採用コンサルティング会社比較16選!費用相場から選び方までご紹介

採用活動を行う中で、「求める人材が採用できない」「採用してもすぐ辞めてしまう」といった課題を抱える企業も多いのではないでしょうか。

優秀な人材は、他社も欲しがっている人材である可能性が高く、多くの企業で取り合うことになります。そうなった際、自社が選ばれるだけの魅力を求職者に伝えることができていないと、採用は難しくなってしまいます。

ただ、優秀な人材を確保する、辞めさせないためには、採用に関する高い専門性が必要であり、自社にナレッジやリソースが無いと難しいのが現状です。

本記事では、採用の質を高める上で活用できる「採用コンサルティング」に関して、概要や費用相場はもちろん、対応範囲や比較のポイントまでまとめています。 ぜひ最後までお読みください。

採用コンサルとは?

採用コンサルとは、「企業の人材採用における課題を発見、解決をし、採用を成功させるための戦略設計と実行を行うサービス」です。

主に採用業務の上流工程に携わっている会社が多いのが特徴で、現在の採用市場、動向などのデータや、これまでに支援してきたナレッジ、実績などをもとに、採用戦略の構築や、選考フローの構築などが主な業務となります。

ただ、企業によっては、面接業務の代行や面接官のトレーニングなどまで対応してくれるケースもあります。

採用代行(RPO)との違い

採用コンサルに近しいサービスとして、採用代行(RPO)があります。採用代行(RPO)とは、「Recruiting Process Outsourcing」の略称で、主に採用業務の代行をします。

一見似たサービスだと思われることも多いですが、強みや注力業務が異なります。

採用コンサル採用代行
依頼企業の目的コンサル会社のノウハウを求めて依頼リソース不足を解決するために依頼
依頼業務採用戦略や採用ブランディテングなどの上流業務募集や応募受付、選考などの業務の実行部分の代行

もちろん、採用コンサルの中でも、業務の代行を行う会社もあれば、採用代行の会社でも戦略立案やコンサル業務に対応することもあります。

まずは「コンサル業務だけを依頼したい(ノウハウ>リソース)」のか「コンサル+業務のアウトソーシングもしたい」のどちらが自社に当てはまるかを明確にすると良いでしょう。

採用代行(RPO)会社は「採用代行会社(RPO)16社を徹底比較!費用相場から強み別の選び方までご紹介」にて、詳しく解説しています。

採用コンサルに依頼できる業務

採用コンサルに依頼できる業務としては、大きく5つありますので、自社にとってどの支援が必要なのかの視点を持ちながら確認してみてください。

採用戦略構築求める人物像のゴール設定から、その人物を採用するためのロードマップを設計するサービス
選考フロー構築どのような選考の手法用いて採用活動をおこなうのかを決めるサービス
選考アサイン構築面接官やリクルーターに対し、面接時のマナーやターゲット人材の見極めなどの基準を伝えたり、聞くべき質問の内容や、回答内容など想定される範囲で準備するサービス
内定者フォロー / 入社後フォロー内定者の入社までの辞退を防ぎ、教育をおこなうプログラムを設計するサービス、入社前後の研修を企画・実施してもらえるサービス
運用支援(採用アウトソーシング)採用活動自体すべての業務を請け負ってくれるところもあります。戦略の設計から、母集団形成、面接までおこない、適した人材を採用してもらうことができます。また説明会だけ実施してもらうなど、スポットで依頼することも可能です。

このように採用に係る一連業務を依頼することができ、同時にスポット業務なども依頼することができます。ただ主には採用活動を最適化するために、企業の採用目標に沿った全体戦略立案から始まり、最適なフローの構築や採用基準の設計、運用アドバイスなどがメインとなります。

自社の目的に合わせて、どの業務を依頼すべきか明確にし依頼するようにしましょう。

採用コンサルの費用相場

採用コンサルの費用相場は下記の通りです。費用については、依頼内容や依頼業者によっても異なってくるのであくまでも参考としてください。

業務内容概要費用
選考フロー設計フローの複雑さによっても変わるため、利用時は見積もりを必ず取ることをおすすめします。30万円~
求める人物像設計現場へのヒアリングや調査の内容により料金が変わります。30万円~
評価基準策定評価基準の細かさや評価軸の策定にかかる時間によっても変わります。50万円~
採用スケジュール設計全体戦略との兼ね合いや全体戦略も一緒に依頼するかどうかなどで料金が変わります。30万円~
採用ブランディング会社イメージにも関わるため、ほかの業務と異なり比較的高額と言われています。依頼内容によっても変わってきます。100万円~
母集団形成支援成果報酬型で実施するものもあるため、初期費用がかからない場合があります。母集団の大きさに比例して費用がかかります。0円~
運用支援(採用アウトソーシング)・面接支援依頼内容により異なります。月額5万円~
内定者フォロー設計(内定者研修や内定者フォローツール)実際に実施までを依頼するか、パッケージを作成してもらうのかによっても料金が変わります。また、ツールを導入する場合には別途ツール費用が発生するのが一般的です。30万円~
内定者・入社前後研修(入社前後の研修やフォロー研修)研修は1人当たりでかかる場合と1グループ当たりでかかる場合とで異なります。ご要望に応じた適した研修を提案してもらえることが多いため、一度要望を伝えることをおすすめします。3万円前後~

