DM発送代行サービス14選一覧。依頼時によくある失敗パターンと回避策までご紹介

「DM(ダイレクトメール)を活用したいけど、自社で発送するのは大変…」
「もっと効率よくDMを送って、反響率を上げたい!」
こんなお悩みを抱えていませんか?
DM発送は、ターゲットへの確実なアプローチ手法ですが、印刷・封入・宛名ラベル貼り・発送作業など、手間がかかるのが難点です。そこで注目されているのが、DM発送代行サービスです。DMの配送をプロに任せることで、コストを抑えつつ、開封率・反響率を最大化できます。
本記事では、DM発送代行のメリットやサービス内容、代行サービスの選び方、費用相場まで詳しく解説します。「どの業者を選べばいいのか?」「費用対効果は?」「失敗しないポイントは?」といった疑問を解決し、あなたのビジネスに最適なDM代行サービス選びをサポートします。
目次
DM発送代行とは
DM発送代行とは、企業が販促やマーケティングのために送るダイレクトメール(DM)の印刷・封入・宛名貼り・発送までを一括で請け負うサービスです。
たとえば、企業が新商品やキャンペーン情報を顧客にDMで送る場合、宛名リストの作成・デザイン・印刷・封入・発送といった多くの作業が発生します。これをすべて自社で行うのは、時間と労力がかかるうえに、コストも高くなりがちです。DM発送代行を活用すれば、コストを抑えつつ、効率的に大量のDMを送ることが可能になります。
なぜDM配送代行が必要なのか
DMは、特定のターゲットに直接アプローチできる強力なマーケティング手法ですが、発送作業の手間やコストが大きな課題となるため、多くの企業がDM発送代行を利用しています。DM配送代行が求められる理由には、以下の4つがあります。
- 業務負担の軽減(手間の削減)
- コスト削減(大量発送によるコストメリット)
- マーケティングの最適化(プロのノウハウ活用)
- スピーディーな発送対応
業務負担の軽減(手間の削減)
社内でDMを発送しようとすると、宛名リストの作成・印刷・封入・封緘・発送準備などの作業が発生し、多くの時間と人手を割かなければなりません。特に数千~数万通のDMを発送する場合、社内で対応するのは現実的ではありません。DM発送代行を利用することで、本来の業務に集中しながら効率的にDMを送ることができます。
コスト削減(大量発送によるコストメリット)
DM発送代行業者は、大量の印刷や発送を一括で行うため、個別に手配するよりもコストを抑えることが可能です。例えば、郵便料金の割引を適用できる業者もあり、送料を抑えながら大量のDMを送ることができます。
以下は、自社で対応する場合とDM配送代行を利用した場合の比較です。
自社対応 | DM発送代行 | |
---|---|---|
印刷コスト | 小ロットで高額になりがち | 大量発注で単価が下がる |
郵送費 | 通常の郵便料金が適用される | DM割引適用で安くなる |
作業コスト | 社員の作業時間が必要 | すべて外注で人件費削減 |
マーケティングの最適化(プロのノウハウ活用)
DMの開封率・反響率を高めるには、デザインやコピーの工夫、ターゲティングの精度が重要です。DM発送代行業者は、過去の実績をもとに効果的なDM施策を提案してくれるため、「送るだけで終わるDM」ではなく、「しっかり反応が取れるDM」を作ることができます。
例えば、以下のようなサポートを受けることができます。
ターゲティング精度の向上 | 過去の反響データを活用し、効果の高いリストを作成 |
デザイン・コピーの最適化 | 開封率を上げるレイアウトやキャッチコピーの提案 |
効果測定・ABテスト | 複数パターンをテストし、最適なDMを導き出す |
スピーディーな発送対応
大規模なDM発送を短期間で実施する必要がある場合、社内対応では間に合わないこともあります。DM発送代行を利用すれば、数千~数万通のDMを迅速に発送可能です。
特に、以下のようなケースでは、発送のスピードが重要になります。
- イベント招待状の発送(開催日までに確実に届ける必要がある)
- キャンペーンやセールの告知(特定の期間内に届く必要がある)
- 新商品の発売案内(競合より早く情報を届けたい)
DM発送代行に依頼できるDMの種類
DM(ダイレクトメール)にはさまざまな種類があり、目的やターゲットに応じて最適な形態を選ぶことが重要です。DM発送代行業者では、以下のようなDMの作成・発送をサポートしてくれます。
ハガキDM | コストを抑えて手軽に送れる |
封書DM | 信頼感を高め、詳細な情報を伝えれる |
圧着DM | プライバシーを守りつつ情報を多く伝えれる |
パンフレットDM | 商材の詳細をしっかり説明できる |
クーポン・試供品DM | レスポンス率を向上できる |
宅配便DM | VIP顧客向けの高級感あるアプローチできる |
それぞれ詳しく解説します。
ハガキDM(ポストカードDM)
特徴 | メリット | デメリット |
---|---|---|
片面または両面印刷のシンプルなDM | 低コスト・視認性が高い | 情報量が少ない |
通常ハガキ(100×148mm)または大判サイズ | 開封不要で内容がすぐ目に入る | 他のDMと差別化しにくい |
ハガキDMは、コストを抑えて効率的に情報を届けたい場合に最適です。封筒を開ける手間がなく、視認性が高いため開封率が高いのが特徴です。キャンペーンの告知やイベント案内、リピート促進などに多く利用されます。
封書DM(レターDM)
特徴 | メリット | デメリット |
---|---|---|
A4・B5サイズの用紙を封筒に入れて送付 | 信頼感・高級感がある | 開封されないリスクあり |
パーソナライズした内容を同封可能 | 詳細な情報を伝えられる | コストが高め |
封書DMは、正式な案内や契約関連の資料、重要なお知らせに最適です。ビジネス向けのDMとしてよく利用され、顧客ごとに異なる情報を封入することも可能です。開封されるかどうかが課題ですが、手書き風フォントやインパクトのある封筒デザインを活用すると開封率を上げられます。
圧着DM(折りたたみハガキDM)
特徴 | メリット | デメリット |
---|---|---|
ハガキを折りたたんで圧着し、剥がして開く形式 | プライバシー保護が可能 | 開封の手間がある |
二つ折り・三つ折り・V型圧着などの種類あり | 情報量が多く記載できる | 印刷コストがやや高い |
圧着DMは、個人情報を含む通知や、クーポン・キャンペーン情報を隠しておきたい場合に有効です。剥がす動作が発生するため、興味を引きやすく、開封率が比較的高いのもメリットです。
パンフレット・カタログDM
特徴 | メリット | デメリット |
---|---|---|
企業のカタログ・パンフレットを封入して送付 | 商品・サービスの詳細を伝えられる | 送料・制作コストが高い |
事前に興味を持っている見込み客向け | 成約率が高くなりやすい | 不特定多数への配布には向かない |
パンフレットやカタログを送付するDMは、すでに関心を持っている見込み客に対して効果的です。特に、高単価な商品やBtoB商材の案内に適しており、受け取った側がじっくりと情報を確認しやすいのが強みです。
クーポン・試供品付きDM
特徴 | メリット | デメリット |
---|---|---|
クーポンや試供品を同封して送付 | 反応率が高い | 送料・制作費が高い |
飲食・美容・小売業などに最適 | 記憶に残りやすい | ターゲットを選ぶ必要あり |
クーポン付きDMや試供品付きDMは、購買行動を促す効果が高く、レスポンス率を向上させるのが特徴です。特に、新商品のプロモーションや既存顧客のリピート促進に活用されます。ただし、試供品を同封する場合は、重量による送料増加に注意が必要です。
宅配便DM(ボックスDM)
特徴 | メリット | デメリット |
---|---|---|
小箱・パッケージで商品や資料を送付 | 特別感があり開封率が高い | コストが非常に高い |
高単価商材・VIP向けプロモーションに適している | 成約率が高くなりやすい | 大量配布には向かない |
宅配便を利用したDM(ボックスDM)は、高級感を演出し、VIP顧客や法人向けに強いインパクトを与える手法です。サンプル商品や特別な案内状を送付する際に活用されます。一件あたりのコストが高いため、厳選したターゲットに対して送るのがポイントです。
また、FAXDM送信という手段もあり、送信代行サービスを以下記事で紹介していますので、気になる方はご覧ください。
関連記事:FAXDM送信代行会社おすすめ12選を徹底比較!費用相場や選び方まで解説
