SNSマーケティング企業10社!2タイプに分けて一覧比較・選び方も解説

「SNSマーケティングに関する業務を外注したいけれど、依頼先の選び方がわからない」
「SNSマーケティングを企業に依頼した場合、どのようなメリットがあるのか知りたい」
といった疑問は、SNSマーケティングの外注を検討されているマーケティング担当者の方に起きがちです。
SNSマーケティングを外注することで「最適な戦略が設計できる」「継続性が担保できる」「社内担当者の負荷が低減できる」といったメリットがあります。
SNSマーケティング企業は「戦略に強みを持つタイプ」と「実行に強みを持つタイプ」があるため、自社が依頼したい内容に応じて選ぶことで、最適な外注先に依頼できます。
本記事では「SNSマーケティング企業の選び方」と「おすすめ企業10社」を中心に解説します。
目次
SNSマーケティングとは
SNSマーケティングとは、X(Twitter)やInstagramなどのSNSを活用して実施するマーケティング活動のことです。
SNSは利用者数の多さから、企業のマーケティング活動に欠かせないチャネルとなっています。
株式会社ICT総研が2022年に発表したデータによると、日本におけるSNS利用者は2022年末に8,270万人に達すると予測されています。2024年末には8,388万人へ拡大する見込みであり、SNSの利用者数は今後さらに増加するとされています。