例えば、そもそも採用活動を始める前段階の業務を依頼するとなると、

  • 選考フローの設計(30万円)
  • 求める人物像設計(30万円)
  • 評価基準策定(50万円)
  • 採用スケジュール設計(30万円)
  • 採用ブランディング(100万円)

合計240万がミニマムでもかかる計算となります。

採用コンサルティング会社の選び方

採用コンサルティング会社はそれぞれ特徴があります。選ぶ際は以下4つのポイントを確認してみてください。

  1. ノウハウの定着・業務プロセス構築に強み
  2. 組織・人材開発に強み
  3. IT人材の採用に特化
  4. 採用代行(RPO)が主体

ノウハウの定着・業務プロセス構築に強み

採用活動における戦略から実行、振り返りに必要なノウハウの定着や仕組みの構築に強みを持つタイプ。(一般的にコンサルと呼ばれるものを指す)

経営者や採用責任者、現場の責任者へのヒアリングを通じて、現状把握や課題の特定を行なった上で、どういった人材を採用するか、KPIはどのように設定するか、どのように母集団を形成するか、選考プロセスはどのような形式を採用するかなど、0から採用活動における伴走支援を行います。

採用リソースの確保よりも、しっかりと採用の型を固めたい、自走できるノウハウを得たい企業におすすめです。

サービス・企業名 詳細 料金
タイプ
備考 対応領域
jinji+
詳細ページ
要お問い合わせ
ノウハウの定着・業務プロセス構築に強み
内製化をゴールとした支援が可能
- -
船井総合研究所 採用コンサルティングサービス
詳細ページ
要お問い合わせ
ノウハウの定着・業務プロセス構築に強み
成果ファーストの採用支援を実施
- - -
クライアントファースト 採用コンサルティング
詳細ページ
要お問い合わせ
ノウハウの定着・業務プロセス構築に強み
新卒、中途のみならずアルバイトやパートの採用支援も可能
- -
トライアンフ 採用コンサルティング
詳細ページ
要お問い合わせ
ノウハウの定着・業務プロセス構築に強み
パッケージ化された画一的なソリューションではなく、貴社の状況をふまえて解決すべき課題に対して実行計画を組み立ててくれる
- -
HeaR 採用コンサルティング
詳細ページ
要お問い合わせ
組織・人材開発に強み
採用コンサルティング事業の中に、「採用ブランディング」「採用代行支援」「候補者体験」「組織開発」と採用のみならず、組織開発の部分まで支援
- -
カケハシソリューションズ 採用コンサルティング
詳細ページ
700,000円〜
組織・人材開発に強み
のべ1万社以上の採用支援実績
- -
Legaseed 採用コンサルティング
詳細ページ
要お問い合わせ
組織・人材開発に強み
社員のエンゲージメントを高めるための取り組みのサポートも可能
- -
タナベコンサルティンググループ 採用コンサルティング
詳細ページ
要お問い合わせ
組織・人材開発に強み
企業が採用を成功させる条件を「マーケティング力」「チーム採用力」「ブランディング力」の3つ設定しており、これらを高めるための支援を行う
-
カンビア 採用コンサルティング
詳細ページ
要お問い合わせ
IT人材の採用に特化
メーカー、IT業界業界で採用業務の経験があるスタッフが社外人事として、採用プランニング・効果改善・採用担当育成など取り組む
- -
レイン 採用コンサルティング
詳細ページ
要お問い合わせ
IT人材の採用に特化
業界や職種への理解が深く、専門性が高いことが強み
- - -
RecruitX Pro
詳細ページ
要お問い合わせ
IT人材の採用に特化
独自の方法で、多様な採用ニーズに対応し、最適なIT人材獲得の実現をサポート
- -
Wamii Coach
詳細ページ
要お問い合わせ
IT人材の採用に特化
Wamii Coachはエンジニア出身チームが採用立ち上げをフルサポート
-
ONE 採用コンサルティング
詳細ページ
70,000円〜/月
採用代行(RPO)が主体
採用における計画立案〜内定、入社までの業務をアウトソーシングすることが可能
- - -
即戦力RPO
詳細ページ
要お問い合わせ
採用代行(RPO)が主体
オーダーメイドでプランを組んでくれるので、自社に合わせたツール導入支援はもちろん、運用ルールの設計まで行ってくれる
- -
変革RPO
詳細ページ
要お問い合わせ
採用代行(RPO)が主体
1ヶ月から始められるサービスから導入が可能で、品質を確認したうえで、フルスコープのサービス領域へ切り替えが可能
- -
キャリアマート 採用コンサルティング
詳細ページ
要お問い合わせ
採用代行(RPO)が主体
コンサルティング、RPOとどちらもサービスとして用意をしているので、まるっと採用支援を希望する場合でも、スポットで依頼したい業務がある際も、対応可能
- -

組織・人材開発に強み

採用をゴールとせず、その後の離職率の低下や既存社員の満足度向上といった組織全体への支援に強みを持つタイプ。

採用コンサルはもちろん、採用後の活躍人材定着プログラムの実施やMVV構築・浸透、研修の実施など、中長期的に企業の理念に基づいて社員が活躍できる環境作りや求職者から選ばれる会社作りの支援を行います。