DM発送代行に依頼できる業務
DM発送代行業者は、単に郵送を代行するだけでなく、企画・デザイン・印刷・封入・発送・効果測定まで幅広い業務を請け負っています。ここでは、DM発送代行に依頼できる主な業務を詳しく解説します。
ターゲットリストの作成・管理 | 顧客データの整理、リスト更新、データクレンジングを代行 |
DMデザイン・コンテンツ作成 | プロフェッショナルなデザインやコピーの作成 |
印刷と加工 | 高品質な印刷物の作成、封入作業やラベル貼りも対応 |
宛名印刷・封入作業 | 宛名印刷から封入まで、ミスなく効率的に処理 |
発送スケジュールの管理 | キャンペーンに最適なタイミングでDMを発送するスケジュール調整 |
発送後の追跡と効果測定 | 開封率やレスポンス率の追跡、効果分析による次回改善策の提案 |
大量発送対応 | 数千枚、数万枚規模のDM発送をスムーズに処理 |
個人情報保護と法令遵守 | 個人情報保護法などの法令を遵守、データ管理が適切 |
DM発送代行サービスでは、ターゲットリストの作成からデザイン、印刷、発送後の効果測定まで、DMキャンペーンの全プロセスをサポートしています。これにより、企業は自社のリソースを最小限に抑えつつ、効率的で効果的なマーケティング活動を行うことが可能です。
特に、大量発送や細かいスケジュール管理が求められる場合、専門業者に依頼することで、発送の正確性と迅速さを確保できます。また、法令遵守や個人情報保護の観点からも、信頼できる代行業者に依頼することは重要です。
DM発送代行の費用相場
DM発送代行を依頼する際、費用はさまざまな要因によって変動します。一般的に、DMの種類や発送量、オプションサービス(デザイン作成や宛名印字、追加の封入作業など)によって費用は異なります。代表的なDMの種類ごとの費用相場は以下になります。
DMの種類 | 費用相場(1通あたり) | 備考 |
---|---|---|
ハガキDM | 50円~150円 | 印刷、宛名印字、郵送費が込みで、数量が多いほど単価が下がる傾向 |
封書DM(A4・B5サイズ) | 100円~300円 | 封入作業や印刷費込み。発送する内容が多い場合は高くなる |
圧着DM | 80円~200円 | 圧着ハガキや三つ折り圧着など。加工が加わるため、価格は種類により異なる |
パンフレット・カタログDM | 200円~500円 | 内容物のサイズや重量によって価格が大きく異なる。送料が高くなる場合あり |
クーポンや試供品付きDM | 300円~800円 | サンプル商品やクーポンなどが入っている場合、送料や梱包費が加算される |
宅配便DM(ボックスDM) | 500円~3,000円 | 荷物の大きさや重量に応じて大きく価格が変動する。特に高額な商品や専用包装が必要な場合に使用 |
詳しいDM発送代行の料金体系・費用相場については、以下の記事で解説しています。
関連記事:DM発送代行の料金・費用相場を徹底解説!依頼する業務範囲ごとにおすすめの企業も紹介
DM発送代行サービスの比較ポイント
DM発送代行サービスへの依頼を検討している場合は、以下のポイントをもとに比較してみましょう。
- 依頼の手軽さ
- 発送までの日数
- サポートの手厚さ
- 効果測定の有無
依頼の手軽さ
依頼する際のタイプとして大きく分けて「オンラインで完結」「問い合わせや打ち合わせが必要」の2パターンがあります。オンラインで完結の場合、自社でデザインデータを用意するか、用意されているデザインテンプレートを使用して作成したのちリストと一緒にデータを入稿するだけで発送することができます。
一方、問い合わせ後、打ち合わせを行うタイプの場合、オンラインで完結する場合に比べ、やり取りが増えるため時間と手間がかかります。
しかし、その分自社の目的に沿ったターゲティングやデザイン制作を行うことができるので、より効果的なDM発送を行うことができます。なので一概に、手軽であればあるほど良いとは言い切れませんが「やり取りが手間」だと感じる場合はオンラインで完結するサービスのように、依頼の手軽さも一つの比較ポイントになります。
なので一概に、手軽であればあるほど良いとは言い切れませんが「やり取りが手間」だと感じる場合はオンラインで完結するサービスのように、依頼の手軽さも一つの比較ポイントになります。
発送までの日数
キャンペーンやイベント、セミナーなど日時が決まっているものに対する行動を促すためにDMを活用したい場合、できるだけ発送までにかかる日数が短いサービスを利用するのがおすすめです。サービスによっては、一定のロット数以下であれば当日発送が可能なものもあれば、最低でも1週間ほど要するサービスもあります。
じっくりと時間をかけて効果的なDM発送を行いたいのではなく、なるべく短い期間で発送したいと考えている場合は、発送に要する日数が短いサービスかどうかを確認しましょう。
サポートの手厚さ
サービスによっては「専任担当制」を採用しているものもあります。この場合、企業に対して1人ないしは2人の担当が付くため、何かミスが起きた時といった緊急で連絡をしたい際にすぐに連絡が取ることができます。
また、不着だった発送物や使用しなかった封筒・印刷物の管理などのアフターフォローなども行ってくれるので安心してDM発送を任せることができます。
効果測定の有無
DMとは、マーケティング手法である以上、効果測定を行わなければその効果を改善することはできません。なので、効果の基準を明確にしたうえで、配布数に対するレスポンス数を把握し、リストやデータベースによる顧客管理を行う必要があります。
具体的には、誘導したいURLをQRコード化しDMに印刷することでそのwebサイトを訪れた顧客情報を得るといったことを行っているサービスがあります。継続的にDMを送付して顧客獲得を目指したいと考えている企業は、効果測定の有無などを確認するようにしましょう。
DM発送代行の選び方
DM発送代行サービスを展開する会社の数は多いため、違いを見つけることは簡単ではありません。そこで、DM発送代行を大きく3つの目的別にタイプ分けを行いました。
- 手軽に大量発送したい
- BtoBにおける企業アポイント獲得を行いたい
- BtoCにおける商材購入・利用促進を行いたい
1. 手軽に大量発送したい
この目的の場合、とにかく手軽に大量送付できるサービスを選ぶことがおすすめです。具体的には、全てのやり取りがオンライン上で完結するサービスや大ロットに対応しているサービスです。もし、自社にDM作成のノウハウがある場合は、デザインテンプレートなどを提供しているDM発送代行サービスを選ぶことで、デザインから印刷、発送まで全てオンライン上で完結させることができます。
また、初めてDM発送をする企業の場合、リストやデザインから依頼可能なサービスの中でもこれまでの実績から宅配業社と特別な契約を結ぶことで発送コストを抑えているサービスを選ぶのがおすすめです。そうすることで大量発送の場合でも他サービスに比べてコストを抑えることができます。
ロゴ | サービス・企業名 | 詳細 | 料金 |
タイプ
|
備考 | 対応領域 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ラクスル DM発送代行サービス
|
詳細ページ |
¥49~
|
手軽に大量発送
|
デザイン・リストの入稿から印刷、発送まで全てオンライン上での手続きで完結
|
- | - | ||
![]() |
DM発送おまかせ便
|
詳細ページ |
¥48~
|
手軽に大量発送
|
「新規でDM発送依頼をする」というプランを提供
|
- | - | - | |
![]() |
ダイレクトメール発送ONLINE
|
詳細ページ |
¥50.9~
|
手軽に大量発送
|
「QR-DM」と呼ばれるスマホやインターネットと連携し、WebサイトやSNS、店舗へ誘導したり、DMの開封率や潜在顧客を可視化することができるサービス提供
|
- | - | ||
![]() |
DM発送代行センター
|
詳細ページ |
66.5円〜
|
手軽に大量発送
|
専任担当者制を採用しているため、営業3時間以内の返信や5回以上の進捗報告を行なうなど、何か急な連絡をしたい場合などに迅速に対応してくれるのが魅力
|
- | - | ||
![]() |
激安!DM発送代行サイト
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
手軽に大量発送
|
運送会社と最低金額による契約が可能なため低価格でサービスを提供
|
- | - | ||
![]() |
DMweb