各SNSのユーザーにリーチできることから、SNSマーケティングに取り組む企業も増加しています。SNSごとにユーザー層に差があるため、自社のターゲットに応じて選ぶことでSNSマーケティングの効果が高まります。
SNSマーケティングの「目的」「種類」「手法」について、解説します。
SNSマーケティングの目的
SNSマーケティングは、おもに「顧客獲得」と「ブランディング」を目的として利用されます。
SNSマーケティングでは、見込み顧客や新規顧客などの獲得につながります。企業がSNSを通じて商品・サービスに関する情報を発信することで、多くのユーザーにリーチできます。
また日時に関係なく投稿できるため、ユーザーからフォローしてもらうことで「自社のコンテンツをユーザーのタイミングで閲覧してもらう」といった活用方法もあります。
加えて、SNSに投稿できる内容は自由度が高いです。そのため「自社ブランドの歴史を動画でわかりやすく伝える」「SNSのコメント機能でユーザーとコミュニケーションを図る」といった利用の仕方もあります。
自社の目的に応じてSNSマーケティングを実施することで、売上アップにつながる「顧客獲得」や、企業の信頼度・好意度などが向上する「ブランディング」が実現できます。
SNSの種類
SNSは多くの種類がありますが、主流なものは以下の6つです。
SNSの種類 | 国内ユーザー数 | 特徴 |
---|---|---|
X(Twitter) | 4,500万人(2017年10月時点) | ・拡散性とリアルタイム性が高い ・フォロー・リツイートによる拡散が期待できる ・匿名可のため炎上しやすい ・10~20代の利用率が高い |
2,600万人((2019年7月時点) | ・実名登録制であり家族 / 友人 / ビジネスでのつながりが多い ・メインのユーザー層は30~40代 ・若年層の利用率は低い | |
3,300万人(2019年3月時点) | ・画像 / 動画に高いクオリティが求められる ・ハッシュタグ検索が活用されているが拡散性は低い ・メインのユーザー層は10~20代 | |
LINE | 9,500万人(2023年6月時点) | ・生活のインフラとして定着しているSNS ・ユーザーの年齢層が幅広い ・20代の利用率は98%以上 |
YouTube | 7,000万人(2022年10月時点) | ・テレビでの利用率が増加傾向 ・30~50代の利用率が高い ・コンテンツ形態は動画のみ |
TikTok | 1,700万人(2021年8月時点) | ・10代の利用率が高い ・短い動画(15秒~1分程度)のみ投稿できる ・簡単にキャッチャーな動画が作成できる |
SNSマーケティングを実施する際は、自社がターゲットにしている年齢層や特徴に応じてSNSを選びます。たとえば「ビジネス商材を扱っている」「30代のビジネスパーソンにリーチしたい」といった場合、Facebookの活用が最適です。
このように、年齢層や特徴を踏まえて活用するSNSを選ぶことで、効果的なSNSマーケティングが実施できます。
SNSマーケティングの4つの手法
SNSマーケティングの手法は、以下の表の4種類あります。
種類 | 特徴 |
---|---|
アカウント運用 | ・コンテンツを投稿して「公式アカウント」を運用する ・コストがかからずにすぐ始められる |
SNS広告運用 | ・各SNS上で広告を配信する ・ターゲットや予算を設定して配信できる |
キャンペーン施策 | ・SNSでプレゼント企画などを実施してユーザーのアクションを促す ・拡散力が高く認知拡大しやすい |
インフルエンサー起用 | ・インフルエンサーを起用して消費者の購買行動に影響を与える ・インフルエンサーのフォロワーにリーチできる |
手法ごとに効果やコストに差があるため、SNSマーケティングの目的や予算に応じて選ぶ必要があります。
SNSマーケティング企業に依頼するメリット
SNSマーケティングは自社で実施することができますが、企業への依頼も可能です。SNSマーケティングを企業に依頼した場合、次の3つのメリットがあります。
- 最適な戦略の設計
- 継続性の担保
- 社内担当者の負荷低減
それぞれ解説します。
最適な戦略の設計
SNSマーケティング企業に依頼することで、SNSマーケティングの種類・手法のなかから最適解を導き出してもらえます。
支援経験が豊富なため、自社の商材や達成したい目的に応じて「X(Twitter)のアカウント運用が適しているのか」「広告の運用だけで成果が出るのか」といった点を判断したうえで、戦略を設計してもらえます。
またSNSマーケティングの実行フェーズでも、これまで培ったノウハウをもとに支援するため、自社のみでSNSマーケティングに取り組むよりも成果が出やすいです。
知識・ノウハウが豊富なSNSマーケティング企業に依頼することで、SNSマーケティングにおける目標達成に近づきます。
継続性の担保
SNSマーケティング企業に依頼することで、安定してSNSマーケティングを実施し続けられます。
SNSマーケティングの難点は「成果が見えづらく継続できない」という点です。特にSNSマーケティングの手法の1つである「アカウント運用」は、コンテンツの企画や投稿、ユーザーとのコミュニケーション、クリエイティブ制作などの工数がかかります。そのうえ「成果が出るまで時間がかかる」「そもそも成果が見えづらい」といった点から、運用者のモチベーションも維持しにくいです。
SNSマーケティングを外注することで「自社アカウントが更新し続けてもらえる」「広告を調整しながら運用してもらえる」といったメリットがあります。また「リソースがなくてコンテンツの企画まで対応できない」といった場合でも、SNSマーケティング企業に依頼すればすべて任せられます。
社内の状況に関わらず、安定してSNSマーケティングを続けられるため「成果が出る前に公式アカウントの更新が滞る」「質の低いコンテンツを発信し続けてブランドイメージが低下する」といったリスクが回避できます。
社内担当者の負荷低減
SNSマーケティングに関する業務を外注することで、社内担当者の負荷が軽減できます。
SNSマーケティングに取り組む場合、アカウント運用や広告運用、キャンペーン企画などさまざまな業務があります。これらの業務をすべて最適化しておこなう場合、膨大な作業量となります。
SNSマーケティング企業に依頼することで、SNSマーケティングで発生する業務をアウトソースできます。社内担当者の負荷が軽減できるため、空いたリソースでコア業務に集中でき、顧客と向き合うことができます。
またSNSマーケティング企業は、ノウハウを活かしてSNSマーケティングを実行するため、社内負荷を低減しながら成果を高められます。
「社内負荷の低減」と「成果向上」が両立できるのが、SNSマーケティング企業に依頼するメリットです。
SNSマーケティング企業の2タイプ
SNSマーケティングを請け負う企業は「戦略に強みを持つタイプ」と「実行に強みを持つタイプ」の2種類に分かれます。
- 戦略に強みを持つタイプ
- 実行に強みを持つタイプ
1. 戦略に強みを持つタイプ
戦略に強みを持つタイプは「どのSNSを選定すべきか」「どの手法を用いるべきか」といった、SNSマーケティングの戦略・戦術部分に長けています。
SNSマーケティングの戦略は、以下のポイントを押さえたうえで策定する必要があります。
- 誰に
- どのチャネルで
- どのようなコンテンツを提供して
- どうなってもらい
- どのようなアクションを起こしてほしいのか
戦略に強みを持つタイプに依頼することで、上記のような戦略の設計部分から伴走してもらえるため、成果が上がりやすいのが特徴です。