新しく社員を採用したいだけでなく、既存の組織に対して「経営」という視点から社風の一新や組織構造・組織機能の改善を行いたいと考えている企業におすすめです。

サービス・企業名 詳細 料金
タイプ
備考 対応領域
jinji+
詳細ページ
要お問い合わせ
ノウハウの定着・業務プロセス構築に強み
内製化をゴールとした支援が可能
- -
船井総合研究所 採用コンサルティングサービス
詳細ページ
要お問い合わせ
ノウハウの定着・業務プロセス構築に強み
成果ファーストの採用支援を実施
- - -
クライアントファースト 採用コンサルティング
詳細ページ
要お問い合わせ
ノウハウの定着・業務プロセス構築に強み
新卒、中途のみならずアルバイトやパートの採用支援も可能
- -
トライアンフ 採用コンサルティング
詳細ページ
要お問い合わせ
ノウハウの定着・業務プロセス構築に強み
パッケージ化された画一的なソリューションではなく、貴社の状況をふまえて解決すべき課題に対して実行計画を組み立ててくれる
- -
HeaR 採用コンサルティング
詳細ページ
要お問い合わせ
組織・人材開発に強み
採用コンサルティング事業の中に、「採用ブランディング」「採用代行支援」「候補者体験」「組織開発」と採用のみならず、組織開発の部分まで支援
- -
カケハシソリューションズ 採用コンサルティング
詳細ページ
700,000円〜
組織・人材開発に強み
のべ1万社以上の採用支援実績
- -
Legaseed 採用コンサルティング
詳細ページ
要お問い合わせ
組織・人材開発に強み
社員のエンゲージメントを高めるための取り組みのサポートも可能
- -
タナベコンサルティンググループ 採用コンサルティング
詳細ページ
要お問い合わせ
組織・人材開発に強み
企業が採用を成功させる条件を「マーケティング力」「チーム採用力」「ブランディング力」の3つ設定しており、これらを高めるための支援を行う
-
カンビア 採用コンサルティング
詳細ページ
要お問い合わせ
IT人材の採用に特化
メーカー、IT業界業界で採用業務の経験があるスタッフが社外人事として、採用プランニング・効果改善・採用担当育成など取り組む
- -
レイン 採用コンサルティング
詳細ページ
要お問い合わせ
IT人材の採用に特化
業界や職種への理解が深く、専門性が高いことが強み
- - -
RecruitX Pro
詳細ページ
要お問い合わせ
IT人材の採用に特化
独自の方法で、多様な採用ニーズに対応し、最適なIT人材獲得の実現をサポート
- -
Wamii Coach
詳細ページ
要お問い合わせ
IT人材の採用に特化
Wamii Coachはエンジニア出身チームが採用立ち上げをフルサポート
-
ONE 採用コンサルティング
詳細ページ
70,000円〜/月
採用代行(RPO)が主体
採用における計画立案〜内定、入社までの業務をアウトソーシングすることが可能
- - -
即戦力RPO
詳細ページ
要お問い合わせ
採用代行(RPO)が主体
オーダーメイドでプランを組んでくれるので、自社に合わせたツール導入支援はもちろん、運用ルールの設計まで行ってくれる
- -
変革RPO
詳細ページ
要お問い合わせ
採用代行(RPO)が主体
1ヶ月から始められるサービスから導入が可能で、品質を確認したうえで、フルスコープのサービス領域へ切り替えが可能
- -
キャリアマート 採用コンサルティング
詳細ページ
要お問い合わせ
採用代行(RPO)が主体
コンサルティング、RPOとどちらもサービスとして用意をしているので、まるっと採用支援を希望する場合でも、スポットで依頼したい業務がある際も、対応可能
- -

IT人材の採用に特化

エンジニアやDX人材の採用に特化したタイプ。

大きく通常の採用コンサルと対応している業務などに違いはないですが、担当者が現役のエンジニアであったり、IT人材の採用で多用される「ダイレクトリクルーティング」を活用したりとIT人材採用特有の業務に対応することができます。また、ITへの知識やノウハウが豊富です。

