代理店
|
詳細ページ |
広告費の20%
|
売上向上タイプ
|
広告運用とデータ活用のエキスパートが常駐し、柔軟な対応力を持つ
|
- |
ブランディング強化タイプ(企業やサービスの世界観・価値観を届けたい場合)
顧客との長期的な関係性を重視したい企業
ブランディングを目的とした動画広告代理店は、企業やサービスの理念・価値観・世界観といった「本質的な魅力」を映像で伝えることを得意としています。単に視聴数やクリック数を増やすのではなく、視聴者の感情に訴えかけ、企業や商品に対して共感や信頼を抱いてもらうことをゴールにしています。
高品質な映像や音楽、ナレーション、シナリオなど、細部までこだわったクリエイティブを提供できる制作力が特徴。ブランドの世界観を伝えたい企業、価格ではなく「価値」で選ばれる存在になりたい企業にとっては、このタイプの代理店を選ぶことが効果的です。
視覚表現を通じて「ブランドらしさ」を定着させ、競合との差別化を図りたいときに活用されます。
ロゴ | サービス・企業名 | 詳細 | 料金 |
タイプ
|
備考 | 対応領域 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
studio15 動画広告代理店
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
認知拡大タイプ
|
TikTok公認MCNとして、ショート動画とインフルエンサー活用に特化
|
- | |||
![]() |
ロックハーツ 動画広告代理店
|
詳細ページ |
広告費の15%〜
|
認知拡大タイプ
|
20,000件以上の制作実績と70名以上のクリエイターによる高品質な動画制作
|
- | |||
![]() |
ユニアド SNS広告運用代行
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
認知拡大タイプ
|
YouTube広告を中心とした動画広告運用に強みを持つ
|
- | - | ||
![]() |
PLAN-B 動画広告代理店
|
詳細ページ |
運用額の20%
|
認知拡大タイプ
|
運用額の20%
|
- | |||
![]() |
メディックス SNS広告運用代行
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
ブランディング強化タイプ
|
高品質なクリエイティブ制作と各業界に特化したプランニング
|
- | |||
![]() |
ASUE 動画広告代理店
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
ブランディング強化タイプ
|
SNS広告全般に対応し、広告運用者全員が資格を保有
|
- | - | ||
![]() |
デジタルアスリート 動画広告代理店
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
ブランディング強化タイプ
|
広告運用とLP・動画制作を一貫して支援する体制
|
- | |||
![]() |
グラッドキューブ SNS広告運用代行
|
詳細ページ |
500,000円〜
|
売上向上タイプ
|
動画広告を活用した売上向上において高い実績を持つ
|
- | |||
![]() |
ウルクス 動画広告代理店
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
売上向上タイプ
|
YouTube広告を中心とした動画制作と運用に強みを持つ
|
- | |||
![]() |
サイバーホルン 動画広告代理店
|
詳細ページ |
広告費の20%
|
売上向上タイプ
|
広告運用とデータ活用のエキスパートが常駐し、柔軟な対応力を持つ
|
- |
売上向上タイプ(商品やサービスの購入・申込数を増やしたい場合)
広告運用の成果を数字で追いたい企業
売上向上を狙う動画広告代理店は、視聴者が「動画を見たあと、すぐに行動を起こす」状態をつくることに強みを持っています。
具体的には、