このタイプへの依頼がおすすめなのは「SNSマーケティングをWebマーケティングの主軸として考えたい」といった企業です。
2. 実行に強みを持つタイプ
実行に強みを持つタイプは、SNSマーケティングにおける「アカウント運用」や「SNS広告運用」などの運用に長けています。運用に関する知識・ノウハウが豊富なため、これまでの経験を活かしてSNSマーケティングを実行します。
このタイプへの依頼がおすすめなのは「すでに戦略自体は決定しており、その戦略を確実に実行したい」「自社にリソースがない」といった、SNS運用に関する業務をすべて任せたい企業に適しています。
SNSマーケティング企業の選び方
SNSマーケティングの外注先は、次のポイントを意識して選びましょう。
- 対応範囲
- 実績・評判
- 料金
それぞれ解説します。
対応範囲
外注先を選ぶ際は、SNSマーケティングに関する業務の対応範囲を確認しましょう。
SNSマーケティング企業は、対応できるSNSが異なります。またSNSマーケティングの手法のなかでも「アカウント運用のみ対応できる」「アカウント運用のみならず、SNS広告運用、インフルエンサー起用にも対応できる」といったように、対応範囲に差があります。
たとえば自社が「Instagramの広告運用を依頼したい」と考えている場合「Instagramに対応できるか」「広告運用に関する業務が依頼できるか」を確認しましょう。
「対応できるSNS」と「対応できるSNSマーケティングの手法」を確認し、自社が依頼したい業務に対応できるSNSマーケティング企業を選びましょう。
実績・評判
SNSマーケティング企業の実績・評判が「詳細まで紹介されているか」を確認しましょう。
企業のなかには「支援した企業のロゴのみを掲載している」といったケースもあります。事例を詳しく紹介していない場合、支援内容や期待できる成果が不透明です。
企業のホームページで「支援実績」や「成功事例」などが具体的に紹介されている企業であれば、自社が依頼した場合に「どのような支援が受けられるのか」「どのような成果が期待できるのか」がイメージしやすいです。
またSNS運用を依頼する場合は、SNSマーケティングを請け負う企業のSNSアカウントも併せてチェックすることで、力量の判断材料になります。
加えて、自社の同業他社の支援実績があるかどうかもチェックしましょう。たとえば自社が「20代の女性向けの化粧品をSNSマーケティングを活用して売り出したい」といった場合「化粧品業界の企業の支援実績があるか」「ターゲットの利用率が高いInstagramなどを活用した支援実績があるか」などをチェックしましょう。
自社と同じ業界の支援実績がある外注先に依頼することで、これまでの経験を活かした効果的な支援が期待できます。
料金
SNSマーケティング企業に依頼した場合に発生する料金を確認しておきましょう。
SNSマーケティングを外注した場合、基本的には月額料金と初期費用がかかります。いずれも料金の範囲内で「どの業務まで対応してもらえるのか」を確認しましょう。
たとえば月額料金が同額の企業を比較する場合、A社は「月額料金でレポートまで対応できる」B社は「レポートまで対応するには月額料金のほかにオプション料金がかかる」といったケースもあります。そのため、対応業務を確認したうえで料金を確認しましょう。
また、初期費用でどこまで対応してもらえるのかも確認しましょう。初期費用がかかる企業のなかには「初期費用でアカウント開設や戦略設計まで実施する」といった企業もあります。
ただし、企業のなかには「初期費用」の記載のみで「初期費用でどのような業務に対応するのか」を明記していないケースもあります。「初期費用で戦略設計まで依頼できると思ったら対象外だった」といった事態に陥らないために、初期費用での対応範囲を事前に確認しましょう。
SNSマーケティング企業おすすめ10社比較表
ここでは、おすすめのSNSマーケティング企業10社をご紹介します。以下の表を比較にお役立てください。
会社 | タイプ | 特徴 | 料金 |
---|---|---|---|
Social Media Marketing | 戦略に強みあり | ・1,000社以上の支援実績あり ・個別ニーズに応じてサービスをカスタマイズ | SNSマーケティング戦略設計の費用 例 費用:500,000円~ |
ホットリンク | 戦略に強みあり | ・X(Twitter)とInstagramに関する支援が得意 ・戦略・戦術に精通しているスペシャリストが在籍 | 要問い合わせ |
テテマーチ | 戦略に強みあり | ・データ×アイディアでユーザーの心を動かす ・3つのプランから支援内容が選べる | ストラテジック& リサーチプラン 初期費用150万円~ |
BRIDGE | 戦略に強みあり | ・ソーシャルリスニングを取り入れた生活者視点のSNSコンサルティング ・企画~投稿、効果検証までワンストップで支援 | フォロワー増加プラン 1,000,000円 〜 |
コムニコ | 戦略に強みあり | ・大手企業を中心に1,800件以上の支援実績あり ・トラブルの発生時にも迅速に対応可能 | アカウント運用代行 500,000円〜/ 月 |
BEASTAR | 実行に強みあり | ・クライアントごとのニーズや予算に応じて運用 ・100アカウント以上のSNS運用実績 | X(Twitter)運用代行 Simpleプラン:55,000円 / 月 Proプラン:165,000円 / 月 |
Members | 実行に強みあり | ・30人規模の運用体制を構築 ・100社以上の支援実績あり | 要問い合わせ |
バケット | 実行に強みあり | ・2008年からSNSマーケティングに関するサービスを提供 ・継続的に改善していく「運用力」に強みあり | アカウント管理 / 投稿管理 300,000円 / 月など |
グローバルリンクジャパン | 実行に強みあり | ・海外向けのアカウント運用にも対応可能 ・要望や予算に応じて作業内容が設定できる | X(Twitter)運用代行 ご利用料金39,800円+各運用作業料金 / 月 |
サムライト | 実行に強みあり | ・制作から運用、分析改善までトータルサポート ・支援実績が豊富なプランナー・ディレクターが戦略設計を担当 | SNS運用支援 300,000円〜 / 月 |
戦略に強みを持つSNSマーケティング企業
SNSマーケティングの戦略に強みを持つ企業は、次の5社です。
会社 | 特徴 | 料金 |
---|---|---|
Social Media Marketing | ・1,000社以上の支援実績あり ・個別ニーズに応じてサービスをカスタマイズ | SNSマーケティング戦略設計の費用 例 費用:500,000円~ |
ホットリンク | ・X(Twitter)とInstagramに関する支援が得意 ・戦略・戦術に精通しているスペシャリストが在籍 | 要問い合わせ |
テテマーチ | ・データ×アイディアでユーザーの心を動かす ・3つのプランから支援内容が選べる | ストラテジック& リサーチプラン 初期費用150万円~ |
BRIDGE | ・ソーシャルリスニングを取り入れた生活者視点のSNSコンサルティング ・企画~投稿、効果検証までワンストップで支援 | フォロワー増加プラン 1,000,000円 〜 |
コムニコ | ・大手企業を中心に1,800件以上の支援実績あり ・トラブルの発生時にも迅速に対応可能 | アカウント運用代行 500,000円〜/ 月 |
Social Media Marketing

