アプリ開発会社おすすめ22社一覧比較!選び方から比較ポイントまで紹介

日本においてスマートフォンをはじめとするモバイル端末の普及率は9割を超えており、売上増加・認知拡大の手段として多くの企業がアプリをリリースしています。

しかし、アプリには開発ノウハウだけでなく、品質管理やセキュリティリスクへの対応、さらにはリリース後の運用・改善なども必要なことから、プロであるアプリ開発会社への外注を検討している企業も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、アプリ開発会社の選び方・比較ポイントを解説したうえで、厳選したアプリ開発会社22社を紹介します

アプリ開発会社とは

アプリ開発会社とは、スマートフォンやタブレット、パソコン向けのアプリケーションソフトウェアを開発する会社のことです。具体的には、ゲームアプリやマッチングアプリ、業務アプリなどを開発します。

アプリの企画・開発からストア公開、リリース後の運用まで依頼できるため、自社にアプリを開発できる体制がなくても、質の高いアプリや最新技術を取り入れたアプリを開発することが可能となります

アプリ開発会社の対応範囲

アプリ開発会社に依頼できる内容は以下のとおりです。

要件定義アプリに必要な機能・性能などを明確にする
開発要件定義に基づいてアプリを開発する
テスト開発したアプリが想定通りに動作するか検証する
ストア申請・公開App StoreやGoogle Playにアプリを申請・公開する
保守・運用アプリ公開後のアップデートやサーバー管理などをおこなう

このように、要件定義からストア申請・公開、保守・運用まで、アプリ開発・リリースまでに必要な幅広い範囲を依頼できます。なかには、Web広告運用やSNS運用などのプロモーション領域まで支援しているアプリ開発会社も存在します。

アプリ開発の費用相場

アプリの開発にかかる費用は、アプリに必要な機能の数・複雑さやデザイン性、AR・VR・位置情報機能などの特殊な技術を取り入れるかどうかで変動します。アプリの種類ごとの費用相場は以下のとおりです。

アプリの種類費用相場
モバイルアプリ約435万円~約4345万円
iPhoneアプリ約724万円~約4345万円
Androidアプリ約724万円~約4345万円
Webアプリ約869万円~約4345万円
ゲームアプリ約869万円~約3621万円
ビジネスアプリ約724万円~約2897万円
学習アプリ約869万円~約3259万円
マッチングアプリ約724万円~約5069万円
ヘルスケアアプリ約797万円~約4345万円
参照:How Much Does It Cost to Build an App in 2024 (Full Breakdown)

※価格は2024年9月26日時点の為替相場(1ドル144.84 円)にて換算

アプリ開発を外注すると、人件費+諸経費がかかるのが一般的で、アプリ開発に携わるエンジニアのスキル、スクラッチ開発・クラウド開発などの開発方法などによって費用が変動します。加えて、サーバー費用やドメイン費用、保守費用などが別途発生するケースもあるため、アプリ開発会社が提示する見積もり金額にどの範囲までが含まれているかを確認しましょう。

アプリ開発会社の選び方

アプリ開発会社を選ぶ際は、制作したいアプリや開発会社に求めるサポート範囲に応じて、以下4つのタイプから選ぶのがおすすめです。

  • 大規模開発対応型
  • UI/UXデザイン特化型
  • スピード開発型
  • マーケティング支援型

大規模開発対応型

大規模開発対応型のアプリ開発会社は、数百万人規模の同時ユーザーや大量のリクエストを処理できる大規模アプリの開発に対応可能なタイプです。

アプリ開発会社の対応規模を超える開発を依頼すると、納期遅延やクオリティ低下などのリスクが高まるため、対応規模に見合った会社選びが重要です。大規模になるほど高度な技術力や経験が求められるため、このタイプへの依頼がおすすめです。

なかには、スモールスタートから数千万人のユーザー規模まで、会員数に応じて柔軟にシステム規模を拡大可能な会社もあります。大量の同時アクセスが想定されるアプリや将来的にユーザー数の増加が見込まれるアプリ、複雑な機能を搭載したアプリなどを開発したい場合におすすめのタイプです。

