SEOコンサル会社おすすめ15選!成果を出すための選び方と見極めポイントを解説

「SEOコンサル会社に依頼したいけれど、成果が出るのか不安」「そもそもどこを比較すればいいのかわからない」と悩んでいる方も多いでしょう。
実際、SEOの成果は即効性がなく、選ぶ会社によっては思うような効果が得られないこともあります。そこで本記事では、
- SEOコンサル会社の基本的なサービス内容と依頼できる業務範囲
- 成果につながる会社を選ぶための見極めポイント
- コストを抑えながらも質を落とさない依頼方法
をわかりやすく解説します。
SEOコンサル会社を比較・検討する前に押さえておきたいチェックポイントも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
目次
SEOコンサルとは
SEOコンサルとは、企業のWebサイトの検索順位を向上させ、オーガニック流入を増やすための戦略設計や施策を支援する専門家のことです。検索で見つけてもらいやすくするための「方向性」「改善点」「施策」を客観的に見て教えてくれます。
また、SEOコンサル会社の特徴は単なるテクニックの話だけではなく、
- どんなキーワードを狙えばいいのか|検索意図の分析
- ユーザーにとって読みやすく、役に立つコンテンツになっているか|ユーザー体験の最適化
- Googleが評価しやすい構造や設計になっているか|サイト全体の整備
といった、サイト全体を「検索と読者の両方」に好まれる状態へと導きます。自社だけでは気づけない改善点や、新たな集客の切り口を見つけてくれるのが、SEOコンサルの魅力です。
SEOコンサルと運用代行との違い
SEO対策を外部に依頼したいと考えたとき、出てくるのが「SEOコンサル」と「SEO運用代行」。どちらも「検索順位を上げるためのサポートをしてくれるサービス」ですが、その役割や対応範囲は異なります。
項目 | SEOコンサル | SEO運用代行 |
---|---|---|
支援内容 | 戦略設計・アドバイスを提供 | 記事作成やサイト改善など実作業を代行 |
対象企業 | 社内にSEO担当者がいる企業 | SEOの知識やリソースが不足している企業 |
契約形態 | 月額契約、短期間(3か月〜1年) | 長期契約(半年〜数年) |
費用相場 | 月額10万〜50万円程度 | 月額20万〜100万円以上 |
実作業の担当者 | 企業側で実施 | 代行会社が対応 |
ノウハウ蓄積 | 社内に蓄積される | 代行会社に依存する |
メリット | 自社のSEO運用力を高められる | リソース不足でも施策を進められる |
デメリット | 社内リソースが必要 | 費用が高くなりやすい |
どちらを選ぶべきか迷った場合は、
- 社内にライターやマーケティング担当者がいる→SEOコンサルでOK。内部でPDCAを回す
- 社内にリソースがない、すぐに施策を回したい→運用代行を選ぶと実務まで任せられる
目的やリソースに応じて、必要な支援内容を選びましょう。
SEOコンサル会社に依頼できる業務
SEO対策は、単にキーワードを意識するだけでなく、検索エンジンとユーザーの両方に評価されるサイトづくりが求められます。そのため、SEOの成功には専門的な視点と継続的な改善が必須。
SEOコンサル会社に一部または全体を依頼することで、効率的かつ戦略的な集客が可能になります。以下に、一般的にSEOコンサル会社が対応可能な主な業務領域を紹介します。
項目 | 概要 |
---|---|
戦略立案 | サイトの現状分析や競合調査をもとに、短期・中長期のSEO施策計画を策定 |
内部対策 | サイト構造やHTMLタグ、ページ速度、モバイル対応、ナビゲーションなど、Webサイト内部の技術的最適化を実施 |
外部対策 | 良質な被リンクの獲得やサイテーション強化、外部メディアとの連携など、サイト外からの評価を高める施策 |
コンテンツ制作 | 検索意図に沿った記事やページの企画・ライティング・構成案作成、既存コンテンツのリライトなどを一貫して対応 |
競合分析・市場調査 | 業界動向や競合サイトのSEO施策を調査し、自社サイトの強み・弱みを明確化 |
アクセス解析 | ツールを用いて、サイトのアクセス状況や施策の効果を定期的に分析・報告 |
レポーティング・定例会 | 進捗や成果をレポートとして提出し、定例会議で状況を共有 |
SEOコンサル会社に依頼できる業務というと、「戦略や改善案を提案してくれるだけ」と思われがちですが、「提案しかしないタイプ」の会社には注意しましょう。
本当に成果につながる良いSEOコンサル会社は、単に「こうした方がいいですよ」と伝えるだけでなく、実行のフェーズまでしっかり並走してくれる、いわば「伴走型の支援」をしてくれる会社です。
たとえば、「この施策はおすすめです」「今、こういう対策がトレンドですよ」といったアドバイスだけして、実行の判断や優先順位づけをすべてクライアント側に丸投げしてくるようなコンサル会社は要注意です。施策の決定に迷ったときや、方針に悩んだときに具体的な判断軸や実行案まで提示してくれるかが、信頼できるかどうかの選定ポイントです。
SEO記事作成・運用代行については「記事作成代行会社23選比較|選び方や費用相場まで徹底解説」にて詳しく解説しています。
SEOコンサル会社を依頼する前に知っておくべきこと
依頼後に「思っていたのと違った」「成果が出ないまま時間だけが過ぎた」といったトラブルはコンサルにありがちです。問題を避けるためにも、SEOコンサル会社を検討する前に押さえておくべき3つの前提を紹介します。
- SEOはあくまで手段にすぎない
- ほとんどのコンサル会社が一定の水準までできる
- 自社のリソース不足はコンサル会社に依頼しても改善されない
SEOはあくまで手段にすぎない
SEO施策が進み、検索順位やPV数が上昇しても、売上や問い合わせなどの成果に直結しないケースは少なくありません。これは、SEO施策そのものが目的化してしまっていることが原因です。
たとえば、
- 指名検索数が増えた
- 上位1位を獲得した
というSEO指標が好転しても、肝心のLPの設計やCV導線が不十分なままでは、コンバージョンにはつながりません。
SEOは、あくまで「ターゲットユーザーと接点を作るためのチャネルの一つ」です。本来の目的は、企業の事業戦略やマーケティング戦略に基づいた、ビジネス成果の最大化にあること理解しておきましょう。
ほとんどのコンサル会社が一定の水準までできる
SEOコンサル会社に依頼する際、「自社の売上を向上してくれる」「メディアを成長させてくれる」といった期待をします。しかし、どのコンサル会社も一定レベルの施策提案は可能になっているのが実情です。これは、SEOの王道手法が広く認知されているから。
たとえば、「キーワード選定と検索意図のマッチング」「内部リンクの整理」といった施策は、今やどの会社も「当たり前のようにできる」領域です。その結果、80点くらいの提案はしてくることから、「どの会社も大差ないように見える」状況が生まれています。
問われるのは、「誰にでもできること」ではなく、「誰にでもできない深さ・速さ・事業理解」です。
- 自社のビジネスモデルに即したカスタム施策を提案できるか?
- 限られた予算の中で、成果に直結する優先度を判断できるか?
- 実行支援までスピーディーに進行できる体制があるか?
「期待していた施策と違う」「自社でもできる内容」などのギャップが生まれないためにも覚えておいてください。
自社のリソース不足はコンサル会社に依頼しても改善されない
SEOコンサルに求める内容で、「自社のリソース不足も解決してくれるのでは?」という内容です。
SEOコンサル会社のサービスでは、「内製化支援」と言った言葉がありますが、これは自社の人材を「どのように育てていくのか」「どのように割り振って実行するのか」を支援すること。
多くの企業で起こるのは、「良い提案はもらったが、記事を書く時間がない」「ディレクションできる人材がいない」という実行リソース不足の問題です。
特に問題なのは、以下のような状態。
- コンサル提案を実行するライター・エンジニアが社内にいない
- 外注しようにも、ディレクション担当が社内にいない
- 社内稟議や修正対応が遅く、コンテンツ公開までに1ヶ月以上かかる
リソースが足りない企業は、実行まで巻き取れる代行・制作会社と組むか、少なくともディレクション担当者を立てることが重要です。
SEOは「戦略×実行」で初めて効果を発揮します。提案だけ受けても、施策は前に進まないという現実を、最初に理解しておく必要があります。
SEOコンサル会社の料金体系・費用
SEOコンサルティングの費用は、依頼する範囲やコンサルタントの経験、サービス内容、サイト規模などによって幅があります。主な料金体系とその概要は以下の通りです。