株式会社ガイアックスが提供する「Social Media Marketing」は、運用実績が10年以上のSNSマーケティング企業です。SNSに関する全体戦略に基づき、役割分担やリサーチ、戦略の設計から運用の改善、インハウス支援、クリエイティブや炎上対策まで包括的に支援します。
パッケージプランはなく、個別ニーズに応じてサービスをカスタマイズして提供しています。
対応範囲 | ・アカウント運用 ・SNS広告運用 ・キャンペーン施策 ・インフルエンサー起用 |
対応SNS | ・X(Twitter)・Facebook・Instagram・LINE・YouTube・TikTok |
実績 | 食品業界・不動産業界・インフラ業界など、1,000社以上の支援実績あり |
料金 | SNSアカウント運用代行の費用例 初期費用:500,000円~ 月額費用:500,000円~ SNSマーケティング戦略設計の費用例 費用:500,000円~ |
ホットリンク

ホットリンクはSNSのなかでも、X(Twitter)とInstagramに関する支援を得意としています。ソーシャルメディアやTwitterの成功パターンから編み出された独自メソッドを活用することで、高い確率で成果を上げています。
またSNSマーケティングの戦略・戦術に精通したスペシャリストが多数在籍しています。クリエイティブ制作に特化したクリエイターも在籍しており、クライアントに最適なSNSクリエイティブを制作します。
対応範囲 | ・アカウント運用 ・SNS広告運用 ・キャンペーン施策 ・インフルエンサー起用 |
対応SNS | アカウント運用 ・X(Twitter)・Instagram ※ほか要問い合わせ SNS広告運用 ・X(Twitter)・Facebook・Instagram・LINE・TikTok キャンペーン施策 ・X(Twitter)・Instagram インフルエンサー起用 要問い合わせ |
実績 | 通信業界・化粧品業界・食品業界などの支援実績あり |
料金 | 要問い合わせ |
テテマーチ