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
手軽に大量発送
|
注文から発送までの一連の業務がネット上で完結することで徹底したコストカットを実現
|
- | |||
![]() |
ジャパンメール DM発送代行サービス
|
詳細ページ |
¥54.1~
|
BtoBアポ獲得
|
「さらにDMの効果を高めたい」と考えている企業向けにHP制作とSEO対策支援
|
- | - | - | |
![]() |
DM発送.net
|
詳細ページ |
問い合わせ
|
BtoBアポ獲得
|
DMの効果を高めるための「テレマーケティング」も行っており、1コールあたり160円で、プロのテレアポインターが一日最大6,000件のコールを代行
|
- | - | - | |
![]() |
NEXLINK
|
詳細ページ |
¥61~
|
BtoBアポ獲得
|
発注まで全てオンラインで完結し、月額3,000円でAPI連携サービスも提供
|
- | - | ||
![]() |
DM診断
|
詳細ページ |
48.3円〜
|
BtoBアポ獲得
|
QRコードや動画を含めたDMの発送により、発送後の効果検証なども依頼可能
|
- | - | ||
![]() |
ゼンリンマーケティングソリューションズ DM発送代行サービス
|
詳細ページ 資料DL |
問い合わせ
|
BtoC販促
|
デザインから発送に加え、リストメンテナンスやECサイト制作にも対応したDM発送代行サービス。ご希望の発送日に合わせ、最短で発送できるよう提案。
|
- | - | ||
![]() |
ACT MARKETING DM発送代行サービス
|
詳細ページ |
問い合わせ
|
BtoC販促
|
キャンペーン事務局の運営・管理、キャンペーンサイトの開設やWeb応募を用いたものにも対応。
|
- | - | - | |
![]() |
ガリバー DM発送代行サービス
|
詳細ページ |
問い合わせ
|
BtoC販促
|
分析ツールとして「One to One log」があり、宛名ごとにそれぞれ異なるQRコードを印字したDMを発送し、ユーザーがQRコードを読み取るとアクセスlogを取得できる仕組みを提供
|
- | - | - | |
![]() |
セルマーケ
|
詳細ページ |
¥60.6~
|
BtoC販促
|
注文・管理が全てネットで完結する「DM WEB」を提供しているDM発送代行サービスで、印刷からもしくは手持ちの資材を用いて発送の依頼だけも可能
|
- | - | - |
2. BtoBにおける企業アポイント獲得
この目的の場合、DM発送の効果を高めるための施策や質の高いリスト提供を行っているサービスを選ぶことがおすすめです。具体的には、DMを発送したタイミングで発送先にテレアポを行う、DMをみた担当者がよりサービスについて知れるようにサービスに関するwebサイト制作まで行うといったものです。
企業の場合、基本的にDMを受け取る人は担当者レベルがほとんどです。そのため決裁者の手元に直接DMを届けることは難しく、受け取った担当者がその商材を気に入ってくれた場合に決裁者に伝える形が多いです。その際にサービスに関するwebサイトに案内することができれば、担当者がサービスについて深く知ることができ、決裁者に対して効果的な提案を行うことができます。
また、企業リストも職種や業種だけでセグメントされたものではなく、企業規模、設立年、場所、売上高といった細かいセグメント分けされているものを利用することで、より精度の高いターゲッティングが可能になります。
ロゴ | サービス・企業名 | 詳細 | 料金 |
タイプ
|
備考 | 対応領域 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ラクスル DM発送代行サービス
|
詳細ページ |
¥49~
|
手軽に大量発送
|
デザイン・リストの入稿から印刷、発送まで全てオンライン上での手続きで完結
|
- | - | ||
![]() |
DM発送おまかせ便
|
詳細ページ |
¥48~
|
手軽に大量発送
|
「新規でDM発送依頼をする」というプランを提供
|
- | - | - | |
![]() |
ダイレクトメール発送ONLINE
|
詳細ページ |
¥50.9~
|
手軽に大量発送
|
「QR-DM」と呼ばれるスマホやインターネットと連携し、WebサイトやSNS、店舗へ誘導したり、DMの開封率や潜在顧客を可視化することができるサービス提供
|
- | - | ||
![]() |
DM発送代行センター
|
詳細ページ |
66.5円〜
|
手軽に大量発送
|
専任担当者制を採用しているため、営業3時間以内の返信や5回以上の進捗報告を行なうなど、何か急な連絡をしたい場合などに迅速に対応してくれるのが魅力
|
- | - | ||
![]() |
激安!DM発送代行サイト
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
手軽に大量発送
|
運送会社と最低金額による契約が可能なため低価格でサービスを提供
|
- | - | ||
![]() |
DMweb
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
手軽に大量発送
|
注文から発送までの一連の業務がネット上で完結することで徹底したコストカットを実現
|
- | |||
![]() |
ジャパンメール DM発送代行サービス
|
詳細ページ |
¥54.1~
|
BtoBアポ獲得
|
「さらにDMの効果を高めたい」と考えている企業向けにHP制作とSEO対策支援
|
- | - | - | |
![]() |
DM発送.net
|
詳細ページ |
問い合わせ
|
BtoBアポ獲得
|
DMの効果を高めるための「テレマーケティング」も行っており、1コールあたり160円で、プロのテレアポインターが一日最大6,000件のコールを代行
|
- | - | - | |
![]() |
NEXLINK
|
詳細ページ |
¥61~
|
BtoBアポ獲得
|
発注まで全てオンラインで完結し、月額3,000円でAPI連携サービスも提供
|
- | - | ||
![]() |
DM診断
|
詳細ページ |
48.3円〜
|
BtoBアポ獲得
|
QRコードや動画を含めたDMの発送により、発送後の効果検証なども依頼可能
|
- | - | ||
![]() |
ゼンリンマーケティングソリューションズ DM発送代行サービス
|
詳細ページ 資料DL |
問い合わせ
|
BtoC販促
|
デザインから発送に加え、リストメンテナンスやECサイト制作にも対応したDM発送代行サービス。ご希望の発送日に合わせ、最短で発送できるよう提案。
|
- | - | ||
![]() |
ACT MARKETING DM発送代行サービス
|
詳細ページ |
問い合わせ
|
BtoC販促
|
キャンペーン事務局の運営・管理、キャンペーンサイトの開設やWeb応募を用いたものにも対応。
|
- | - | - | |
![]() |
ガリバー DM発送代行サービス
|
詳細ページ |
問い合わせ
|
BtoC販促
|
分析ツールとして「One to One log」があり、宛名ごとにそれぞれ異なるQRコードを印字したDMを発送し、ユーザーがQRコードを読み取るとアクセスlogを取得できる仕組みを提供
|
- | - | - | |
![]() |
セルマーケ
|
詳細ページ |
¥60.6~
|
BtoC販促
|
注文・管理が全てネットで完結する「DM WEB」を提供しているDM発送代行サービスで、印刷からもしくは手持ちの資材を用いて発送の依頼だけも可能
|
- | - | - |
3. BtoCにおける商材購入・サービス利用促進
この目的の場合、マーケティング視点に基づいた支援を行っているサービスを選ぶことがおすすめです。具体的には、ノベルティ制作やチラシのデザイン、そしてDMの効果測定といった業務です。ターゲットの行動を促進するには、ターゲットの興味・関心をデザインの力やノベルティで喚起してアクションに導く必要があります。
例えば、クーポンや試供品を同封することで実際に足を運んでくれたり、その商品を手に取ることにもつながります。また、効果測定をしなければ、ターゲティングが正しいかどうかを知ることができず、ただ無駄にDMを送るだけになってしまいます。
ロゴ | サービス・企業名 | 詳細 | 料金 |
タイプ
|
備考 | 対応領域 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ラクスル DM発送代行サービス