IT人材に関しては「数」よりも「マッチ度」が重要なので、そういった点ではIT人材を採用したいという目的が明確な企業であれば、このタイプがおすすめです。

サービス・企業名 詳細 料金
タイプ
備考 対応領域
jinji+
詳細ページ
要お問い合わせ
ノウハウの定着・業務プロセス構築に強み
内製化をゴールとした支援が可能
- -
船井総合研究所 採用コンサルティングサービス
詳細ページ
要お問い合わせ
ノウハウの定着・業務プロセス構築に強み
成果ファーストの採用支援を実施
- - -
クライアントファースト 採用コンサルティング
詳細ページ
要お問い合わせ
ノウハウの定着・業務プロセス構築に強み
新卒、中途のみならずアルバイトやパートの採用支援も可能
- -
トライアンフ 採用コンサルティング
詳細ページ
要お問い合わせ
ノウハウの定着・業務プロセス構築に強み
パッケージ化された画一的なソリューションではなく、貴社の状況をふまえて解決すべき課題に対して実行計画を組み立ててくれる
- -
HeaR 採用コンサルティング
詳細ページ
要お問い合わせ
組織・人材開発に強み
採用コンサルティング事業の中に、「採用ブランディング」「採用代行支援」「候補者体験」「組織開発」と採用のみならず、組織開発の部分まで支援
- -
カケハシソリューションズ 採用コンサルティング
詳細ページ
700,000円〜
組織・人材開発に強み
のべ1万社以上の採用支援実績
- -
Legaseed 採用コンサルティング
詳細ページ
要お問い合わせ
組織・人材開発に強み
社員のエンゲージメントを高めるための取り組みのサポートも可能
- -
タナベコンサルティンググループ 採用コンサルティング
詳細ページ
要お問い合わせ
組織・人材開発に強み
企業が採用を成功させる条件を「マーケティング力」「チーム採用力」「ブランディング力」の3つ設定しており、これらを高めるための支援を行う
-
カンビア 採用コンサルティング
詳細ページ
要お問い合わせ
IT人材の採用に特化
メーカー、IT業界業界で採用業務の経験があるスタッフが社外人事として、採用プランニング・効果改善・採用担当育成など取り組む
- -
レイン 採用コンサルティング
詳細ページ
要お問い合わせ
IT人材の採用に特化
業界や職種への理解が深く、専門性が高いことが強み
- - -
RecruitX Pro
詳細ページ
要お問い合わせ
IT人材の採用に特化
独自の方法で、多様な採用ニーズに対応し、最適なIT人材獲得の実現をサポート
- -
Wamii Coach
詳細ページ
要お問い合わせ
IT人材の採用に特化
Wamii Coachはエンジニア出身チームが採用立ち上げをフルサポート
-
ONE 採用コンサルティング
詳細ページ
70,000円〜/月
採用代行(RPO)が主体
採用における計画立案〜内定、入社までの業務をアウトソーシングすることが可能
- - -
即戦力RPO
詳細ページ
要お問い合わせ
採用代行(RPO)が主体
オーダーメイドでプランを組んでくれるので、自社に合わせたツール導入支援はもちろん、運用ルールの設計まで行ってくれる
- -
変革RPO
詳細ページ
要お問い合わせ
採用代行(RPO)が主体
1ヶ月から始められるサービスから導入が可能で、品質を確認したうえで、フルスコープのサービス領域へ切り替えが可能
- -
キャリアマート 採用コンサルティング
詳細ページ
要お問い合わせ
採用代行(RPO)が主体
コンサルティング、RPOとどちらもサービスとして用意をしているので、まるっと採用支援を希望する場合でも、スポットで依頼したい業務がある際も、対応可能
- -

採用代行(RPO)が主体

コンサル業務に加え、実行支援に当たるRPOサービスも提供しているタイプ。

戦略立案から募集、応募者対応、内定者対応と一貫した支援を行ってくれます。そのため、ノウハウはもちろん、リソース自体がないスタートアップや中小企業などが活用をしています。

採用に関わる業務全般をアウトソーシングしたい企業におすすめです。

サービス・企業名 詳細 料金
タイプ
備考 対応領域
jinji+
詳細ページ
要お問い合わせ
ノウハウの定着・業務プロセス構築に強み
内製化をゴールとした支援が可能
- -
船井総合研究所 採用コンサルティングサービス
詳細ページ
要お問い合わせ
ノウハウの定着・業務プロセス構築に強み
成果ファーストの採用支援を実施
- - -
クライアントファースト 採用コンサルティング
詳細ページ
要お問い合わせ
ノウハウの定着・業務プロセス構築に強み
新卒、中途のみならずアルバイトやパートの採用支援も可能
- -
トライアンフ 採用コンサルティング
詳細ページ
要お問い合わせ
ノウハウの定着・業務プロセス構築に強み
パッケージ化された画一的なソリューションではなく、貴社の状況をふまえて解決すべき課題に対して実行計画を組み立ててくれる
- -
HeaR 採用コンサルティング
詳細ページ
要お問い合わせ
組織・人材開発に強み
採用コンサルティング事業の中に、「採用ブランディング」「採用代行支援」「候補者体験」「組織開発」と採用のみならず、組織開発の部分まで支援
- -
カケハシソリューションズ 採用コンサルティング
詳細ページ
700,000円〜
組織・人材開発に強み
のべ1万社以上の採用支援実績
- -
Legaseed 採用コンサルティング
詳細ページ
要お問い合わせ
組織・人材開発に強み
社員のエンゲージメントを高めるための取り組みのサポートも可能
- -
タナベコンサルティンググループ 採用コンサルティング
詳細ページ
要お問い合わせ
組織・人材開発に強み
企業が採用を成功させる条件を「マーケティング力」「チーム採用力」「ブランディング力」の3つ設定しており、これらを高めるための支援を行う
-
カンビア 採用コンサルティング
詳細ページ
要お問い合わせ
IT人材の採用に特化
メーカー、IT業界業界で採用業務の経験があるスタッフが社外人事として、採用プランニング・効果改善・採用担当育成など取り組む
- -
レイン 採用コンサルティング
詳細ページ
要お問い合わせ
IT人材の採用に特化
業界や職種への理解が深く、専門性が高いことが強み
- - -
RecruitX Pro
詳細ページ
要お問い合わせ
IT人材の採用に特化
独自の方法で、多様な採用ニーズに対応し、最適なIT人材獲得の実現をサポート
- -
Wamii Coach
詳細ページ
要お問い合わせ
IT人材の採用に特化
Wamii Coachはエンジニア出身チームが採用立ち上げをフルサポート
-
ONE 採用コンサルティング
詳細ページ
70,000円〜/月
採用代行(RPO)が主体
採用における計画立案〜内定、入社までの業務をアウトソーシングすることが可能
- - -
即戦力RPO
詳細ページ
要お問い合わせ
採用代行(RPO)が主体
オーダーメイドでプランを組んでくれるので、自社に合わせたツール導入支援はもちろん、運用ルールの設計まで行ってくれる
- -
変革RPO
詳細ページ
要お問い合わせ
採用代行(RPO)が主体
1ヶ月から始められるサービスから導入が可能で、品質を確認したうえで、フルスコープのサービス領域へ切り替えが可能
- -
キャリアマート 採用コンサルティング
詳細ページ
要お問い合わせ
採用代行(RPO)が主体
コンサルティング、RPOとどちらもサービスとして用意をしているので、まるっと採用支援を希望する場合でも、スポットで依頼したい業務がある際も、対応可能
- -