項目 | 費用相場 | サービス内容 |
---|---|---|
SEOフルサポートコンサル | 50万〜100万円以上/月 | SEO全般を包括的にサポート |
サイト設計コンサル | 10万〜50万円/月 | SEOに強いWebサイトを構築するための「構造設計」を専門にサポート |
コンテンツSEO特化コンサル | 10万〜50万円/月 | SEOに強いコンテンツ制作を目的としたコンサル |
成果報酬型コンサル | 成果に応じて変動 | 検索順位や流入数の改善に応じた報酬設定 |
SEOの支援内容は目的に応じて複数のプランに分かれており、たとえば全体を一気通貫で支援する「フルサポート型」は、戦略設計から内部対策、コンテンツ制作、改善提案まで対応するため、社内に専門人材がいない企業に最適です。
流入拡大やCV増加を狙うなら、「コンテンツSEO型」により検索意図に沿った記事構成やリライト指示などの支援を受けられ、質の高い記事を継続的に発信できます。目的や社内体制に応じて、適切なプランを選びましょう。
SEOコンサル会社の比較ポイント
SEOコンサル会社を比較する際は、以下3つのポイントを重視しましょう。
- 上位表示の実績ではなく、売上/利益ベースが重要
- トリプルメディアの支援があるか
- 会社独自の事業戦略に基づいたSEO戦略を提案できるか
上位表示の実績ではなく、売上/利益ベースが重要
多くのSEOコンサル会社は「〇〇というキーワードで1位を獲得しました」といった上位表示の実績をアピールしますが、あくまで中間指標に過ぎません。
本質的に重要なのは、その上位表示が売上や利益にどの程度貢献したかという「成果指標」です。たとえば、「流入数は増えたが、CVが低くLTVが小さい層ばかりだった」というケースでは、むしろ費用対効果が悪化することも。
実際に有効なSEO施策は、CVポイントの設計、LTVの高いペルソナの流入設計、購買導線の最適化まで踏み込んで初めて売上につながります。比較の際は、成果事例として「どの指標が改善されたか」だけでなく、「商談化率、LTVの変化」など営業や経営視点の数字にまで言及しているかを確認しましょう。
toBの商材を扱う企業は「SEOコンサル」で、営業意識を持っているか確認する
BtoB企業がSEOコンサルを選ぶ際は、「営業視点を持っているか」が重要です。BtoCと違い、BtoBは高単価で即決が難しく、SEOで集客しても商談・受注につなげる設計が不可欠です。営業視点がないコンサルでは、受注につながるキーワード選定やコンテンツ設計が難しくなります。
トリプルメディアの支援があるか
オウンドメディアは単体で事業成長や売上拡大に直結しないケースも多くあります。特にtoC向け商材では、ユーザーが購入に至るまでにSNSや口コミ、広告といった複数のチャネルから影響を受けるため、SEOによる検索流入だけでは不十分です。
たとえば「SNSで話題の商品を認知し、後から検索して調べる」といった行動は一般的であり、SEOは検討段階での情報収集手段として機能することが多いのです。こうした背景から、オウンド(SEO)・ペイド(広告)・アーンド(SNSや口コミ)を組み合わせたトリプルメディア戦略が必須になることも。
オウンドメディア | ペイドメディア | アーンドメディア |
---|---|---|
自社が所有・運営するメディア。 中長期的な信頼構築やブランディングに強い | お金を払って露出する広告メディア。短期的に認知や集客を伸ばすのに有効。 | 第三者による自発的な紹介・評判で広がるメディア。 信頼性が高い。 |
トリプルメディアを一貫して支援できる会社であれば、SNSで拡散されやすい企画の立案や、広告クリエイティブと連動したLP設計など多面的な施策を講じることができ、ユーザーとのあらゆる接点で購買意欲を高められます。
重要なのは、単に「SEOと広告の両方をやっています」という表面的な対応ではなく、3つのメディアを戦略レベルで連携させ、ユーザーの行動心理に即した設計を行っているかどうかです。
会社独自の事業戦略に基づいたSEO戦略を提案できるか
先ほどSEOはどの会社でも「80点レベルなら取れる」と記述しました。つまり、SEOの同質化が進んでいる状態です。市場全体がこのような状態の中、テンプレのようなSEO対策を実施しても勝機は薄いのが現実。
そこでポイントとなるのが「会社独自の事業戦略に基づいたSEO戦略を提案できるか」どうかです。例えば、「価格競争を避けたい高付加価値型ビジネス」であれば、単に集客を狙うのではなく、顧客の課題を深掘りしたキーワードやホワイトペーパー、事例コンテンツなどを活用し、信頼醸成を重視したSEO設計。
企業ごとの目的や戦略に沿ってSEO施策を柔軟にカスタマイズできるパートナーでなければ、単なる順位上昇で終わり、商談や売上につながらない可能性が高まります。
SEOコンサルの選び方
SEOコンサル会社は主に以下3つのタイプに分類されます。それぞれについて詳しく解説します。
- ビジネスの成果から逆算したSEO提案ができるか|戦略設計型
- 施策の実行・運用まで支援してくれるか|実行支援型
- SEOにとどまらないマーケ支援が可能か|総合支援型
ビジネスの成果から逆算したSEO提案ができる|戦略設計型
「SEOで上位表示されても、リードにつながらない」と悩む企業には、ビジネスの成果から逆算して戦略を設計する「戦略設計型」の支援がおすすめです。
戦略設計型の特徴は、単なるキーワード提案や検索順位アップではなく、クライアントのKGI達成に直結するSEO設計を行う点にあります。売上やリード獲得、商談化率など、最終的に企業が求める成果から逆算し、KPI設定・チャネル設計・キーワード選定までを一貫して構築。SEOを「戦術」ではなく「戦略」の一部として捉え、収益構造や営業プロセスに沿った提案が可能です。
たとえば、株式会社WACULでは、
- AIを活用したデータ分析ツール「AIアナリスト」を展開し、サイトデータの改善点を可視化
- KGIから逆算したSEO戦略設計により、「どこにレバレッジをかければ利益に直結するか」を設計
- 成果に繋がるキーワード戦略とコンテンツ設計を提案
といったサービスを展開しています。
戦略設計型は「とにかく流入を増やす」ではなく、「成果に直結する戦略を描く」ことを最優先とするため、SEOの先にある事業成長を目指したい企業に最適です。
ロゴ | サービス・企業名 | 詳細 | 料金 |
タイプ
|
備考 | 対応領域 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
WACUL SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
月額
30万円〜
|
戦略設計型
|
AIとデータを活用した戦略設計が強みで、SEO施策からCVR改善までを一貫支援
|
- | ||||
![]() |
CINC SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
戦略設計型
|
独自のSaaSツールとビッグデータ分析で本質的課題を特定し、戦略立案から実行・検証までワンストップで対応
|
- | - | - | ||
![]() |
アイオイクス SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
戦略設計型
|
実験と知見を活かした実践的SEOに強く、専門性の高い業界で検索流入とCVR向上を両立させる戦略設計
|
- | - | - | ||
![]() |
Hakuhodo DY ONE SEOコンサルティングサービス
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
戦略設計型
|
25年の実績とデータに基づく提案力で、大規模サイトを中心に最適なSEO戦略とデジタル施策を展開
|
- | ||||
![]() |
Ayudante SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
月額
30万円〜
|
戦略設計型
|
専任コンサルによる本質的な戦略設計と技術・多言語対応に強み
|
- | - | |||
![]() |
ipe SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
実行支援型
|
分析から実装・改善までを自社チームで完結し、売上向上を見据えた実践的なSEO施策の実行支援
|
- | - | - | ||
![]() |
ウィルゲート SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