テテマーチは、データ×アイディアでユーザーの心を動かし、ブランドのファン化やプロモーション効果の最大化、購買促進を実現します。
3つのプランから選ぶことができ「ストラテジック& リサーチプラン」では、課題の再定義や施策方針の策定といった戦略設計を実施します。インハウス化の支援やトータルサポートのプランもあるため、依頼したい内容に応じて選ぶことができます。
対応範囲 | ・アカウント運用 |
対応SNS | ・X(Twitter)・Instagram・TikTok ※ほか要問い合わせ |
実績 | 食品業界・製薬業界などの支援実績あり |
料金 | ストラテジック& リサーチプラン ・初期費用150万円~ インハウスサポートプラン ・初期費用:50万円~ ・月額費用:40万円~ トータルサポートプラン ・初期費用:50万円~ ・月額費用:100万円~ |
BRIDGE|CyberBuzz

株式会社サイバー・ビズが提供する「BRIDGE」は、ソーシャルリスニングを取り入れた生活者視点のSNSコンサルティングを実施しています。グループ会社との連携および独自ツールにより、企画~投稿、効果検証までワンストップで支援します。
対応範囲 | ・アカウント運用 ・SNS広告運用 ・キャンペーン施策 |
対応SNS | アカウント運用 ・X(Twitter)・Facebook・Instagram・LINE・TikTok |
実績 | 要問い合わせ |
料金 | Instagramブランドサイト化プラン:500,000円~ Instagramコマース化プラン:1,000,000円~ フォロワー増加プラン:1,000,000円 〜 TikTok運用プラン:500,000円〜など |
コムニコ

株式会社コムニコは、戦略の策定から運用代行、実行支援までワンストップで支援するSNSマーケティング企業です。2008年から支援をスタートし、大手企業を中心に1,800件以上の支援実績があります。常時50アカウント以上運用し、トラブルの発生時にも迅速に対応可能です。
対応範囲 | ・アカウント運用 ・SNS広告運用 ・キャンペーン施策 ・インフルエンサー起用 |
対応SNS | ・X(Twitter)・Facebook・Instagram・LINE・YouTube・TikTok |
実績 | 食品業界・化粧品業界・航空業界などの1,800件以上の支援実績あり |
料金 | 投稿コンテンツ企画:100,000円〜/ 月 月次レポートおよび定例会:200,000円〜/ 月 アカウント運用:500,000円〜/ 月 コメント監視:80,000円〜/ 月 |
実行に強みを持つSNSマーケティング企業
SNSマーケティングの実行に強みを持つ企業は、次の5社です。
会社 | 特徴 | 料金 |
---|---|---|
BEASTAR | ・クライアントごとのニーズや予算に応じて運用 ・100アカウント以上のSNS運用実績 | X(Twitter)運用代行 Simpleプラン:55,000円 / 月 Proプラン:165,000円 / 月 |
Members | ・30人規模の運用体制を構築 ・100社以上の支援実績あり | 要問い合わせ |
バケット | ・2008年からSNSマーケティングに関するサービスを提供 ・継続的に改善していく「運用力」に強みあり | アカウント管理 / 投稿管理 300,000円 / 月など |
グローバルリンクジャパン | ・海外向けのアカウント運用にも対応可能 ・要望や予算に応じて作業内容が設定できる | X(Twitter)運用代行 ご利用料金39,800円+各運用作業料金 / 月 |
サムライト | ・制作から運用、分析改善までトータルサポート ・支援実績が豊富なプランナー・ディレクターが戦略設計を担当 | SNS運用支援 300,000円〜 / 月 |
BEASTAR