|
詳細ページ |
¥49~
|
手軽に大量発送
|
デザイン・リストの入稿から印刷、発送まで全てオンライン上での手続きで完結
|
- | - | ||
![]() |
DM発送おまかせ便
|
詳細ページ |
¥48~
|
手軽に大量発送
|
「新規でDM発送依頼をする」というプランを提供
|
- | - | - | |
![]() |
ダイレクトメール発送ONLINE
|
詳細ページ |
¥50.9~
|
手軽に大量発送
|
「QR-DM」と呼ばれるスマホやインターネットと連携し、WebサイトやSNS、店舗へ誘導したり、DMの開封率や潜在顧客を可視化することができるサービス提供
|
- | - | ||
![]() |
DM発送代行センター
|
詳細ページ |
66.5円〜
|
手軽に大量発送
|
専任担当者制を採用しているため、営業3時間以内の返信や5回以上の進捗報告を行なうなど、何か急な連絡をしたい場合などに迅速に対応してくれるのが魅力
|
- | - | ||
![]() |
激安!DM発送代行サイト
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
手軽に大量発送
|
運送会社と最低金額による契約が可能なため低価格でサービスを提供
|
- | - | ||
![]() |
DMweb
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
手軽に大量発送
|
注文から発送までの一連の業務がネット上で完結することで徹底したコストカットを実現
|
- | |||
![]() |
ジャパンメール DM発送代行サービス
|
詳細ページ |
¥54.1~
|
BtoBアポ獲得
|
「さらにDMの効果を高めたい」と考えている企業向けにHP制作とSEO対策支援
|
- | - | - | |
![]() |
DM発送.net
|
詳細ページ |
問い合わせ
|
BtoBアポ獲得
|
DMの効果を高めるための「テレマーケティング」も行っており、1コールあたり160円で、プロのテレアポインターが一日最大6,000件のコールを代行
|
- | - | - | |
![]() |
NEXLINK
|
詳細ページ |
¥61~
|
BtoBアポ獲得
|
発注まで全てオンラインで完結し、月額3,000円でAPI連携サービスも提供
|
- | - | ||
![]() |
DM診断
|
詳細ページ |
48.3円〜
|
BtoBアポ獲得
|
QRコードや動画を含めたDMの発送により、発送後の効果検証なども依頼可能
|
- | - | ||
![]() |
ゼンリンマーケティングソリューションズ DM発送代行サービス
|
詳細ページ 資料DL |
問い合わせ
|
BtoC販促
|
デザインから発送に加え、リストメンテナンスやECサイト制作にも対応したDM発送代行サービス。ご希望の発送日に合わせ、最短で発送できるよう提案。
|
- | - | ||
![]() |
ACT MARKETING DM発送代行サービス
|
詳細ページ |
問い合わせ
|
BtoC販促
|
キャンペーン事務局の運営・管理、キャンペーンサイトの開設やWeb応募を用いたものにも対応。
|
- | - | - | |
![]() |
ガリバー DM発送代行サービス
|
詳細ページ |
問い合わせ
|
BtoC販促
|
分析ツールとして「One to One log」があり、宛名ごとにそれぞれ異なるQRコードを印字したDMを発送し、ユーザーがQRコードを読み取るとアクセスlogを取得できる仕組みを提供
|
- | - | - | |
![]() |
セルマーケ
|
詳細ページ |
¥60.6~
|
BtoC販促
|
注文・管理が全てネットで完結する「DM WEB」を提供しているDM発送代行サービスで、印刷からもしくは手持ちの資材を用いて発送の依頼だけも可能
|
- | - | - |
DM発送代行サービス14選一覧比較表
以下は、本記事で紹介するDM発送代行サービスの一覧比較表です。
上記で解説した「タイプ」と「比較ポイント」をフィルターで絞ることができますので、各代行会社の詳細紹介を読む前に、自社に最適な代行会社のあたりをつけてみてください。
ロゴ | サービス・企業名 | 詳細 | 料金 |
タイプ
|
備考 | 対応領域 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ラクスル DM発送代行サービス
|
詳細ページ |
¥49~
|
手軽に大量発送
|
デザイン・リストの入稿から印刷、発送まで全てオンライン上での手続きで完結
|
- | - | ||
![]() |
DM発送おまかせ便
|
詳細ページ |
¥48~
|
手軽に大量発送
|
「新規でDM発送依頼をする」というプランを提供
|
- | - | - | |
![]() |
ダイレクトメール発送ONLINE
|
詳細ページ |
¥50.9~
|
手軽に大量発送
|
「QR-DM」と呼ばれるスマホやインターネットと連携し、WebサイトやSNS、店舗へ誘導したり、DMの開封率や潜在顧客を可視化することができるサービス提供
|
- | - | ||
![]() |
DM発送代行センター
|
詳細ページ |
66.5円〜
|
手軽に大量発送
|
専任担当者制を採用しているため、営業3時間以内の返信や5回以上の進捗報告を行なうなど、何か急な連絡をしたい場合などに迅速に対応してくれるのが魅力
|
- | - | ||
![]() |
激安!DM発送代行サイト
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
手軽に大量発送
|
運送会社と最低金額による契約が可能なため低価格でサービスを提供
|
- | - | ||
![]() |
DMweb
|
詳細ページ |
要問い合わせ
|
手軽に大量発送
|
注文から発送までの一連の業務がネット上で完結することで徹底したコストカットを実現
|
- | |||
![]() |
ジャパンメール DM発送代行サービス
|
詳細ページ |
¥54.1~
|
BtoBアポ獲得
|
「さらにDMの効果を高めたい」と考えている企業向けにHP制作とSEO対策支援
|
- | - | - | |
![]() |
DM発送.net
|
詳細ページ |
問い合わせ
|
BtoBアポ獲得
|
DMの効果を高めるための「テレマーケティング」も行っており、1コールあたり160円で、プロのテレアポインターが一日最大6,000件のコールを代行
|
- | - | - | |
![]() |
NEXLINK
|
詳細ページ |
¥61~
|
BtoBアポ獲得
|
発注まで全てオンラインで完結し、月額3,000円でAPI連携サービスも提供
|
- | - | ||
![]() |
DM診断
|
詳細ページ |
48.3円〜
|
BtoBアポ獲得
|
QRコードや動画を含めたDMの発送により、発送後の効果検証なども依頼可能
|
- | - | ||
![]() |
ゼンリンマーケティングソリューションズ DM発送代行サービス
|
詳細ページ 資料DL |
問い合わせ
|
BtoC販促
|
デザインから発送に加え、リストメンテナンスやECサイト制作にも対応したDM発送代行サービス。ご希望の発送日に合わせ、最短で発送できるよう提案。
|
- | - | ||
![]() |
ACT MARKETING DM発送代行サービス
|
詳細ページ |
問い合わせ
|
BtoC販促
|
キャンペーン事務局の運営・管理、キャンペーンサイトの開設やWeb応募を用いたものにも対応。
|
- | - | - | |
![]() |
ガリバー DM発送代行サービス
|
詳細ページ |
問い合わせ
|
BtoC販促
|
分析ツールとして「One to One log」があり、宛名ごとにそれぞれ異なるQRコードを印字したDMを発送し、ユーザーがQRコードを読み取るとアクセスlogを取得できる仕組みを提供
|
- | - | - | |
![]() |
セルマーケ
|
詳細ページ |
¥60.6~
|
BtoC販促
|
注文・管理が全てネットで完結する「DM WEB」を提供しているDM発送代行サービスで、印刷からもしくは手持ちの資材を用いて発送の依頼だけも可能
|
- | - | - |
【大量発送したい】場合におすすめのDM発送代行サービス
手軽に大量発送をしたいと考えている企業におすすめのDM発送代行サービスを3つ紹介いたします。
ラクスル