実行支援型
|
課題自動検出ツールと蓄積された知見により、施策提案から実装まで迅速に対応
|
- | - | - | ||
![]() |
シンプリック SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
月額
10万円〜
|
実行支援型
|
豊富なライター陣と20年超の経験を活かし、戦略設計から運用改善まで一貫した実行支援で成果創出
|
- | ||||
![]() |
ウェブココル SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
月額
30万円〜
|
実行支援型
|
初期分析から実行までコンサルが担当し、透明性と質を重視した施策展開で長期的な成果を追求
|
- | ||||
![]() |
グレート・ビーンズ SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
月額
15万円〜
|
実行支援型
|
現場に寄り添った実務支援とプロジェクト管理に強みがあり、戦略から実装・改善までを支援
|
- | - | |||
![]() |
PLAN-B SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
月額
50万円〜
|
総合支援型
|
SEOを軸に広告やSNSと連携した包括的支援を提供
|
- | ||||
![]() |
フルスピード SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
月額
20万円〜
|
総合支援型
|
広告運用、SNSコンサルティング、コンテンツ制作などを組み合わせた総合的な支援
|
|||||
![]() |
THE MOLTS SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
総合支援型
|
戦略立案から実行までを一貫してサポート、特にオウンドメディアの運用やインハウス化支援に強み
|
|||||
![]() |
メディックス SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
総合支援型
|
インターネット広告代理店であり、デジタルマーケティングの総合コンサルティングを提供
|
- | - | |||
![]() |
JADE SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
月額
90万円〜
|
総合支援型
|
独自のSEOフレームワークを用いて、検索エンジンとユーザーの双方にとって最適なサイトを構築
|
- |
施策の実行・運用まで支援してくれるか|実行支援型
「良い戦略を提案されたけど、実行に移せない」「社内にリソースが足りない」という企業には、提案から制作・運用改善までを一括支援できる「実行支援型」がおすすめです。
実行支援型の強みは、構成案作成・ライターアサイン・SEOチェック・公開後のモニタリングと改善提案までを丸ごと支援できる点。PDCAを継続的に回せる体制が整っているため、コンテンツが公開されて終わりではなく、成果が出るまで伴走してくれるのが特徴です。
例えば株式会社ipeでは、以下のような支援をしています。
- SEO戦略の立案からライティング体制の構築
- 順位モニタリング、リライトまでを一気通貫で支援
- 「順位は取れているがCVが少ない」という課題に対し、CTA改善や導線設計の見直しといった打ち手をすぐに実施
特に、社内にSEOの知見や制作リソースがない企業にとって、誰が・何を・どこまでやってくれるのかが明確な実行支援型は、再現性のある成果を出すうえでおすすめです。
ロゴ | サービス・企業名 | 詳細 | 料金 |
タイプ
|
備考 | 対応領域 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
WACUL SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
月額
30万円〜
|
戦略設計型
|
AIとデータを活用した戦略設計が強みで、SEO施策からCVR改善までを一貫支援
|
- | ||||
![]() |
CINC SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
戦略設計型
|
独自のSaaSツールとビッグデータ分析で本質的課題を特定し、戦略立案から実行・検証までワンストップで対応
|
- | - | - | ||
![]() |
アイオイクス SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
戦略設計型
|
実験と知見を活かした実践的SEOに強く、専門性の高い業界で検索流入とCVR向上を両立させる戦略設計
|
- | - | - | ||
![]() |
Hakuhodo DY ONE SEOコンサルティングサービス
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
戦略設計型
|
25年の実績とデータに基づく提案力で、大規模サイトを中心に最適なSEO戦略とデジタル施策を展開
|
- | ||||
![]() |
Ayudante SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
月額
30万円〜
|
戦略設計型
|
専任コンサルによる本質的な戦略設計と技術・多言語対応に強み
|
- | - | |||
![]() |
ipe SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
実行支援型
|
分析から実装・改善までを自社チームで完結し、売上向上を見据えた実践的なSEO施策の実行支援
|
- | - | - | ||
![]() |
ウィルゲート SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
実行支援型
|
課題自動検出ツールと蓄積された知見により、施策提案から実装まで迅速に対応
|
- | - | - | ||
![]() |
シンプリック SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
月額
10万円〜
|
実行支援型
|
豊富なライター陣と20年超の経験を活かし、戦略設計から運用改善まで一貫した実行支援で成果創出
|
- | ||||
![]() |
ウェブココル SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
月額
30万円〜
|
実行支援型
|
初期分析から実行までコンサルが担当し、透明性と質を重視した施策展開で長期的な成果を追求
|
- | ||||
![]() |
グレート・ビーンズ SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
月額
15万円〜
|
実行支援型
|
現場に寄り添った実務支援とプロジェクト管理に強みがあり、戦略から実装・改善までを支援
|
- | - | |||
![]() |
PLAN-B SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
月額
50万円〜
|
総合支援型
|
SEOを軸に広告やSNSと連携した包括的支援を提供
|
- | ||||
![]() |
フルスピード SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
月額
20万円〜
|
総合支援型
|
広告運用、SNSコンサルティング、コンテンツ制作などを組み合わせた総合的な支援
|
|||||
![]() |
THE MOLTS SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
総合支援型
|
戦略立案から実行までを一貫してサポート、特にオウンドメディアの運用やインハウス化支援に強み
|
|||||
![]() |
メディックス SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
総合支援型
|
インターネット広告代理店であり、デジタルマーケティングの総合コンサルティングを提供
|
- | - | |||
![]() |
JADE SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
月額
90万円〜
|
総合支援型
|