- 商品やサービスの魅力を端的に伝える
- 購入・申し込み
といったコンバージョンに直結する設計を施した動画広告を制作・運用します。このタイプの代理店は、効果測定やA/Bテストを繰り返しながらデータドリブンに広告運用を最適化する力があり、CPA(1件あたりの獲得コスト)やCVR(成約率)など、成果につながる数値改善を継続的に行えるのが特徴です。
また、広告のクリエイティブだけでなく、LP(ランディングページ)との連動や、SNS広告の導線設計なども一貫してサポート。特にD2CブランドやECサイト、サブスクリプションサービスのように売上が直接広告効果に結びつく業種で多く利用されています。
ロゴ | サービス・企業名 | 詳細 | 料金 |
タイプ
|
備考 | 対応領域 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
studio15 動画広告代理店
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
認知拡大タイプ
|
TikTok公認MCNとして、ショート動画とインフルエンサー活用に特化
|
- | |||
![]() |
ロックハーツ 動画広告代理店
|
詳細ページ |
広告費の15%〜
|
認知拡大タイプ
|
20,000件以上の制作実績と70名以上のクリエイターによる高品質な動画制作
|
- | |||
![]() |
ユニアド SNS広告運用代行
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
認知拡大タイプ
|
YouTube広告を中心とした動画広告運用に強みを持つ
|
- | - | ||
![]() |
PLAN-B 動画広告代理店
|
詳細ページ |
運用額の20%
|
認知拡大タイプ
|
運用額の20%
|
- | |||
![]() |
メディックス SNS広告運用代行
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
ブランディング強化タイプ
|
高品質なクリエイティブ制作と各業界に特化したプランニング
|
- | |||
![]() |
ASUE 動画広告代理店
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
ブランディング強化タイプ
|
SNS広告全般に対応し、広告運用者全員が資格を保有
|
- | - | ||
![]() |
デジタルアスリート 動画広告代理店
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
ブランディング強化タイプ
|
広告運用とLP・動画制作を一貫して支援する体制
|
- | |||
![]() |
グラッドキューブ SNS広告運用代行
|
詳細ページ |
500,000円〜
|
売上向上タイプ
|
動画広告を活用した売上向上において高い実績を持つ
|
- | |||
![]() |
ウルクス 動画広告代理店
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
売上向上タイプ
|
YouTube広告を中心とした動画制作と運用に強みを持つ
|
- | |||
![]() |
サイバーホルン 動画広告代理店
|
詳細ページ |
広告費の20%
|
売上向上タイプ
|
広告運用とデータ活用のエキスパートが常駐し、柔軟な対応力を持つ
|
- |
動画広告代理店の比較ポイント
動画広告代理店を比較する際は以下3つのポイントを基準にしましょう。
- どの媒体に対応しているか
- インフルエンサーなどの提供があるか
- どの業界・業種に強みを持っているか
どの媒体に対応しているか
動画広告を展開する際、どの媒体に対応しているかは必ず確認しましょう。
各媒体で利用するユーザー層は異なります。総務省が発表した「令和4年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書」によると、各SNSの利用者層は以下の通りです。