ラクスルはデザイン・リストの入稿から印刷、発送まで全てオンライン上での手続きで完結するDM発送代行サービスです。
「コストを抑えて送りたい」「短納期!翌日発送可能」「インパクトを出したい」といった用途を選択するだけで自社の目的にあったDMを提案してくれるため、どのDMを利用するか決まっていない企業でも手軽に利用することができます。
最短で翌日発送も可能で、50,000通であっても最短4営業日で発送可能なため、急な依頼や日時が決まっているキャンペーンやセミナーなどの集客にも最適です。
手軽さ | テンプレートが多数あり、4STEPで注文完了(最短30分で発注可能) |
発送の早さ | 最短翌日発送 |
サポート | カスタマーサポート(平日10:00〜19:00)があり、専門スタッフが対応 |
効果測定 | クーポン・QRコード・専用電話番号などを活用し、反響(効果)測定が可能 |
対応業務 | 印刷・封入・発送 |
最小ロット数 | 1部〜 |
料金 | ハガキ:49円〜 圧着ハガキ:52.8円〜 レタータイプ:95.4円〜 OPP封筒DM:79.2円〜 |
DM発送おまかせ便

DM発送おまかせ便は「新規でDM発送依頼をする」というプランを用意しており、DM発送先のリストとDM封入物の印刷用データさえあれば、後は、DM発送に必要な資材を全て用意してくれます。そのため、初めての企業でも安心して手軽に依頼することができます。
また、日本郵便様と直接契約を交わしており、特約ゆうメールとして非常に安価なコストで発送が可能になっており、定形50g以内を10,000通発送した場合、1通あたり48円で依頼することができます。
キャンペーン事務局運営やノベルティ制作にも対応しているため、認知拡大以外の多岐にわたる目的にも最適なサービスです。
手軽さ | – |
発送の早さ | – |
サポート | デザイン提案や発送方法の選定、リスト作成・管理、原稿作成代行など幅広く対応 |
効果測定 | – |
対応業務 | 印刷・封入・発送 |
最小ロット数 | 500部〜 |
料金 | ハガキ:48円〜 圧着ハガキ:63.83円〜 レタータイプ:72.89円〜 OPP封筒DM:72.89円〜 |
ダイレクトメール発送ONLINE