独自のSEOフレームワークを用いて、検索エンジンとユーザーの双方にとって最適なサイトを構築
|
- |
SEOにとどまらないマーケ支援が可能か|総合支援型
「検索流入は増えたのに売上が伸びない」「CVはあるが商談につながらない」といった悩みを持つ企業には、SEOの枠を超えて支援する「総合支援型」が適しています。
総合支援型は、SEOだけでなくWeb広告(ペイドメディア)やSNS・口コミ(アーンドメディア)を横断し、「トリプルメディア戦略」を一体設計できるのが最大の特長。ユーザーの意思決定が様々なチャネルで行われている現在、検索結果だけで成果を出すのは難しく、全体最適の視点が必須です。
株式会社PLAN-Bは、
- SEOだけでなくWeb広告、SNS運用、CROまでを包括支援
- MAツールによるナーチャリングやインサイドセールス支援
- 売上・商談化までを視野に入れた提案・実行
このように総合支援型は、単なる検索順位向上ではなく、「Web経由での商談・売上をどう最大化するか」という視点で、マーケティング全体の成果創出をリードします。
ロゴ | サービス・企業名 | 詳細 | 料金 |
タイプ
|
備考 | 対応領域 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
WACUL SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
月額
30万円〜
|
戦略設計型
|
AIとデータを活用した戦略設計が強みで、SEO施策からCVR改善までを一貫支援
|
- | ||||
![]() |
CINC SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
戦略設計型
|
独自のSaaSツールとビッグデータ分析で本質的課題を特定し、戦略立案から実行・検証までワンストップで対応
|
- | - | - | ||
![]() |
アイオイクス SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
戦略設計型
|
実験と知見を活かした実践的SEOに強く、専門性の高い業界で検索流入とCVR向上を両立させる戦略設計
|
- | - | - | ||
![]() |
Hakuhodo DY ONE SEOコンサルティングサービス
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
戦略設計型
|
25年の実績とデータに基づく提案力で、大規模サイトを中心に最適なSEO戦略とデジタル施策を展開
|
- | ||||
![]() |
Ayudante SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
月額
30万円〜
|
戦略設計型
|
専任コンサルによる本質的な戦略設計と技術・多言語対応に強み
|
- | - | |||
![]() |
ipe SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
実行支援型
|
分析から実装・改善までを自社チームで完結し、売上向上を見据えた実践的なSEO施策の実行支援
|
- | - | - | ||
![]() |
ウィルゲート SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
実行支援型
|
課題自動検出ツールと蓄積された知見により、施策提案から実装まで迅速に対応
|
- | - | - | ||
![]() |
シンプリック SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
月額
10万円〜
|
実行支援型
|
豊富なライター陣と20年超の経験を活かし、戦略設計から運用改善まで一貫した実行支援で成果創出
|
- | ||||
![]() |
ウェブココル SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
月額
30万円〜
|
実行支援型
|
初期分析から実行までコンサルが担当し、透明性と質を重視した施策展開で長期的な成果を追求
|
- | ||||
![]() |
グレート・ビーンズ SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
月額
15万円〜
|
実行支援型
|
現場に寄り添った実務支援とプロジェクト管理に強みがあり、戦略から実装・改善までを支援
|
- | - | |||
![]() |
PLAN-B SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
月額
50万円〜
|
総合支援型
|
SEOを軸に広告やSNSと連携した包括的支援を提供
|
- | ||||
![]() |
フルスピード SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
月額
20万円〜
|
総合支援型
|
広告運用、SNSコンサルティング、コンテンツ制作などを組み合わせた総合的な支援
|
|||||
![]() |
THE MOLTS SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
総合支援型
|
戦略立案から実行までを一貫してサポート、特にオウンドメディアの運用やインハウス化支援に強み
|
|||||
![]() |
メディックス SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
総合支援型
|
インターネット広告代理店であり、デジタルマーケティングの総合コンサルティングを提供
|
- | - | |||
![]() |
JADE SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
月額
90万円〜
|
総合支援型
|
独自のSEOフレームワークを用いて、検索エンジンとユーザーの双方にとって最適なサイトを構築
|
- |
「SEOコンサルで成果が出ない」を防ぐ3つのチェックポイント
コンサル会社に依頼したものの「成果が出ない」と言ったことは少なくありません。そこで依頼する前にチェックしておくべき3つのポイントを解説します。
- SLA(保障契約)は極力結ぶ
- SEO指標だけが改善されている場合は、乗り換えの検討
- 一般的な評価軸で選ぶのは避ける
SLA(保障契約)は極力結ぶ
SLAとは、保証契約とも呼ばれ、どのような業務内容を、どの期間で、どのような品質レベルで提供するかを明文化したもので、成果の曖昧さを排除する役割を果たします。
コンサルというのは、成果の指標が曖昧になりがちでトラブルが起きてしまうことも。SLAを結んでいれば、「月10本の記事作成」「KPIとしてCV数やセッション数の変化を追う」「順位変動の報告頻度」など、あらかじめ合意した項目に沿って進捗確認が可能になります。
SLAの設定がわからない方は以下の例を参考に、コンサル企業と話し合いましょう。
【SLAの設定例】
サービスレベル評価項目 | サービス条件 | サービスレベル設定値 |
---|---|---|
初期提案の納期遵守率 | 初回提案までの期間 | 契約後10営業日以内 (遵守率95%) |
レポート提出の定時率 | 月次レポート納品 | 毎月5営業日以内 (遵守率98%) |
順位改善の達成率 | 対象KWの上昇率 | 契約3ヶ月以内に上位表示達成 (対象KWの70%以上) |
問い合わせ対応時間 | メール/チャット返信 | 原則24時間以内 (土日祝除く) |
改善施策の反映リードタイム | 新たな改善提案の実施着手 | 提案後7営業日以内に反映開始 |
例えば、株式会社ウィルゲートでは、契約に際してサービスのレベルを具体的に示すためにSLAを締結しています。SEOはどうしても中長期的な施策になってしまうため、万が一契約期間中に成果が全く出ない場合でも、改善の交渉材料や契約解消の判断基準としても機能します。
SEO指標だけが改善されている場合は、乗り換えの検討を
SEOコンサル会社に依頼をして「3ヶ月でPV数が3倍になりました」「検索順位が向上」といった内容で、満足してしまいがちですが、売上に直結していなければ意味がありません。
特にありがちなのが、検索順位は上がっているものの、ターゲット外のユーザー流入が多く、コンバージョンに結びついていない状況です。キーワード設計のミスマッチや導線設計の不備が考えられますが、それに気づかず「順位改善=成果」と錯覚してしまう企業も多いです。
なお、SEOの効果測定における見るべき重要項目は以下を参考にしてください。