引用:令和4年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書
InstagramやTikTokは、主に10代から20代の若年層に人気があり、Facebookは30代から40代のビジネス層に強い傾向があります。
例えば、30代から40代の女性をターゲットにした商品であれば、InstagramよりもFacebookやYouTubeの方が効果的と言えるでしょう。代理店がどの媒体に対応しており、自社のターゲット層や広告目的に合った媒体での運用実績があるかを確認することが重要です。
インフルエンサーなどの提供があるか
動画広告の効果をさらに高めたい場合、インフルエンサーの活用が効果的です。インフルエンサーは特定のフォロワー層に強い影響力を持ち、商品やサービスの認知度を高めることができます。
しかし、自社で適切なインフルエンサーを選定し、交渉や契約を行うのは手間と時間がかかります。そこで、インフルエンサーのキャスティングやタイアップ企画の提案、効果測定までを一括して提供してくれる代理店を選ぶと、スムーズにインフルエンサーマーケティングを展開できます。
特に、TikTokやInstagramなどのSNSプラットフォームでは、インフルエンサーの影響力が大きく、活用することで広告の視認性やエンゲージメント率を高めることが可能です。
どの業界・業種に強みを持っているか
動画広告代理店を選ぶ際、自社の業界や業種に対する理解と実績があるかも比較ポイントです。例えば、IT系の企業が美容業界に強みを持つ代理店に依頼した場合、業界特有の用語や顧客のニーズを正確に把握できず、広告運用の効果が薄くなる可能性は高いでしょう。
各業界には独自のマーケティング手法や顧客の購買行動が存在し、それに精通している代理店であれば、より的確なターゲティングやクリエイティブの提案が可能です。代理店の過去の実績や事例を確認し、自社と同じ業界での成功事例があるかをチェックしましょう。
また、業界の規制やトレンドにも対応できる代理店であれば、より安心して広告運用を任せることができます。
動画広告代理店の比較一覧表
以下は、本記事で紹介する動画広告代理店の一覧比較表です。
上記で解説した「タイプ」と「比較ポイント」をフィルターで絞ることができるので、各代行会社の詳細紹介を読む前に、自社に最適な動画広告代理店のあたりをつけてみてください。
ロゴ | サービス・企業名 | 詳細 | 料金 |
タイプ
|
備考 | 対応領域 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
studio15 動画広告代理店
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
認知拡大タイプ
|
TikTok公認MCNとして、ショート動画とインフルエンサー活用に特化
|
- | |||
![]() |
ロックハーツ 動画広告代理店
|
詳細ページ |
広告費の15%〜
|
認知拡大タイプ
|
20,000件以上の制作実績と70名以上のクリエイターによる高品質な動画制作
|
- | |||
![]() |
ユニアド SNS広告運用代行
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
認知拡大タイプ
|
YouTube広告を中心とした動画広告運用に強みを持つ
|
- | - | ||
![]() |
PLAN-B 動画広告代理店
|
詳細ページ |
運用額の20%
|
認知拡大タイプ
|
運用額の20%
|
- | |||
![]() |
メディックス SNS広告運用代行
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
ブランディング強化タイプ
|
高品質なクリエイティブ制作と各業界に特化したプランニング
|
- | |||
![]() |
ASUE 動画広告代理店
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
ブランディング強化タイプ
|
SNS広告全般に対応し、広告運用者全員が資格を保有
|
- | - | ||
![]() |
デジタルアスリート 動画広告代理店
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
ブランディング強化タイプ
|
広告運用とLP・動画制作を一貫して支援する体制
|
- | |||
![]() |
グラッドキューブ SNS広告運用代行
|
詳細ページ |
500,000円〜
|
売上向上タイプ
|
動画広告を活用した売上向上において高い実績を持つ
|
- | |||
![]() |
ウルクス 動画広告代理店
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
売上向上タイプ
|
YouTube広告を中心とした動画制作と運用に強みを持つ
|
- | |||
![]() |
サイバーホルン 動画広告代理店
|
詳細ページ |
広告費の20%
|
売上向上タイプ
|
広告運用とデータ活用のエキスパートが常駐し、柔軟な対応力を持つ
|
- |
【認知拡大】に強みを持つ動画広告代理店
studio15株式会社