ダイレクトメールONLINEは、オンライン上でDMの種類と発送部数、重さなどを入力するだけで見積もりから発注まで行えるDM発送代行サービスです。
最短で24時間で発送でき、また「QR-DM」と呼ばれるスマホやインターネットと連携し、WebサイトやSNS、店舗へ誘導したり、DMの開封率や潜在顧客を可視化することができるサービスも提供しています。
そのため、QRコードへのアクセスは有ったが、購入まで至らなかった方などを分析し、見込み顧客に再アプローチするなどマーケティングに活用できるため、DMを活用したマーケティング施策に力を入れたいと考えている企業におすすめです。
手軽さ | – |
発送の早さ | 最短24時間 |
サポート | 専任担当者がつき、データや宛名のチェックも無料で提供 |
効果測定 | 「QR-DM」と呼ばれるQRコードを活用して潜在顧客を可視化するサービスを提供 |
対応業務 | 印刷・封入・発送 |
最小ロット数 | 50部 |
料金 | 封入:90円~ A4はがきDM:94円~ |
DM発送代行センター

DM発送代行センターは、専任担当者制を採用しているため、営業3時間以内の返信や5回以上の進捗報告を行なうなど、何か急な連絡をしたい場合などに迅速に対応してくれるのが魅力です。
また機械では難しい、複雑な封入も行ってくれるため封入点数・パターンが多いケースやサンプルなどの封入も依頼可能です。
手軽さ | 見積もりは3時間以内に返信 |
発送の早さ | 2営業日〜 |
サポート | 専任担当制で、メール・電話・FAXで迅速な連絡が可能 |
効果測定 | A/Bテストやキャッチコピーのテストデータ利用など、効果測定や改善提案も対応 |
対応業務 | 印刷・封入・発送 |
最小ロット数 | 50部〜 |
料金 | ハガキ:66.5円〜 圧着ハガキ:75円〜 レタータイプ:90.2円〜 OPP封筒DM:90.2円〜 |
激安!DM発送代行サイト

DM発送代行サイトは、これまでの大量発送の実績から、運送会社と最低金額による契約が可能なため低価格でサービスを提供することができます。
また、DM企画から全ての業務を業務を丸々依頼できるプランから発送業務のみの依頼のプランまで用意しているのも魅力です。
手軽さ | 全ての業務を丸々依頼できるプランから発送業務のみのプランまで用意 |
発送の早さ | 2営業日〜 |
サポート | – |
効果測定 | – |
対応業務 | DM企画・デザイン制作・印刷・封入・発送 |
最小ロット数 | 1,000部 |
料金 | 要問い合わせ |
DMweb

セルマーケが提供するDM発送代行サービスDMwebは、注文から発送までの一連の業務がネット上で完結することで徹底したコストカットを実現しています。
また、進捗譲許なども全てネット上で確認することができるので、余計なやり取りなどをせずに発送まで行うことができます。
さらに、アカウントごとに紐付いた注文なので、再度利用した場合、同じDMであれば手間を省いてそのまま再注文も可能です。
手軽さ | 発注からデータ入稿、進捗確認、書類ダウンロードまで全てWEB上で完結 |
発送の早さ | 2営業日〜 |
サポート | WEB注文後も担当営業によるサポートが継続 |
効果測定 | 発送状況や進捗はシステムでリアルタイム管理可能 |
対応業務 | DM封入・折加工・挟み込み・宛名印字・発送方法選択など幅広く対応(印刷物持ち込みも可) |
最小ロット数 | 1,000部 |
料金 | 要問い合わせ |
【BtoBの企業アポ獲得】におすすめのDM発送代行サービス
企業リード獲得におすすめのDM発送代行サービスを3つ紹介いたします。
株式会社ジャパンメール