採用コンサルティング会社の比較ポイント

採用コンサルティング会社を検討していて比較する際は、下記4点を確認し、Webサイトや資料に情報が掲載されていなければ、実際商談で話を聞いてみても良いかもしれません。

  • 中途以外への対応
  • 採用ブランディングへの対応
  • ツール導入支援の有無
  • 内製化支援の手厚さ

中途への対応

基本的に採用コンサルサービスは新卒採用に対応していて、中途採用への対応はサービスによって異なります。(明示されてない場合とかもあるので問い合わせてみる必要あり)

また、RPO業務の対応の中で、中途採用用のプランを用意している企業もあるので確認をしてみてください。

採用ブランディングへの対応

今や、採用倍率も高くなっている中でいかに「選ばれる企業になる」かが大切になっています。その核を担うのが「採用ブランディング」です。

具体的には、採用サイトや採用動画、社員インタビューなどの採用コンテンツなどを通じて、求職者にどれだけ自社の魅力を伝え、かつ他社と差別化した内容を届けるかが大切で、ブランディングにも力を入れて支援してくれるかはサービスによって異なるので確認をしましょう。

ツール導入支援の有無

ATSツールなどの採用を行う上で業務の効率化などを実現する採用ツールの導入支援に対応しているかどうかの確認をしましょう。特にコンサルを受けたいと思っている企業は内製化したいと考えている場合が多いので、内製化にあたり、ツールを活用するかどうかは重要なポイントとなります。

採用目標人数が多い企業や、母集団が多い企業では、ツールを活用すれば効率的にかつ作業時間の短縮に繋げることができます。

内製化支援の手厚さ

どのサービスもコンサルと謳っている以上、内製化に向けた支援を伴走支援を通じて行ってくれるかが、その手厚さが異なります。

例えば、あるIT人材の採用に特化したサービスでは、採用担当の「ジンジニア化」研修、エンジニア採用担当者育成、採用プロセスのオンライン化・デジタル化支援、面接官トレーニングと手厚い支援を行ってくれます。

どれだけ内製化の仕組みと実際にどのような成果物を納品してくれるかはサービスによって異なるので、実際に納品物を見せてもらうことをおすすめします。

採用コンサルティング会社比較16選一覧比較表

以下は、本記事で紹介する採用コンサルティング会社の一覧比較表です。

上記で解説した「強み」と「比較ポイント」をフィルターで絞ることができますので、各コンサルティング会社の詳細紹介を読む前に、自社に最適な会社のあたりをつけてみてください。