Z世代向けにTikTokを活用したプロモーションを行いたい企業
studio15株式会社は、TikTokを中心としたショートムービー領域に特化した広告代理店・プロダクションです。
TikTok公認のMCN(マルチチャンネルネットワーク)として、約210組のクリエイターを抱え、総フォロワー数7,100万人、総いいね数50億を誇る国内最大級のクリエイターネットワークを構築。この強みを活かし、企業のプロモーションニーズに最適なクリエイターのキャスティングが可能となっています。
また、累計300社以上のPR案件を手掛け、採用特化型TikTok運用代行では1,900名以上の応募獲得実績を持ち、SNSマーケティング実績は2,000件以上に上ります。studio15はTikTokを中心としたショートムービー領域で卓越したサービスを提供し、Z世代へのリーチに強みを持つ企業として注目を集めています。
どの広告媒体に対応しているか | Tiktok |
動画制作実施の有無 | 動画撮影、動画編集までサポート |
どの業界に対応しているか | 医療、金融、生活用品、美容、飲食など |
料金 | 要問い合わせ |
株式会社ロックハーツ

多様な媒体での動画広告を迅速に展開したい企業
株式会社ロックハーツは、1993年に設立された福岡県春日市に本社を構える動画広告代理店です。これまでに20,000件以上の動画制作実績を誇り、実写映像からアニメーション、ドローン撮影まで幅広い作風に対応しています。
70名以上の個性豊かなクリエイターが在籍し、記憶に残る映像を提供。また、インタビューやドキュメンタリー制作においても優れた成果を上げており、話者の言動の向こう側にある真実を映し出すことに徹底的にこだわっています。ロックハーツは柔軟な発想と緻密な戦略、効果的なクリエイティブを駆使して、クライアントの目標達成を実現する企業です。
どの広告媒体に対応しているか | Google、Yahoo!、Facebook、Instagramなど |
動画制作実施の有無 | 採用、インタビュー、ウェディングなど様々な動画制作サポート |
どの業界に対応しているか | 飲食、ウェディング、小売店など |
料金 | 初期費用:10万円〜 運用費用:広告費の15%〜 |
株式会社ユニアド

YouTubeを活用して動画広告を始めたい企業
株式会社ユニアドは、リスティング広告運用やSNS広告運用、マーケティング支援などを行っています。「頑張らない、続ける」を企業理念として、お客様一人ひとりに寄り添い、集客アップを目指しています。
リスティング広告運用においては、ビッグキーワード型かロングテールキーワード型かによって、それぞれに合った戦略を立て、Googleが推奨している「Hagakure」というアカウント構造を取り入れています。また、SNS広告運用では、FacebookとInstagramの両方に広告を展開し、SNS合計CV153%アップ、CPA33%削減という実績を持ちます。さらに、208業種にわたる豊富な運用実績があり、大手企業や官公庁など幅広いクライアントからの信頼を得ています。
ユニアドはお客様の目線に立つことを徹底し、一歩先回りした丁寧なコミュニケーションと一人ひとりに寄り添ったサポートから事業拡大に貢献する企業です。
どの広告媒体に対応しているか | Tiktok、LINE、Facebook、Instagramなど |
動画制作実施の有無 | 要問い合わせ |
どの業界に対応しているか | 中途採用、官公庁、ブライダルなど208業種に対応 |
料金 | 要問い合わせ |
株式会社PLAN-B

総合的なデジタルマーケティング支援を求める企業
株式会社PLAN-Bは、SEO、SNS、コンテンツマーケティング、広告・プロモーションなどのコンサルティングを提供し、累計5,000社以上の支援実績を持つ企業です。
社内チームで目標の達成進捗をトラッキングし、改善施策を立案する仕組みを採用し、顧客の目標達成を実現しています。さらに、Yahoo!の「広告運用パートナー」として認定されており、国内でも約30社しか存在しない、トップ2%に該当します。
PLAN-Bはテクノロジーの力を駆使した「プロダクト」と、人の力を駆使した「コンサルティング」の両面からサービスを展開し、顧客の期待を超えるサービスを提供する企業です。
どの広告媒体に対応しているか | Google・Yahoo!のリスティング広告、Instagram、Facebookなど |
動画制作実施の有無 | 広告画像作成や広告文作成も実施 |
どの業界に対応しているか | BtoB、BtoCを問わず様々な業界業種のお客様と、数百社以上お取引 |
料金 | 広告費:毎月100万円以上の出稿 手数料:運用額の20% |
【ブランディング】に強みを持つ動画広告代理店
株式会社メディックス