サービス・企業名 詳細 料金
タイプ
備考 対応領域
アピリッツ アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
大規模開発対応型
サーバー・UX/UIデザインを専門とするチームを擁する
- -
マイスター・ギルド アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
大規模開発対応型
40名以上のWebシステム開発エンジニアが在籍
- - -
CLINKS アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
大規模開発対応型
450本以上のスマートフォン向けアプリを開発してきた実績あり
- - - -
クラスメソッド アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
大規模開発対応型
数千万人規模のユーザーに対応できるシステム基盤構築実績あり
- - - -
Leapfrog アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
UI/UXデザイン特化型
マッチングアプリやECアプリなどの開発分野が得意
- - - -
クロス・コミュニケーション アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
UI/UXデザイン特化型
ユーザーやOS特性に配慮したユーザーインターフェースデザインを提供
CAIメディア アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
UI/UXデザイン特化型
学習しやすいUIデザインを取り入れたデジタル教育教材の開発が得意
- - - -
Pentagon アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
UI/UXデザイン特化型
アプリ開発を熟知したデザイナーがUI/UXデザインに注力
- - - -
モンスターラボホールディングス アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
UI/UXデザイン特化型
2200件を超えるアプリ・ウェブシステム開発の実績あり
- - -
テックファーム アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
UI/UXデザイン特化型
リリース後もユーザーからのフィードバックをもとに継続的に改善
- -
フェンリル アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
UI/UXデザイン特化型
専門のQAチームによる品質管理体制
- -
ebookcloud アプリ開発サービス
詳細ページ
700万円~
スピード開発型(テンプレート)
最短1か月で構築できるプラットフォーム「Matching Appli」を提供
- - - -
ヤプリ アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
スピード開発型(テンプレート)
700社以上の導入実績のあるアプリプラットフォーム「Yappli」を提供
- - -
DearOne アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
スピード開発型(テンプレート)
最短1か月でアプリ開発を実現する開発サービス「ModuleApps2.0」を提供
- - -
富士ソフト アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
スピード開発型(テンプレート)
最短3か月でアプリを開発できる「smartCOCO」を提供
- - - -
Funseek アプリ開発サービス
詳細ページ
80万円~
スピード開発型(アジャイル開発)
最短15日程度でアプリ開発が可能
- - - -
アイレット アプリ開発
詳細ページ
要問合せ
スピード開発型(アジャイル開発)
顧客とエンジニアの密接なコミュニケーションにより、仕様変更にも迅速に対応
- - - -
メンバーズ アプリ開発
詳細ページ
要問合せ
スピード開発型(アジャイル開発)
アジャイル・スクラムを開始できる状態にすることを目的とした内製化支援
- -
SAT-BOX アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
マーケティング支援型
公開済みのアプリのカスタマイズにより低コストかつ短納期なアプリ開発を実現
- - - -
GMOデジタルラボ アプリ開発サービス
詳細ページ
月額
22,000円~
マーケティング支援型
店舗アプリ開発サービス「GMOおみせアプリ」を提供
- - -
アイリッジ アプリ開発サービス
詳細ページ
85万円~
マーケティング支援型
導入実績300以上のアプリ開発プラットフォーム「APPBOX」を提供
- - -
メグリ アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
マーケティング支援型
導入企業4年間解約ゼロのアプリ制作・運用プラットフォーム「MGRe」を提供
- - -

各企業の詳細を見る⇩

UI/UXデザイン特化型

UI/UXデザイン特化型のアプリ開発会社は、優れたユーザー体験を提供することでアプリや企業のブランドイメージ向上を実現できるタイプです。

ユーザー体験を重視した設計プロセスを掲げ、最新技術やトレンドを積極的に導入することで、よりよいUXを実現しています。たとえば、優れたUX実現のためにモダンフレームワークを採用したり、UX/UIデザインを専門とするチームを設けていたりする会社もあります。顧客の要望や予算感に合わせて最適なチームを編成し、柔軟に対応できるのも特徴です。