サービス・企業名 詳細 料金
タイプ
備考 対応領域
jinji+
詳細ページ
要お問い合わせ
ノウハウの定着・業務プロセス構築に強み
内製化をゴールとした支援が可能
- -
船井総合研究所 採用コンサルティングサービス
詳細ページ
要お問い合わせ
ノウハウの定着・業務プロセス構築に強み
成果ファーストの採用支援を実施
- - -
クライアントファースト 採用コンサルティング
詳細ページ
要お問い合わせ
ノウハウの定着・業務プロセス構築に強み
新卒、中途のみならずアルバイトやパートの採用支援も可能
- -
トライアンフ 採用コンサルティング
詳細ページ
要お問い合わせ
ノウハウの定着・業務プロセス構築に強み
パッケージ化された画一的なソリューションではなく、貴社の状況をふまえて解決すべき課題に対して実行計画を組み立ててくれる
- -
HeaR 採用コンサルティング
詳細ページ
要お問い合わせ
組織・人材開発に強み
採用コンサルティング事業の中に、「採用ブランディング」「採用代行支援」「候補者体験」「組織開発」と採用のみならず、組織開発の部分まで支援
- -
カケハシソリューションズ 採用コンサルティング
詳細ページ
700,000円〜
組織・人材開発に強み
のべ1万社以上の採用支援実績
- -
Legaseed 採用コンサルティング
詳細ページ
要お問い合わせ
組織・人材開発に強み
社員のエンゲージメントを高めるための取り組みのサポートも可能
- -
タナベコンサルティンググループ 採用コンサルティング
詳細ページ
要お問い合わせ
組織・人材開発に強み
企業が採用を成功させる条件を「マーケティング力」「チーム採用力」「ブランディング力」の3つ設定しており、これらを高めるための支援を行う
-
カンビア 採用コンサルティング
詳細ページ
要お問い合わせ
IT人材の採用に特化
メーカー、IT業界業界で採用業務の経験があるスタッフが社外人事として、採用プランニング・効果改善・採用担当育成など取り組む
- -
レイン 採用コンサルティング
詳細ページ
要お問い合わせ
IT人材の採用に特化
業界や職種への理解が深く、専門性が高いことが強み
- - -
RecruitX Pro
詳細ページ
要お問い合わせ
IT人材の採用に特化
独自の方法で、多様な採用ニーズに対応し、最適なIT人材獲得の実現をサポート
- -
Wamii Coach
詳細ページ
要お問い合わせ
IT人材の採用に特化
Wamii Coachはエンジニア出身チームが採用立ち上げをフルサポート
-
ONE 採用コンサルティング
詳細ページ
70,000円〜/月
採用代行(RPO)が主体
採用における計画立案〜内定、入社までの業務をアウトソーシングすることが可能
- - -
即戦力RPO
詳細ページ
要お問い合わせ
採用代行(RPO)が主体
オーダーメイドでプランを組んでくれるので、自社に合わせたツール導入支援はもちろん、運用ルールの設計まで行ってくれる
- -
変革RPO
詳細ページ
要お問い合わせ
採用代行(RPO)が主体
1ヶ月から始められるサービスから導入が可能で、品質を確認したうえで、フルスコープのサービス領域へ切り替えが可能
- -
キャリアマート 採用コンサルティング
詳細ページ
要お問い合わせ
採用代行(RPO)が主体
コンサルティング、RPOとどちらもサービスとして用意をしているので、まるっと採用支援を希望する場合でも、スポットで依頼したい業務がある際も、対応可能
- -

【ノウハウの定着・業務プロセス構築】におすすめの採用コンサル会社

jinji+(株式会社Take Action)

引用:株式会社Take Action

jinji+は単なる採用支援で終わるのではなく、採用支援のゴールは内製化であると考えており、支援期間中に、担当者と二人三脚で採用を進める中でノウハウは惜しみなく伝えてくれるコンサル会社です。

jinji+の大きな特徴としては、採用コンサルの他にも、リファラル採用の定着支援や、従業員のエンゲージメントを高めるクラウドサービスの提供や、人材データの可視化など、採用業務以外の人事に関わる業務をまるっとサポートしてくれます。

中途への対応◯:新卒、中途ともに可
採用ブランディングへの対応
ツール導入支援の有無
内製化支援の手厚さ◯:採用支援のゴールは内製化と設定している
料金要お問い合わせ

株式会社船井総合研究所

引用:株式会社船井総合研究所

株式会社船井総合研究所は、採用戦略策定から採用活動 / RPO(採用代行)まで幅広く支援を行っています。

強みとしては採用戦略立案に留まらず、業種・業態ごとの専門知見・ノウハウを活かした豊富な施策事例を保有しており、採用戦略の実現・課題解決に向けて、成果ファーストの採用支援を行うことが可能です。

また、採用戦略を立案する際、「事業戦略を実現する人材採用コンセプトの設計」、「求職者ジャーニーマップの設計」を重視しており、各成果物を納品してもらうことができます。

中途への対応
採用ブランディングへの対応
ツール導入支援の有無
内製化支援の手厚さ◯:成果物の納品により、サポート終了後も使用可能
料金要お問い合わせ

クライアントファースト株式会社

引用:クライアントファースト株式会社

クライアントファースト株式会社は、採用活動における各段階において、「ヒアリング⇒課題発見⇒改善」という形で最適なコンサルティングをしています。

特徴としては、これまで採用コンサル業界で培ってきた知見、経験をもとに、さまざまな選択肢の中から企業にあったツール導入支援なども可能です。

また、新卒、中途のみならずアルバイトやパートの採用支援も可能です。

中途への対応◯:新卒、中途ともに可
採用ブランディングへの対応
ツール導入支援の有無◯:企業にあったツール導入支援なども可能
内製化支援の手厚さ
料金要お問い合わせ

株式会社トライアンフ

引用:株式会社トライアンフ

株式会社トライアンフでは、パッケージ化された画一的なソリューションではなく、貴社の状況をふまえて解決すべき課題に対して実行計画を組み立ててくれます

特徴としては、客観的な立場からお客様の現状と課題を把握しつつ、ともに採用成功を目指すチームの一員として具体的な実行計画まで設計し、その後の施策の実施や採用進捗管理を通して効果のレビューまでおこないます。

また、採用コストパフォーマンスの改善なども行ってくれるので、サポート終了後も改善した内容にて継続した活動が可能です。

中途への対応◯:新卒、中途ともに可
採用ブランディングへの対応
ツール導入支援の有無
内製化支援の手厚さ◯:採用コストパフォーマンスの改善なども行ってくれるので、サポート終了後も改善した内容にて継続した活動が可能
料金要お問い合わせ