BEASTAR株式会社は、製品の想いやターゲット、目標をヒアリングしたうえで支援を実施するSNSマーケティング企業です。SNSに投稿する写真素材の制作も対応でき「画像補正」や「デザイン」まで可能です。
「キャンペーンのみ依頼したい」「アカウントの立ち上げからお願いしたい」といった、クライアントごとのニーズや予算に応じて運用します。
対応範囲 | ・アカウント運用 ・SNS広告運用 ・キャンペーン施策 ・インフルエンサー起用 |
対応SNS | アカウント運用 ・X(Twitter) ・Instagram ・LINE ・TikTok SNS広告運用 ・X(Twitter) ・Facebook ・Instagram ・LINE ・TikTok キャンペーン施策 ・X(Twitter) ・Instagram インフルエンサー起用 要問い合わせ |
実績 | 化粧品業界・アパレル業界などの100アカウント以上のSNS運用実績 |
料金 | X(Twitter)運用代行 ・Simpleプラン:55,000円 / 月 ・Proプラン:165,000円 / 月 Instagram運用代行 ・Simpleプラン:55,000円 / 月 ・Basicプラン:275,000円 / 月 ・Proプラン:385,000円 / 月など X(旧Twitter)フォロー&リポストキャンペーン:55,000円 / 月 |
Members

株式会社メンバーズは、30人規模の運用体制を構築しています。各メンバーがプロフェッショナルな分野を持っているため、ノウハウを共有しながら運用します。 特定のSNSだけでなく、企業が保有するSNSアカウントを一括で運用するサービスも実施しています。
対応範囲 | ・アカウント運用 |
対応SNS | ・X(Twitter) ・Facebook ・Instagram ・LINE ・YouTube |
実績 | メディア業界・医薬品小売業界など、100社以上の支援実績 |
料金 | 要問い合わせ |
バケット

株式会社バケットは、2008年からSNSマーケティングに関するサービスを提供している企業です。運用代行を得意としており、継続的に改善していく「運用力」に強みがあります。各年度で運用を支援したアカウントの合計ファン / フォロワー数は、合計500万人以上です。
対応範囲 | ・アカウント運用 ・SNS広告運用 ・キャンペーン施策 |
対応SNS | ・X(Twitter) ・Facebook ・Instagram ・LINE |
実績 | IT業界・ゲーム業界・小売業界などの支援実績 |
料金 | 戦略策定(初回):200,000円 SNSアカウント開設(初回):150,000円 アカウント管理 / 投稿管理:300,000円 / 月など |
グローバルリンクジャパン

株式会社グローバルリンクジャパンは、海外向けのアカウント運用にも対応できるSNSマーケティング企業です。要望や予算に応じて作業内容が設定できるため、必要な作業だけを依頼できます。
また1つのショート動画を複数のSNSに投稿する「ショート動画運用代行」という独自のサービスもあります。コンテンツの企画立案から作成、運用、レポート作成まで対応可能です。
対応範囲 | ・アカウント運用 ・SNS広告運用 ・インフルエンサー起用 |
対応SNS | ・X(Twitter) ・Facebook ・Instagram ・LINE ・YouTube ・TikTok |
実績 | 化粧品業界・教育業界・通信業界などの支援実績あり |
料金 | X(Twitter)運用代行:ご利用料金39,800円+各運用作業料金 / 月 など |
サムライト