SEOは「手段」であって「目的」ではありません。順位や流入の報告に終始するコンサルに対しては、「この施策が売上にどう貢献しているか?」という問いをぶつけてみてください。
答えに詰まるようであれば、より上流のマーケティング視点を持ったコンサルへの切り替えを検討した方が良いです。
一般的な評価軸で選ぶのは避ける
SEOコンサルティング会社を選ぶ際のよくある選び方が、
- 企業規模が大きいか
- 実績が豊富か
- コストパフォーマンスが良いか
といった「表層的な評価軸」だけで判断してしまうことです。PRTIMESが公表しているSEO外注会社選定のポイント(代行会社も含む)について調査を行ったところ、以下のような結果に。

コストパフォーマンスを重視している企業は多いのが現状。たしかに選定ポイントとして必要でないかと言われれば、全く必要ないわけではありません。しかし、本質的に成果につながるかどうかは、自社の事業戦略や体制、業種にフィットしているかどうかで決まります。
トラブルが起きる場合の多くは、コンサル側が自社の戦略やビジネス構造を深く理解せずに一般論としてのSEO施策を提供している時です。失敗を防ぐには、本記事の「SEOコンサル会社の比較ポイント」を軸として選んでください。クト単位、成果に基づいてリスクを抑えたい場合は成果報酬型が適していると言えます。
SEOコンサル会社15選一覧比較表
以下は、本記事で紹介するSEOコンサル会社の一覧比較表です。
上記で解説した「タイプ」と「比較ポイント」をフィルターで絞ることができますので、各コンサル会社の詳細紹介を読む前に、自社に最適な代行会社のあたりをつけてみてください。
ロゴ | サービス・企業名 | 詳細 | 料金 |
タイプ
|
備考 | 対応領域 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
WACUL SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
月額
30万円〜
|
戦略設計型
|
AIとデータを活用した戦略設計が強みで、SEO施策からCVR改善までを一貫支援
|
- | ||||
![]() |
CINC SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
戦略設計型
|
独自のSaaSツールとビッグデータ分析で本質的課題を特定し、戦略立案から実行・検証までワンストップで対応
|
- | - | - | ||
![]() |
アイオイクス SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
戦略設計型
|
実験と知見を活かした実践的SEOに強く、専門性の高い業界で検索流入とCVR向上を両立させる戦略設計
|
- | - | - | ||
![]() |
Hakuhodo DY ONE SEOコンサルティングサービス
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
戦略設計型
|
25年の実績とデータに基づく提案力で、大規模サイトを中心に最適なSEO戦略とデジタル施策を展開
|
- | ||||
![]() |
Ayudante SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
月額
30万円〜
|
戦略設計型
|
専任コンサルによる本質的な戦略設計と技術・多言語対応に強み
|
- | - | |||
![]() |
ipe SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
実行支援型
|
分析から実装・改善までを自社チームで完結し、売上向上を見据えた実践的なSEO施策の実行支援
|
- | - | - | ||
![]() |
ウィルゲート SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
実行支援型
|
課題自動検出ツールと蓄積された知見により、施策提案から実装まで迅速に対応
|
- | - | - | ||
![]() |
シンプリック SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
月額
10万円〜
|
実行支援型
|
豊富なライター陣と20年超の経験を活かし、戦略設計から運用改善まで一貫した実行支援で成果創出
|
- | ||||
![]() |
ウェブココル SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
月額
30万円〜
|
実行支援型
|
初期分析から実行までコンサルが担当し、透明性と質を重視した施策展開で長期的な成果を追求
|
- | ||||
![]() |
グレート・ビーンズ SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
月額
15万円〜
|
実行支援型
|
現場に寄り添った実務支援とプロジェクト管理に強みがあり、戦略から実装・改善までを支援
|
- | - | |||
![]() |
PLAN-B SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
月額
50万円〜
|
総合支援型
|
SEOを軸に広告やSNSと連携した包括的支援を提供
|
- | ||||
![]() |
フルスピード SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
月額
20万円〜
|
総合支援型
|
広告運用、SNSコンサルティング、コンテンツ制作などを組み合わせた総合的な支援
|
|||||
![]() |
THE MOLTS SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
総合支援型
|
戦略立案から実行までを一貫してサポート、特にオウンドメディアの運用やインハウス化支援に強み
|
|||||
![]() |
メディックス SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
総合支援型
|
インターネット広告代理店であり、デジタルマーケティングの総合コンサルティングを提供
|
- | - | |||
![]() |
JADE SEOコンサルティング
|
詳細ページ |
月額
90万円〜
|
総合支援型
|
独自のSEOフレームワークを用いて、検索エンジンとユーザーの双方にとって最適なサイトを構築
|
- |
【戦略設計】に強いSEOコンサル会社
株式会社WACUL