【組織・人材開発】におすすめの採用コンサル会社

HeaR株式会社

引用:HeaR株式会社

HeaR株式会社では求職者から選ばれるための採用活動↔︎事業内容↔︎組織開発をトータルでサポートします。

特徴としては、採用コンサルティング事業の中に、「採用ブランディング」「採用代行支援」「候補者体験」「組織開発」と採用のみならず、組織開発の部分まで支援してくれます。

求職者から選ばれるための採用戦略や、事業成長から逆算した採用戦略を自社ナレッジをもとに設計してくれます。

中途への対応
採用ブランディングへの対応◯:採用コンサルティング事業の中で、「採用ブランディングサービス」を提供
ツール導入支援の有無
内製化支援の手厚さ◯:組織開発までをサポート
料金要お問い合わせ

株式会社カケハシソリューションズ

引用:株式会社カケハシソリューションズ

株式会社カケハシソリューションズでは、前身の会社から数えると30年以上にわたって、のべ1万社以上の採用支援に携わってきており、豊富な採用支援経験が強みです。

その知見を活かし、ストーリーをイチから作り上げ提案し、提案するだけではなく、伴走しながらサポート、改善を行い、採用成功まで支援することが可能です。

また、採用ツール制作では、広告賞受賞クリエイターが直接制作し、成果物として使用することが可能です。

中途への対応◯:新卒、中途ともに可
採用ブランディングへの対応
ツール導入支援の有無
内製化支援の手厚さ◯:広告賞受賞クリエイターが直接制作した成果物を納品
料金min¥700,000〜

株式会社Legaseed

引用:株式会社Legaseed

株式会社Legaseedでは、人材採用を6つのフェーズ(設計→集客→魅了→判断→育成→環境)に分け、将来の会社の姿を描き、どんな求職者を集めるかという採用基準の設計から、求職者との出逢い〜内定出し〜活躍まで、「適切な時期」に「適切なアクション」を実施することが可能です。

また、経営、組織コンサルティングのサービスもあるので、採用した方々はもちろん、既存社員のエンゲージメントを高めるための取り組みのサポートも可能です。

中途への対応◯:新卒、中途ともに可
採用ブランディングへの対応
ツール導入支援の有無
内製化支援の手厚さ◯:社員のエンゲージメントを高めるための取り組みのサポートも可能
料金要お問い合わせ

株式会社タナベコンサルティンググループ

引用:株式会社タナベコンサルティンググループ

株式会社タナベコンサルティンググループでは、企業が採用を成功させる条件を「マーケティング力」「チーム採用力」「ブランディング力」の3つ設定しており、これらを高めるための支援を行います。

具体的には半年の年月をかけて、採用のあるべき姿(人材の量・質)に対する採用計画を設計〜採用選考の精度向上まで、手厚くフォローしてくれるところが特徴です。

グループとしては、採用コンサルティング以外にも経営コンサルティングも行っており、その知見も活かした支援が期待できるでしょう。

中途への対応◯:新卒、中途ともに可
採用ブランディングへの対応◯:ブランディング力を高める支援が可能
ツール導入支援の有無
内製化支援の手厚さ◯:半年かけた支援の中で内製化も支援
料金要お問い合わせ

【IT人材の採用】におすすめの採用コンサル会社

株式会社カンビア

引用:株式会社カンビア

株式会社カノビアは創業以来、エンジニア採用に向き合い続け、メーカー、IT業界における新卒採用/中途採用のナレッジを蓄積しています。該当業界で採用業務の経験があるスタッフが貴社の社外人事として、採用プランニング・効果改善・採用担当育成など取り組みます。

採用戦略設計や採用効果改善、課題に応じたプランの作成に強みをもち、採用チームだけでなく、現場のエンジニアや経営層も巻き込みながら、採用活動の支援を行います。

中途への対応◯:新卒、中途ともに可
採用ブランディングへの対応
ツール導入支援の有無
内製化支援の手厚さ◯:エンジニア採用の最新トレンドの提供などを行うので、自社ナレッジとして貯めることが可能
料金要お問い合わせ

株式会社レイン

引用:株式会社レイン

株式会社レインは人材業界経験者、人事経験者のみで構成する支援チームが、実務からコンサルまで一気通貫で採用課題の解決に向けてサポートします。

レインに在籍しているコンサルタントは3つの部署に分かれており、それぞれが業界や職種への理解が深く、専門性が高いことが強みです。お客様の採用課題・ニーズに合わせて、支援チームを編成してくれます。

中途への対応◯:新卒、中途ともに可
採用ブランディングへの対応
ツール導入支援の有無
内製化支援の手厚さ
料金要お問い合わせ

RecruitX Pro(ア・ロッカ株式会社)

引用:ア・ロッカ株式会社

RecruitX Proは「採用戦略構築」「採用実務代行」「採用広報」の3つの柱で、多様な採用ニーズに対応し、最適な人材獲得の実現をサポートをしてくれます。

また、煩雑な採用プロセスを全面サポートし、採用担当者の負担を減らしつつ、サポート終了後も業務に取り組める体制を構築してくれるので、引き続き業務に取り組む環境を整えてくれます。