ブランディングを重視し、質の高い動画広告を求める企業
株式会社メディックスは、創業35年以上の歴史を持つ老舗のインターネット広告代理店で、デジタルマーケティング全体を一貫してプランニングすることを得意としています。
同社のアカウントプランナーは、デジタルマーケティングの総合的知識を持ち、集客、制作、解析・分析、CRMといった活動全体を設計し、各専門領域のエキスパートと連携して高いレベルで実装を行います。これにより、クライアントのビジネスを拡大へと導くことが可能です。
特に、広告クリエイティブ制作に特化した専門組織を持ち、年間11,000枚以上のバナー制作、210枚以上のLP制作を行っており、各業界ごとの勝ちパターンや鉄板クリエイティブを蓄積しています。SNS広告や動画広告にも強みを持ち、各SNSの特性を活かした広告とアカウント運用の経験、ノウハウに長けています。
どの広告媒体に対応しているか | Yahoo!、Google、YouTube、LINE広告、Twitter、Facebookなど |
動画制作実施の有無 | 予算・目的に合わせて効果を重視した動画制作 |
どの業界に対応しているか | 要問い合わせ |
料金 | 要問い合わせ |
ASUE株式会社

SNS広告を活用して新規顧客開拓や収益向上を目指す企業
ASUE株式会社は、名古屋市に本社を構えるWeb広告代理店で、特にリスティング広告運用とLP制作に強みを持っています。過去8年間で30億円以上の広告費を運用し、450社以上のクライアントと取引実績があります。
同社の特徴は、広告運用者全員がGoogle広告認定資格およびウェブ解析士資格を保有しており、広告運用だけでなく、アクセス解析やサイト改善、現場状況の確認なども行う点です。
また、クライアントごとに最適なマーケティングチームを編成し、戦略策定や調査、改善、施策について時間を確保し、クライアントとのコミュニケーションを重視しています。単なる広告代理店ではなく、1社1社のWebコンサルタントとして支援する体制を整えています。
どの広告媒体に対応しているか | Youtube、Instagram、LINE、X、Facebookなど |
動画制作実施の有無 | 広告運用と同時契約で無料で制作 |
どの業界に対応しているか | 様々な業種・業界で450社以上の運⽤実績 |
料金 | 要問い合わせ |
デジタルアスリート株式会社

広告運用から制作まで一括で任せたい企業
デジタルアスリート株式会社(旧リスティングプラス)は、Webマーケティングの戦略設計から、広告運用、LP・動画などの制作まで一貫して支援できる専門家集団です。
これまでに1,800社以上の支援実績があり、各媒体の特徴を熟知した専任のスペシャリストが運用を担当します。同社の強みは、広告媒体ごとに専任のスペシャリストが運用を担当し、クライアント1社に対して3名のチーム体制で徹底サポートを行う点です。
また、広告の管理画面を包み隠さず公開し、毎月の定例ミーティングでは運用レポートだけでなく改善提案も必ずセットで提供。動画広告の運用データとノウハウを制作に活用し、感覚ではなくデータを根拠に、高確率で成果が出る動画制作を行っています。
どの広告媒体に対応しているか | Youtube、LINE、X、Facebookなど |
動画制作実施の有無 | セールスを熟知した社内のデザイナー・コピーライター・映像制作ディレクターが対応 |
どの業界に対応しているか | 業界・業種問わず運用対応 |
料金 | 要問い合わせ |
【売上向上】に強みを持つ動画広告代理店
株式会社グラッドキューブ

動画広告で売上やROASの向上を目指す企業
株式会社グラッドキューブは、動画広告を活用した売上向上において高い実績を持つ広告代理店です。同社は、動画広告制作の専門チームと広告運用のプロフェッショナルが連携し、商品やサービスに最適な動画広告を制作・配信しています。
ウェブサイト解析・改善ツール「SiTest(サイテスト)」やランディングページ高速化ツール「FasTest(ファーステスト)」を自社開発・運営しており、動画広告制作から広告運用、ウェブサイト解析・改善までのソリューションを提供。
これにより、動画広告のコンバージョン率を向上させ、販売数の増加やROASの向上などの成果を改善した事例が豊富にあります。また、Google Premier Partner Awardsにおいて、2019年には動画広告部門で日本国内第1位を受賞するなど、数多くの受賞歴を誇ります。
どの広告媒体に対応しているか | Youtube、Instagram、LINE、X、Facebookなど |
動画制作実施の有無 | 動画広告制作の専門チームと広告運用のプロフェッショナルが連携 |
どの業界に対応しているか | 飲食、医療、ITなど |
料金 | 広告費:50万円〜 代行費用:広告費の20% |
株式会社ウルクス