株式会社WACULは、テクノロジーとデータ分析を活用した戦略設計に強みを持つSEOコンサルティング会社です。競合分析を基盤としたSEO戦略の設計から、内部・外部対策、記事制作、さらにはCVR改善まで一貫して対応し、自然検索流入の最大化と事業成果の創出を重視しています。
WACULの特徴は、単なる検索順位向上だけでなく、ビジネスゴール達成を見据えた全方位的な施策提案にあります。月額30万円からのサービス提供で、SEOの現状分析や戦略設計に加え、実際の施策実行とモニタリングまでサポート。
AIやデータドリブンなアプローチにより、クライアントごとの課題に最適化した提案を行い、Web集客の成長を促進します。
SEOコンサルにおける実績 | 執筆記事の1位獲得率30%超え |
トリプルメディア支援 | ペイド・オウンド・アーンドを支援 |
最低契約期間 | 要問い合わせ |
料金 | 月額30万円〜 |
株式会社CINC

株式会社CINCは、自然言語処理やAIを活用したSaaSプロダクト「Keywordmap」の開発・提供をはじめ、ビッグデータに基づく高度なSEO戦略設計を強みとしています。
数百社に及ぶコンサルティング実績から蓄積されたノウハウを活用し、戦略策定から施策立案、実行、効果検証までワンストップで支援。特にデータ収集力と分析力に優れ、クライアントの本質的な課題解決やビジネスゴール達成に直結する戦略を構築します。
キーワード選定からコンテンツ制作、UI/UX改善、CVR向上施策まで幅広く対応し、オウンドメディア立ち上げや広告費用対効果の改善など、多様な業種・サイトタイプで成果を上げています。
SEOコンサルにおける実績 | セッション数179%増、CV数277%増など多数実績 |
トリプルメディア支援 | 要問い合わせ |
最低契約期間 | 要問い合わせ |
料金 | 要問い合わせ |
アイオイクス

アイオイクス株式会社は、SEOコンサルティングの老舗企業として、本質を捉えた戦略設計に定評があります。海外の権威メディアと提携し、最新アルゴリズム情報をいち早くキャッチして自社メディアで実験・ナレッジ化。
クライアント施策へ反映する「知識と実践」の循環モデルを確立。金融・人材・学習系など専門性の高い分野での実績も豊富で、検索流入拡大とCVR改善を同時に設計し、売上インパクトの最大化を図ります。専門家・監修者のアサインや一次調査、権威付け施策も積極的に実施し、「順位が上がるだけでは終わらせない」姿勢が特徴です。
また、SEO情報メディア「SEO Japan」の運営を通じて最新情報を発信し続けており、知見の深さと実行力の両面で高く評価されています。
SEOコンサルにおける実績 | 1,000サイト以上のSEO支援実績。顧客満足度調査で82%が「紹介したい」と回答 |
トリプルメディア支援 | 要問い合わせ |
最低契約期間 | 要問い合わせ |
料金 | 要問い合わせ |
HAKUHOUDOU Inc.(旧:株式会社アイレップ)

株式会社アイレップは、約25年にわたる実績とデータドリブンなアプローチを武器に、戦略設計に強いSEOコンサルティングを提供しています。月間100社以上への内部施策コンサルティングを行い、顧客ごとの課題解決に特化した提案力が特徴です。
特にECサイトや大規模Webサイトへの対応力に優れ、技術的SEOやコンテンツマーケティング、内部リンク最適化、被リンク戦略などを段階的かつ体系的に設計・実施。
検索ユーザーの最適化と事業収益への貢献を最終目標とし、SEOの枠を超えた総合的なデジタルマーケティング支援を展開しています。
SEOコンサルにおける実績 | 月間100社以上に渡って内部施策コンサルティングの提案を実施 |
トリプルメディア支援 | ペイド・オウンド・アーンド支援 |
最低契約期間 | 要問い合わせ |
料金 | 要問い合わせ |
アユダンテ株式会社

アユダンテ株式会社は、20年以上の実績を誇るSEOコンサルティングのパイオニアであり、根本的な戦略設計と質の高い内部施策に特化しています。経験豊富なコンサルタントが専任で最初から最後まで担当し、外注やアシスタントに任せることなく、クライアントのビジネス目標や業務内容を深く理解した上で本格的なSEOを実施。
大規模サイトや技術的に複雑な案件、BtoB、グローバルSEOにも強みがあり、エンジニアや外国人コンサルタントがプロジェクトに参加することで、テクニカル面や多言語対応も万全です。
また、SEOのナレッジを全て開示し、社内教育や最新情報の提供にも積極的。SEO以外にもGoogleアナリティクスや広告、BI関連のコンサルティングも可能で、デジタルマーケティング全般を支援します。
SEOコンサルにおける実績 | 20年以上のSEOコンサル実績 |
トリプルメディア支援 | ペイド・オウンド・アーンド支援 |
最低契約期間 | 3ヶ月〜 |
料金 | ・SEOサイト診断80万円~ ・アドバイザリ月額40万円~ ・運営支援月30万円~ |
【実行支援型】に強いSEOコンサル会社
株式会社ipe

株式会社ipeは、SEO対策を専業とし10年以上の実績を持つ実行支援型SEOコンサルティング会社です。大規模サイトやメディアサイト、ECサイトなど多様な業種に対応し、KADOKAWA、SUNTORY、LIXILなど大手企業を含む300社以上の支援実績があります。
社内には分析チーム、コンテンツチーム、エンジニアチームが在籍しており、SEO戦略の立案から高品質な記事制作、技術的な実装や開発までワンストップで対応できる体制を構築。
施策の提案だけでなく、実装・運用・効果測定・改善まで一貫してサポートし、KPI達成に向けて粘り強く伴走する点が特徴です。UI/UX改善によるCVR向上も視野に入れ、検索順位の向上だけでなく売上増加までを見据えた施策実行を徹底しています。
SEOコンサルにおける実績 | 自然検索流入174%増 |
トリプルメディア支援 | 要問い合わせ |
最低契約期間 | 要問い合わせ |
料金 | 要問い合わせ |
株式会社ウィルゲート