中途への対応◯:新卒、中途ともに可
採用ブランディングへの対応
ツール導入支援の有無
内製化支援の手厚さ◯:採用プロセスの構築をし、誰でもできる状態を構築
料金要お問い合わせ

Wamii Coach(ワミィ株式会社)

引用:ワミィ株式会社

Wamii Coachはエンジニア出身チームが採用立ち上げをフルサポートしてくれます。新卒、中途採用ともに対応が可能で、ツールの導入支援や人事担当者のスキルアップのためのサポートも可能です。

例えば、人事業務の効率化や、応募者データの分析による人事戦略の改善といった様々な側面で、ITの知識が人事担当者には必要となってくるので、エンジニアリングや開発手法、エンジニア求人票の書き方読み方、エンジニア採用において注意すべき事などの研修を行い、知識定着のサポートまでしてくれます

中途への対応◯:新卒、中途ともに可
採用ブランディングへの対応
ツール導入支援の有無◯:ATS選定、導入支援も可
内製化支援の手厚さ◯:人事担当者に向けた専門知識の研修を実施
料金要お問い合わせ

【採用代行(RPO)】におすすめの採用コンサル会社

株式会社ONE

引用:株式会社ONE

株式会社ONEでは、採用における計画立案〜内定、入社までの業務をアウトソーシングすることが可能です。自社に必要な部分を依頼することができるので、回っていない業務や、自社で解決できない業務のみスポットでもお願いすることができます。

例えば新卒、中途採用どちらも対応することができるので、例えば、新卒と中途採用の時期が被り、どちらかしか対応が難しい場合でも、どちらかをお願いすることも可能です。

また、オーダーメイド型のプランを用意しているので、頼みたい業務の組み合わせて、自社ならではの支援方法を構築することができます。

中途への対応◯:新卒、中途ともに可
採用ブランディングへの対応
ツール導入支援の有無
内製化支援の手厚さ
料金中途採用パッケージ:¥70,000〜/月+求人広告掲載料金
新卒採用パッケージ:¥180,000〜/月+求人広告掲載料金

即戦力RPO(株式会社ミギナナメウエ)

引用:株式会社ミギナナメウエ

即戦力PROでは、新卒採用に特化した支援が可能です。過去30万件以上のデータと、独自に分析を重ねている最新のノウハウで貴社の一員として採用戦略の設計から選考管理まで一期通貫でサポートしてくれます。

また、オーダーメイドでプランを組んでくれるので、自社に合わせたツール導入支援はもちろん、運用ルールの設計まで行ってくれるので、自社で運用するとなった際も効率良く、運用することができます。

中途への対応
採用ブランディングへの対応
ツール導入支援の有無◯:自社に合わせたATSツールの導入支援が可能
内製化支援の手厚さ◯:ツール導入の際、運用ルールの設計まで行う
料金要お問い合わせ

変革RPO(レジェンダ・コーポレーション株式会社)

引用:レジェンダ・コーポレーション株式会社

変革PROでは、会社の変革に必要な人材定義、採用活動の刷新、成長する組織づくりまでトータルでサポートしてくれます。

支援内容としては、採用ブランディングに力を入れており、独自のフレームワークを用いた設計で、ありたい企業像の設計から支援をしてくれます。

また、RPO業務にも力を入れており、まずは1ヶ月から始められるサービスから導入が可能で、品質を確認したうえで、フルスコープのサービス領域へ切り替えができます。

中途への対応◯:新卒、中途ともに可
採用ブランディングへの対応◯:独自のフレームワークを用いてブランディグを支援してくれる
ツール導入支援の有無
内製化支援の手厚さ
料金要お問い合わせ

株式会社キャリアマート

引用:株式会社キャリアマート

株式会社キャリアマートでは、新卒、中途ともに支援が可能で、採用業界No.1のリピート率を誇ります。

コンサルティング、RPOとどちらもサービスとして用意をしているので、まるっと採用支援を希望する場合でも、スポットで依頼したい業務がある際も、対応することができます。

また、ツールの導入支援では、マイナビ、リクナビからAOL、SONAR、i-web、採用一括かんりくんなど様々なシステムのアウトソーシングも可能です。

中途への対応◯:新卒、中途ともに可
採用ブランディングへの対応
ツール導入支援の有無◯:様々なATSツールの支援が可能
内製化支援の手厚さ
料金要お問い合わせ

まとめ

本記事では、採用コンサル会社の選び方や比較ポイントについて解説しました。まずは、以下の項目にて、自社に最適なタイプを選びましょう。

ノウハウの定着・業務プロセス構築に強み採用活動における戦略から実行、振り返りに必要なノウハウの定着や仕組みの構築に強みを持つタイプ
組織・人材開発に強み採用をゴールとせず、その後の離職率の低下や既存社員の満足度向上といった組織全体への支援に強みを持つタイプ
IT人材の採用に特化エンジニアやDX人材の採用に特化したタイプ
採用代行(RPO)が主体コンサル業務に加え、実行支援に当たるRPOサービスも提供しているタイプ

また、その中でも以下の4つの比較ポイントにて絞り込みます。

  • 中途以外への対応
  • 採用ブランディングへの対応
  • ツール導入支援の有無
  • 内製化支援の手厚さ

この記事が採用コンサル会社選びの一助になれば幸いです。

b-pos編集部