ジャパンメールは、リストから発送までのどの業務からでも依頼可能なDM発送代行サービスです。「さらにDMの効果を高めたい」と考えている企業向けにHP制作とSEO対策支援を行っています。そのため、DM経由で自社サイトに誘導することで、自社商材についての理解を深めてもらいたいと考えている企業におすすめです。
また「専任担当制」を採用しているため、ミスが発覚した際の急な連絡や相談が行えることやリモートでの打ち合わせにも対応しているため、遠方からでも安心して依頼することができます。
手軽さ | – |
発送の早さ | 3営業日〜 |
サポート | 専任担当制を採用&リモートでの打ち合わせ可 |
効果測定 | – |
対応業務 | リスト作成・デザイン制作・印刷・封入・発送 |
最小ロット数 | 100部 |
料金 | ハガキ:54.1円〜 圧着ハガキ:57.4円〜 レタータイプ:要見積もり OPP封筒DM:82.3円〜 |
DM発送.net

DM発送.netはリストから発送まで一貫した業務を依頼することができ、最短翌日に発送することができるサービスです。
DMの効果を高めるための「テレマーケティング」も行っており、1コールあたり160円で、プロのテレアポインターが一日最大6,000件のコールを代行し、土日祝日にも対応したサービスを提供しています。そのため、DMで興味のあるターゲットを抽出し、効果的なテレアポを行いたいと考えている企業におすすめです。さらに、企業向け・個人向けどちらにも対応しています。
共有カレンダーによる日時のアポイントの取得も可能なので、安心して全ての業務を丸投げ可能です。
手軽さ | – |
発送の早さ | 1営業日〜 |
サポート | – |
効果測定 | – |
対応業務 | リスト作成・デザイン制作・印刷・封入・発送 |
最小ロット数 | 1,000部 |
料金 | 要問い合わせ |
NEXLINK

NEXLINKオンデマンド便サービスはパソコンから郵送DMを簡単に全国に印刷発送できるクラウドサービスです。
パソコンから専用ページにアクセスし、サービスの種類・郵送DMのサイズや形状・宛名を印刷する部分のレイアウトを選択したら、あとは原稿と宛先リストをアップロードするだけで、3分程度で印刷・発送の注文が行えます。
また、月額3,000円でAPI連携サービスも提供することで、契約者は、販売促進やマーケティング分析を行うことが可能になり、実際に「最短翌営業日発送で展示会後のアプローチ等でリードがHOTなうちにアプローチすることも可能になった」という事例も紹介されている。
手軽さ | 全てオンライン上で完結 |
発送の早さ | 最短翌日発送 |
サポート | – |
効果測定 | API連携可能 |
対応業務 | 印刷・封入・発送 |
最小ロット数 | 1部 |
料金 | A5ハガキ:61円 A4ハガキ:64円〜 定型ハガキ(当日発送):107円 定形内封書:108円 定形外封書:153円 |
DM診断

DM診断は、発送だけプランを用意しており、最短当日発送が可能です。
また、地方工場の活用、物流業者との提携などにより業界最安値を実現しています。QRコードや動画を含めたDMの発送により、発送後の効果検証なども依頼することもできます。
手軽さ | – |
発送の早さ | 当日〜 |
サポート | 専任担当による進捗報告やコンサルティング、改善提案も提供 |
効果測定 | 配送エリアの反応率分析、顧客層別の効果測定、コスト対効果の検証など |
対応業務 | リスト作成・デザイン制作・印刷・封入・発送 |
最小ロット数 | 100部 |
料金 | 48.3円〜 |
【BtoCの商材購入・利用促進】におすすめのDM発送代行サービス
BtoCにおける商材購入・サービス利用促進におすすめのDM発送代行サービスを4つ紹介いたします。
株式会社ゼンリンマーケティングソリューションズ

ゼンリンマーケティングは、デザインから発送に加え、リストメンテナンスやECサイト制作にも対応したDM発送代行サービスです。「専任担当制」を採用しており、ご希望の発送日に合わせ、最短で発送できるよう提案してくれます。
またECサイト制作では、分析・企画・立案から、設計・デザイン、サイト制作、運用まで支援してくれるので、DMを受け取ったユーザーが商材を購入するまでの導線の環境を整えることができます。
さらにファブレス企業としては発送物量業界トップクラスのシェアを獲得しており、2,000通以上発送する場合は低価格でのサービス提供を行っています。
手軽さ | – |
発送の早さ | ご希望の発送日に合わせ、最短で発送 |
サポート | 2人態勢による「専任担当制」 |
効果測定 | – |
対応業務 | デザイン、印刷、ラベリング・入力、封入作業、発送、リストメンテナンス、ECサイト制作 |
最小ロット数 | 2,000部 |
料金 | 要問い合わせ |
株式会社ACT MARKETING

ACT MARKETINGはハガキ1,000部の場合1通あたり48円で送付することが可能なDM発送代行サービスです。特徴はキャンペーン事務局の運営・管理にも対応していることです。
キャンペーン事務局の設置、応募ハガキの引き取り、応募総数の報告、抽選会、当選データ作成、賞品発送まで一貫した支援を行っています。また、郵送事業会社に専用の私書箱があるので大量応募のハガキにも対応しています。さらにキャンペーンサイトの開設やWeb応募を用いた対応も可能です。
DMを活用してキャンペーンなどを実施したいと考えている企業におすすめです。
手軽さ | – |
発送の早さ | – |
サポート | キャンペーン事務局の設置・運営に対応 |
効果測定 | – |
対応業務 | 企画、デザイン、印刷、発送、データ入力、キャンペーン事務局設置・運営、手書き宛名書き |
最小ロット数 | 要問い合わせ |
料金 | 要問い合わせ |
株式会社ガリバー