株式会社ウィルゲートは、7,800社以上の支援実績を持ち、実行支援型SEOコンサルティングにおいて高い評価を得ている企業です。独自開発のSEO課題自動検出ツール「TACT SEO」を活用し、効率的かつ的確な施策立案と実装支援を行うのが強みです。
実務面では、クライアントの現状分析から課題抽出、具体的な改善施策の提案・実行、成果測定まで一貫してサポートし、SEOの内製化支援やコンテンツ制作も柔軟に対応します。
業種やサイト規模を問わず、運用現場に寄り添いながらPDCAを高速で回し、成果創出にコミットする実行力が特徴です。
SEOコンサルにおける実績 | 200以上のビックワードでトップを獲得、月間50万PVを達成 |
トリプルメディア支援 | 要問い合わせ |
最低契約期間 | 要問い合わせ |
料金 | 要問い合わせ |
株式会社シンプリック

株式会社シンプリックは、20年以上のSEOコンサルティング経験を活かし、戦略構築から実践的な実行支援まで一貫して提供するWeb集客支援会社です。
300名以上のライター・編集者による強力な制作体制を持ち、高品質なコンテンツ制作を通じて「流入数の増加」と「コンバージョン獲得」にコミットしています。
クライアントに伴走しながら、SEO戦略の設計、施策の実装、効果検証、改善提案まで手厚くサポート。少数精鋭の社内メンバーがプロジェクトをリードし、無料コンサルティングも提供しています。実行支援型の姿勢で、クライアントの成果創出を徹底的に後押しする点が魅力です。
SEOコンサルにおける実績 | 40%程度の記事で1位表示を実現、TOP5以内も70% |
トリプルメディア支援 | 要問い合わせ |
最低契約期間 | 6ヶ月〜 |
料金 | 月額10万円〜 |
ウェブココル株式会社

ウェブココル株式会社は、SEOコンサルタントが初期分析から施策実行、改善まで一貫して担当する実行支援型SEOコンサル会社です。
200項目以上の独自チェックリストによる徹底的な現状分析と、クライアントごとにカスタマイズされた改善指示書の作成を特徴とし、施策提案から実装支援までを内製化体制で提供しています。
SEO施策の透明性と品質にこだわり、施策内容はすべてクライアントに公開。地域キーワードや多言語SEOにも強く、自社メディアの運営実績を活かして、検索順位向上からコンバージョン改善までトータルでサポートします。社内リソースの最適化やSEOノウハウの蓄積支援も行い、長期的な成果創出を目指しています。
SEOコンサルにおける実績 | コンテンツ制作でトラフィック数2.5倍 |
トリプルメディア支援 | 要問い合わせ |
最低契約期間 | 3ヶ月〜 |
料金 | 月額30万円〜 |
株式会社グレート・ビーンズ

株式会社グレート・ビーンズは、実行支援型SEOコンサルティングにおいて、戦略設計から施策実装、運用改善まで一貫してサポートする体制を持つ企業です。
クライアントのビジネスモデルや業界特性を深く理解した上で、SEO戦略を策定し、具体的な内部・外部施策やコンテンツ制作、技術的な実装支援まで幅広く対応。
施策の実行段階では、プロジェクトマネジメントや進捗管理も徹底し、クライアントの現場と密に連携しながら成果創出を追求します。SEO施策の定着や内製化支援にも注力し、クライアントの自走力向上もサポート。実績豊富なコンサルタントが、現場目線で実務をリードし、持続的な成長を後押しする点が強みです。
SEOコンサルにおける実績 | PV数は16倍強に向上など |
トリプルメディア支援 | オウンド・ペイド |
最低契約期間 | 3ヶ月〜 |
料金 | 月額15万円〜 |
【総合支援型】に強いSEOコンサル会社
株式会社PLAN-B

株式会社PLAN-Bは、SEOを中心とした総合的なWebマーケティング支援に強みを持つコンサルティング会社です。累計5,200社以上の取引実績と18年以上の経験に基づき、幅広い業界やサイトタイプに対応した戦略立案から具体的な施策実行までを一気通貫でサポートしています。
単なるキーワード順位の向上だけでなく、クライアントの事業特性やターゲットを深く理解し、売上やCVにつながるユーザーの獲得を重視した戦略を構築。SEO施策だけでなく、PPC広告、SNSマーケティング、サイト制作など他のWebマーケティング施策とも連携し、総合的なデジタル施策も実施。
また、自社開発のSEOツール「SEARCH WRITE」を活用し、戦略設計から施策代行までの全工程をプロフェッショナルが担当。SEOの専門知識と最新トレンドを熟知したチームが、クライアントのリソースやノウハウ不足も補いながら、成果最大化に向けて伴走支援を提供しています。
SEOコンサルにおける実績 | 累計取引社数5,000社超 |
トリプルメディア支援 | ペイド・オウンド・アーンド支援 |
最低契約期間 | 1ヶ月〜 |
料金 | 月額50万円〜 |
株式会社フルスピード

株式会社フルスピードは、2001年の創業以来、7,000社以上のSEO支援実績を誇る老舗のデジタルマーケティング企業です。同社の強みは、SEOを中心に据えつつ、広告運用、SNSコンサルティング、コンテンツ制作などを組み合わせた総合的な支援体制にあります。
特に、世界的に評価されているSEO分析ツール「Ahrefs」のオフィシャルパートナーであることから、精度の高いデータ分析と実践的なSEO戦略の提供が可能です。
また、UI/UXの改善やコンテンツSEO、法人向けSEO研修など、多岐にわたるサービスを展開しており、クライアントの課題に応じた柔軟な対応が可能です。BtoB・BtoC問わず、幅広い業界の企業から高い評価を受けています。同社のSEOコンサルティングは、単なる検索順位の向上だけでなく、ビジネス成果の最大化を目指した戦略的なアプローチが特徴です。
SEOコンサルにおける実績 | 月間セッション数557倍など |
トリプルメディア支援 | ペイド・オウンド・アーンド支援 |
最低契約期間 | 6ヶ月〜 |
料金 | 月額20万円〜 |
THE MOLTS