サムライト株式会社は、制作から運用、分析改善までトータルサポートし、成果の最大化を目指すSNSマーケティング企業です。
支援実績が豊富なプランナー・ディレクターが、市場やユーザーまで幅広く分析したうえで戦略を設計します。コンテンツを投稿したあとも、数値をもとに分析・改善して継続的にナレッジを蓄積します。
対応範囲 | ・アカウント運用 ・SNS広告運用 ・キャンペーン施策 ・インフルエンサー起用 |
対応SNS | ・X(Twitter) ・Facebook ・Instagram ・LINE ・YouTube ・TikTok |
実績 | 新聞業界・食品業界などの支援実績あり |
料金 | SNS運用支援:300,000円〜 / 月など |
SNSマーケティングを活用した企業事例
ここからは、SNSマーケティングを活用して成功した企業事例をご紹介します。
NEC

住友グループの大手電機メーカーである「NEC」は、Facebookで公式アカウントを運営しており、フォロワー数は10万となっています。(2023年10月時点)
BtoB企業としては、多くのユーザーと接点をもっています。ターゲットであるビジネス層に向けた広報活動やキャンペーンの告知、技術力に関する情報などを発信しています。なかでも著名人・専門家を招いて大規模なトピックに関して議論するコンテンツが多く、ブランディングにつながっています。
白潟総研

中小・ベンチャー企業のコンサルティングをおこなう「白潟総研」は、Twitter(X)上で全社員が本名・顔・会社名を出してアカウントを運営しています。定期的な投稿やユーザーとのコミュニケーションに取り組んだ結果、月間100万以上のインプレッション数を達成しました。
ほかにも「売上向上」「テレビや新聞での露出」「学生や求職者との関係構築」「売上アップ」などの成果も出ています。
ベイジ

Web制作を手掛ける「ベイジ」は、代表自身が顔出しをしてX(Twitter)アカウントを運用しています。日常の仕事への考え方や、Webマーケティングに関する情報をメインに発信しました。その結果、2023年10月時点で8万人を超えるフォロワーを獲得しており「企業の知名度向上」や「見込み顧客の獲得」といった成果にもつながっています。
まとめ
SNSマーケティング企業には「戦略に強みを持つタイプ」と「実行に強みを持つタイプ」があります。自社の状況に応じて選ぶことで、最適な外注先が選べます。
本記事でご紹介したおすすめ企業10社を参考に、SNSマーケティング企業への依頼を検討しましょう。
関連サービス

コンサルティング・内製化サポート | 500,000円〜 |
SNSアカウント運用代行 | 500,000円〜 |
SNSマーケティング戦略設計 | 500,000円〜 |

SNS運用代行プラン | 要問い合わせ |

ストラテジック & リサーチプラン | 150万円〜 |
インハウス サポートプラン | 40万円〜 / 月 |
トータル サポートプラン | 100万円〜 / 月 |

Instagramブランドサイト化プラン | 500,000円〜 |
フォロワー増加プラン | 1,000,000円〜 |
TikTok 運用プラン | 500,000円〜 |

投稿コンテンツ企画 | 100,000円〜 / 月 |
アカウント運用代行 | 500,000円〜 / 月 |
その他 | 要問い合わせ |

【Instagram】Simpleプラン | 55,000円 / 月 |
【Instagram】Basicプラン | 275,000円 / 月 |
【Instagram】Proプラン | 385,000円 / 月 |
【X】Simpleプラン | 55,000円 / 月 |
【X】Proプラン | 165,000円 / 月 |
【TikTok】Simpleプラン | 110,000円 / 月 |
【TikTok】Proプラン | お問い合わせ |
【LINE】Simpleプラン | 55,000円 / 月 |
【LINE】Proプラン | 165,000円 / 月 |

ソーシャルメディア運用代行 | 要問い合わせ |

導入支援 | 150,000円 |
運用支援 | 300,000円 |
運用報告レポート | 100,000円 / 月 |

Instagram運用支援 | 300,000円〜 / 月 |
Twitter(現X)運用支援 | 300,000円〜 / 月 |
Facebook運用支援 | 300,000円〜 / 月 |
YouTube運用支援 | 300,000円〜 / 月 |
TikTok運用支援 | 300,000円〜 / 月 |

b-pos編集部
代行・外注サービスの比較サイトb-pos(ビーポス)の編集部。b-posは、BPOサービスの比較検討時に知っておきたい情報やサービスの選び方について解説するメディアです。サービスの掲載企業の方はこちらから(https://b-pos.jp/)