ガリバーは「イベント会場へ誘致」「休眠顧客の掘り起こし」「リピート注文を獲得」「見込み顧客を可視化」「DMの制作費削減」「キャンペーンを盛り上げる」ことに対してアイデアを武器に支援しているDM発送代行サービスです。
分析ツールとして「One to One log」と呼ばれるものがあり、宛名ごとにそれぞれ異なるQRコードを印字したDMを発送し、ユーザーがQRコードを読み取るとアクセスlogを取得できる仕組みを提供しています。また、QRコードのアクセス情報を専用システムに記録し、DMの宛名と紐付けることでDMに興味を持って行動をした潜在顧客をリスト化することができるので、発送後の電話やメルマガ、追いDMでフォロー・アプローチを行いたい企業におすすめです。
手軽さ | – |
発送の早さ | – |
サポート | – |
効果測定 | 「One to One log」と呼ばれるQRコード分析ツールを提供 |
対応業務 | デザイン、印刷、加工、宛名印字、発送 |
最小ロット数 | 要問い合わせ |
料金 | 要問い合わせ |
セルマーケ

セルマーケは注文・管理が全てネットで完結する「DM WEB」を提供しているDM発送代行サービスです。印刷からもしくは手持ちの資材を用いて発送の依頼だけも可能です。
また、2回目以降の注文は再注文機能で更に効率よく注文することができるので2回目以降もDM発送を行う予定のある企業におすすめです。
資材納品状況、作業状況、発送したタイミングなどを全てネット上でタイムリーに確認でき、発送リスト等の入稿予定日もシステムが知らせてくれるから安心して利用することができます。
手軽さ | 注文・管理が全てネットで完結 |
発送の早さ | – |
サポート | 専任のサポートあり |
効果測定 | QRコード分析ツールあり |
対応業務 | 印刷、封入、発送 |
最小ロット数 | 要問い合わせ |
料金 | 60.6円〜 |
DM発送代行への依頼時によくある失敗パターンと回避策
DM発送代行サービスを「安いから」などの理由で安易に選んでしまうと、後々大きな問題を引き起こす可能性があります。ここでは、実際に起きやすい失敗パターンとその回避策について詳しく解説します。
- 「価格だけ」で選んでしまう
- 契約前に作業範囲をすり合わせなかった
- 発送品質(封入や梱包)を確認しなかった
- 進行管理・連絡体制が不透明だった
- 個人情報管理のチェックを怠った
「価格だけ」で選んでしまう
見積もり比較の段階で「一番安い会社だから」と深く調べずに決めてしまい、結果的に発送ミスが頻発したり、想定していなかった追加費用が発生するトラブルになることがあります。
特に、格安を売りにする会社では、人員体制が不足していたり、検品作業が十分でなかったりすることもあり、納品後に多くの修正対応を余儀なくされるケースが目立ちます。
このような事態を防ぐために重要なポイントは以下になります。
- 単純な金額比較だけでなく、実績・体制・品質管理まで総合的に確認する
- なぜその価格設定なのかをヒアリングし、納得できる説明があるか確認する
- 特に安すぎる場合は、リスク(省略作業・雑な作業)も疑って慎重に見極める
契約前に作業範囲をすり合わせなかった
DM発送には封入、ラベル貼り、仕分け、持ち込み発送など多くの細かい工程が含まれます。ところが「当然やってくれるだろう」と思い込んで契約を進めた結果、見積書には必要な作業が含まれておらず、あとから高額なオプション料金を請求されたり、作業自体を断られてしまうトラブルが発生することがあります。
こうしたトラブルを回避するために押さえておきたいポイントは以下になります。
- 初回の見積もり依頼時に「やってほしい作業内容」を具体的に伝える
- 作業範囲を文書化して、見積書・契約書に「何が含まれるか」を明記してもらう
- 標準対応とオプション対応の違いを具体的に確認しておく
発送品質(封入や梱包)を確認しなかった
封入物が折れていたり、宛名ラベルが曲がっていたりするだけでも、受け取った相手には「この会社、大丈夫かな?」というマイナスイメージを与えかねません。
しかし、発注前に具体的な仕上がり基準を確認しないまま依頼した結果、雑な作業品質に気づくのは発送後というケースが後を絶ちません。
こうしたリスクを避け、安心して任せるために必要なポイントは以下になります。
- 事前にサンプル作成やテスト発送を依頼し、作業品質を必ずチェックする
- 封入・梱包・ラベル貼付けなど、各作業ごとに求める品質基準を具体的に伝える
- 本番前に一部ロットのみ発送して、仕上がりチェックする運用を組み込む
進行管理・連絡体制が不透明だった
DM発送はスケジュールが命です。しかし、依頼先の進捗報告が遅かったり、担当者との連絡が取りづらかったりすると、作業の遅延やトラブル発覚の遅れにつながり、最悪の場合、予定していたキャンペーン開始に間に合わない事態に陥ることもあります。
このような進行トラブルを未然に防ぐために重要なのは、以下のような対応です。
- プロジェクト開始時に、進行状況の報告頻度や内容を明確に取り決める
- 担当者の連絡手段とレスポンス時間の目安を共有し、緊急時の連絡体制も整備しておく
- 万が一トラブルが発生した場合の報告・相談ルートを事前に決めておく
個人情報管理のチェックを怠った
DM発送業務では、多くの場合、顧客情報や見込み顧客リストといった「個人情報」を取り扱います。それにもかかわらず、情報管理体制を確認しないまま依頼してしまい、後からデータ漏洩が発覚、企業ブランドに甚大なダメージを負うケースも実際に発生しています。
このような重大リスクを回避するため、事前にチェックしておくべきポイントは以下になります。
- プライバシーマーク(Pマーク)やISO27001認証の有無を確認する
- データ授受・管理方法(暗号化・パスワード設定・物理管理)を明確に説明してもらう
- 発送完了後のリスト破棄・削除証明書発行対応ができるかを事前に確認する
まとめ
本記事では、DM発送代行サービスの選び方や比較ポイントについて解説しました。まずは、以下の項目にて、自社に最適なタイプを選びましょう。
- 手軽に大量発送したい
- BtoBにおける企業アポイント獲得
- BtoCにおける商材購入・利用促進
また、その中でも以下の4つの比較ポイントにて絞り込みます。
- 依頼の手軽さ
- 発送までの日数
- サポートの手厚さ
- 効果測定の有無
本記事が、最適なDM発送代行サービスを選ぶ一役になれば幸いです。

b-pos編集部
代行・外注サービスの比較サイトb-pos(ビーポス)の編集部。b-posは、BPOサービスの比較検討時に知っておきたい情報や、内製化・成果向上に繋げるノウハウについて解説するメディアです。サービスの掲載企業の方はこちらから(https://b-pos.jp/lp)