THE MOLTSは、コンテンツSEOを中心に、デジタルマーケティング全般を支援するプロフェッショナル集団です。同社の特徴は、戦略立案から実行までを一貫してサポートする体制にあり、特にオウンドメディアの運用支援やインハウス化支援に強みを持っています。
経験豊富なコンサルタントが在籍しており、クライアントの課題に応じて最適な人員をアサインすることで、高い成果を実現。また、同社はアウトバウンド営業を行わず、SEO対策や口コミのみで多くの集客を実現しており、クライアントからの信頼の高さがうかがえます。
実際に、クライアントの平均継続期間が1年以上であることからも、提供するサービスの質の高さが証明されています。THE MOLTSは、成果にコミットするSEOコンサルティング会社として、多くの企業から支持を受けています。
SEOコンサルにおける実績 | 半年間でリード数を10倍以上に増加、受注率3倍に向上 |
トリプルメディア支援 | ペイド・オウンド・アーンド支援 |
最低契約期間 | 3ヶ月〜 |
料金 | 要問い合わせ |
株式会社メディックス

株式会社メディックスは、1984年に設立された老舗のインターネット広告代理店であり、デジタルマーケティングの総合コンサルティングを提供しています。同社のSEO対策は、Webサイト構築時に内部対策を併せて実施することを基本としており、標準的なSEO対策をサイト構築費用にインクルードしています。
Webサイトの品質を高め、検索エンジンに正しく認識されるサイトを構築することが可能です。また、ユーザーニーズに応える情報の企画・制作を重視しており、訪問者の欲求に応えるコンテンツを提供することで、リピートや拡散につながるSEO効果を期待できます。
メディックスは、成果につながる本質的なSEO対策を提供する企業として、多くのクライアントから信頼を得ています。
SEOコンサルにおける実績 | 要問い合わせ |
トリプルメディア支援 | ペイド・オウンド・アーンド支援 |
最低契約期間 | 要問い合わせ |
料金 | 要問い合わせ |
株式会社JADE

株式会社JADEは、検索エンジン最適化と検索体験最適化の両面から、Webサイトの成長を支援するコンサルティング企業です。同社の特徴は、独自のSEOフレームワーク「検索インタラクションモデル(DCIR)」を用いて、検索エンジンとユーザーの双方にとって最適なサイト構築を目指す点にあります。
また、GoogleやTwitterでのスパム対策に従事していた経験を持つメンバーが在籍しており、高度な専門知識と経験に基づいた支援が可能。Web広告運用やコンテンツマーケティング、Trust & Safetyの観点からの支援も行っており、総合的なWebサイト改善をサポートしています。
JADEは、特に大規模なWebサービスや中規模サイトのSEO対策において、高い評価を受けています。同社のコンサルティングは、単なる検索順位の向上だけでなく、ユーザー体験の最適化を重視しており、長期的なビジネス成果の実現を目指しています。
SEOコンサルにおける実績 | 要問い合わせ |
トリプルメディア支援 | ペイド・オウンド・アーンド支援 |
最低契約期間 | 12ヶ月〜 |
料金 | 月額90万円〜 |
SEOコンサルを個人に依頼するのはありか
SEOコンサル会社に依頼する場合は、法人の場合、最低契約期間を設けられていることも多く決して安くはありません。そこで、費用を抑えたいという企業が個人に依頼するのはありか?という問題です。
結論から言えば、SEOコンサルを個人に依頼するのは「あり」です。なぜなら、SEOコンサル会社の多くは、会社にあるマニュアルなどに沿ってコンサルを実施するからです。
市場全体でSEO戦略・施策の同質化が進んでおり、結果が出しづらいのが現状。しかし、個人は会社の考え方に沿ってSEO対策をせずに、独自の考え方でコンサルを実施するため、柔軟な視点から戦略を打ち、他者との差別化が期待できるということです。
ただし、SEOコンサルに依頼する際は法人に比べてトラブルが起きやすい側面も。必ず以下の項目をチェックしてください。
【チェックリスト】
実績とポートフォリオ | ・具体的な支援実績(企業名、業種、施策内容、成果など) ・検索順位やアクセス数の改善データ ・過去に関与したメディア・サイトのURL |
専門領域 | ・得意分野 ・オンページ・オフページどちらが強いか ・コンテンツSEOの経験有無 |
提案力・課題分析力 | ・現状分析と課題抽出の視点が論理的か ・キーワード選定や競合分析の方法論があるか ・戦略設計(目標設定・KPI策定)のフレームが明確か |
実行支援の有無と対応範囲 | ・施策提案のみか、実装支援まで対応可能か ・CMSやHTML/CSSの編集スキルがあるか ・ライターやデザイナーとの連携経験があるか |
コミュニケーションスキル | ・レポート頻度や報告方法の提案があるか ・専門用語をわかりやすく説明できるか ・スケジュール管理と応答の速さ・誠実さ |
契約内容と費用 | ・料金体系 ・成果の定義と契約終了条件の明記 ・レポート内容や納品物の範囲 |
ホワイトハットSEOの遵守 | ・検索エンジンのガイドラインを遵守しているか ・ブラックハット的な手法を使っていないか |
過去のクライアント評価 | ・クラウドソーシングサイト・SNSでの評価や口コミ ・契約期間の平均期間 |
また、個人コンサルも法人のコンサル会社同様に実力の差はあるため、見極めは必要ですが、「費用を抑えたい」「柔軟に対応してほしい」という場合は、個人がおすすめです。
まとめ
SEOコンサル会社の選定は、単に検索順位の向上を目指すだけでなく、自社のビジネスモデルやマーケティング戦略と整合性のある施策を提案・実行できるパートナーであるかが重要です。
SEOは目的ではなく、あくまでビジネス成果を最大化するための手段であり、「戦略の深さ」と「実行力」を注目しましょう。特に近年では、どのコンサル会社も基本的なSEO施策は提供できる時代となっており、差がつくのは自社課題の本質を見抜き、優先度を正しく判断したうえで、伴走支援まで行えるかどうかです。
ぜひ、本記事を参考に自社に最適なSEOコンサル会社を選択してください。

b-pos編集部
代行・外注サービスの比較サイトb-pos(ビーポス)の編集部。b-posは、BPOサービスの比較検討時に知っておきたい情報や、内製化・成果向上に繋げるノウハウについて解説するメディアです。サービスの掲載企業の方はこちらから(https://b-pos.jp/lp)