YouTubeを活用して動画広告を展開したい企業
株式会社ウルクスは、YouTube広告を中心とした動画広告制作と運用に強みを持つ広告代理店です。同社は、アパレルや美容、Webサービスなど様々な業種の動画制作の実績を持ち、目的や商品、サービスに応じた豊富な動画テンプレートを提供しています。
また、自社でYouTubeチャンネルを運用しており、登録者数は40万人超え、動画の総再生回数は1億8,000万回以上に達しています。動画制作から広告運用まで一貫して対応できる体制を構築。
広告代理店向けにYouTube広告の動画制作パッケージを提供しており、広告代理店からの制作依頼にも対応しています。動画広告を活用した売上向上において、豊富な実績と柔軟な対応力を持つ企業です。
どの広告媒体に対応しているか | Google、Yahoo!、LINE、X、Facebookなど |
動画制作実施の有無 | 漫画 ・ アニメーションなど動画制作に強みを持つ |
どの業界に対応しているか | 要問い合わせ |
料金 | 要問い合わせ |
サイバーホルン株式会社

柔軟な対応と高品質なクリエイティブ制作を求める企業
サイバーホルン株式会社は、広告運用とデータ活用のエキスパートが常駐し、幅広い業種での広告運用実績を持つ広告代理店です。
同社は、広告予算の下限や契約期間がないため、どんな企業でも気軽に広告運用を始められる点が特徴です。また、顧客と運用担当者が電話やチャットで直接やりとりできる体制を整えており、顧客の要望に即日対応。広告の成果を最大に引き上げるために、広告の訴求と合わせ相乗効果を狙えるようなランディングページの制作も行っており、広告運用とページ制作を連動させることで成果を発揮しています。
柔軟な対応力と高品質なクリエイティブ制作を活かし、売上向上に貢献する企業です。
どの広告媒体に対応しているか | Instagram、LINE、Youtube、Facebookなど |
動画制作実施の有無 | ◯:制作から運用までワンストップで対応 |
どの業界に対応しているか | よう問い合わせ |
料金 | 広告費:運用手数料 100万円以内:広告費の20% 100万円〜200万円:20万円固定 |
まとめ
動画広告は今や企業のマーケティング戦略における重要な手段であり、ただ制作するだけではなく、適切な媒体選定・配信・分析・改善といった一連の運用が求められます。動画広告代理店を選ぶ際は、自社の目的や課題に合わせて以下3つのタイプで選びましょう。
- 認知拡大タイプ(商品やサービスの存在を知ってもらいたい場合)
- ブランディング強化タイプ(企業やサービスの世界観・価値観を届けたい場合)
- 売上向上タイプ(商品やサービスの購入・申込数を増やしたい場合)
動画広告を通じて成果を出すには、目的に合ったパートナーを選ぶことが重要です。本記事を参考に、自社に最適な動画広告代理店を見つけてみてください。
また、動画以外のSNS広告を検討されている方は以下の記事も参考にしてみて下さい。
関連サービス

b-pos編集部
代行・外注サービスの比較サイトb-pos(ビーポス)の編集部。b-posは、BPOサービスの比較検討時に知っておきたい情報や、内製化・成果向上に繋げるノウハウについて解説するメディアです。サービスの掲載企業の方はこちらから(https://b-pos.jp/lp)