優れたUI/UXデザインを重視するアプリ開発を検討している場合は、このタイプがおすすめです。

サービス・企業名 詳細 料金
タイプ
備考 対応領域
アピリッツ アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
大規模開発対応型
サーバー・UX/UIデザインを専門とするチームを擁する
- -
マイスター・ギルド アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
大規模開発対応型
40名以上のWebシステム開発エンジニアが在籍
- - -
CLINKS アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
大規模開発対応型
450本以上のスマートフォン向けアプリを開発してきた実績あり
- - - -
クラスメソッド アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
大規模開発対応型
数千万人規模のユーザーに対応できるシステム基盤構築実績あり
- - - -
Leapfrog アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
UI/UXデザイン特化型
マッチングアプリやECアプリなどの開発分野が得意
- - - -
クロス・コミュニケーション アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
UI/UXデザイン特化型
ユーザーやOS特性に配慮したユーザーインターフェースデザインを提供
CAIメディア アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
UI/UXデザイン特化型
学習しやすいUIデザインを取り入れたデジタル教育教材の開発が得意
- - - -
Pentagon アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
UI/UXデザイン特化型
アプリ開発を熟知したデザイナーがUI/UXデザインに注力
- - - -
モンスターラボホールディングス アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
UI/UXデザイン特化型
2200件を超えるアプリ・ウェブシステム開発の実績あり
- - -
テックファーム アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
UI/UXデザイン特化型
リリース後もユーザーからのフィードバックをもとに継続的に改善
- -
フェンリル アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
UI/UXデザイン特化型
専門のQAチームによる品質管理体制
- -
ebookcloud アプリ開発サービス
詳細ページ
700万円~
スピード開発型(テンプレート)
最短1か月で構築できるプラットフォーム「Matching Appli」を提供
- - - -
ヤプリ アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
スピード開発型(テンプレート)
700社以上の導入実績のあるアプリプラットフォーム「Yappli」を提供
- - -
DearOne アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
スピード開発型(テンプレート)
最短1か月でアプリ開発を実現する開発サービス「ModuleApps2.0」を提供
- - -
富士ソフト アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
スピード開発型(テンプレート)
最短3か月でアプリを開発できる「smartCOCO」を提供
- - - -
Funseek アプリ開発サービス
詳細ページ
80万円~
スピード開発型(アジャイル開発)
最短15日程度でアプリ開発が可能
- - - -
アイレット アプリ開発
詳細ページ
要問合せ
スピード開発型(アジャイル開発)
顧客とエンジニアの密接なコミュニケーションにより、仕様変更にも迅速に対応
- - - -
メンバーズ アプリ開発
詳細ページ
要問合せ
スピード開発型(アジャイル開発)
アジャイル・スクラムを開始できる状態にすることを目的とした内製化支援
- -
SAT-BOX アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
マーケティング支援型
公開済みのアプリのカスタマイズにより低コストかつ短納期なアプリ開発を実現
- - - -
GMOデジタルラボ アプリ開発サービス
詳細ページ
月額
22,000円~
マーケティング支援型
店舗アプリ開発サービス「GMOおみせアプリ」を提供
- - -
アイリッジ アプリ開発サービス
詳細ページ
85万円~
マーケティング支援型
導入実績300以上のアプリ開発プラットフォーム「APPBOX」を提供
- - -
メグリ アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
マーケティング支援型
導入企業4年間解約ゼロのアプリ制作・運用プラットフォーム「MGRe」を提供
- - -

各企業の詳細を見る⇩

スピード開発型

スピード開発型のアプリ開発会社は短期間でのアプリ開発が可能なタイプです。アプリを短期間で開発できれば、競合他社に先駆けてサービスを開始したり、ユーザーのニーズにいち早く対応したりすることが可能です。たとえば、あるサービスではクーポン機能や会員登録機能など、アプリに欠かせない機能がパッケージで用意されているため、スクラッチ開発に比べて短期間かつ低コストでの開発が実現できます。

リリースまでのスピードを重視する場合や、市場の変化に素早く対応したい場合は、このタイプがおすすめです。

スピード開発型のアプリ開発会社は以下2つのタイプに分けられます。

  1. テンプレート型
  2. アジャイル開発型

テンプレート型

テンプレート型は、既存のテンプレートや機能を組み合わせることで短期間でアプリ開発を実現しています。既存のシステムを活用するため一定の品質が保証されており、業種ごとに適したデザインテンプレート・機能が用意されているサービスもあります。

ただし、独自性や高度な機能が必要な場合はテンプレート型では対応できないケースもあるため、自社が開発したいアプリの要件が実現できるかをあらかじめ確認しましょう。

サービス・企業名 詳細 料金
タイプ
備考 対応領域
アピリッツ アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
大規模開発対応型
サーバー・UX/UIデザインを専門とするチームを擁する
- -
マイスター・ギルド アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
大規模開発対応型
40名以上のWebシステム開発エンジニアが在籍
- - -
CLINKS アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
大規模開発対応型
450本以上のスマートフォン向けアプリを開発してきた実績あり
- - - -
クラスメソッド アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
大規模開発対応型
数千万人規模のユーザーに対応できるシステム基盤構築実績あり
- - - -
Leapfrog アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
UI/UXデザイン特化型
マッチングアプリやECアプリなどの開発分野が得意
- - - -
クロス・コミュニケーション アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
UI/UXデザイン特化型
ユーザーやOS特性に配慮したユーザーインターフェースデザインを提供
CAIメディア アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
UI/UXデザイン特化型
学習しやすいUIデザインを取り入れたデジタル教育教材の開発が得意
- - - -
Pentagon アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
UI/UXデザイン特化型
アプリ開発を熟知したデザイナーがUI/UXデザインに注力
- - - -
モンスターラボホールディングス アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
UI/UXデザイン特化型
2200件を超えるアプリ・ウェブシステム開発の実績あり
- - -
テックファーム アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
UI/UXデザイン特化型
リリース後もユーザーからのフィードバックをもとに継続的に改善
- -
フェンリル アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
UI/UXデザイン特化型
専門のQAチームによる品質管理体制
- -
ebookcloud アプリ開発サービス
詳細ページ
700万円~
スピード開発型(テンプレート)
最短1か月で構築できるプラットフォーム「Matching Appli」を提供
- - - -
ヤプリ アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
スピード開発型(テンプレート)
700社以上の導入実績のあるアプリプラットフォーム「Yappli」を提供
- - -
DearOne アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
スピード開発型(テンプレート)
最短1か月でアプリ開発を実現する開発サービス「ModuleApps2.0」を提供
- - -
富士ソフト アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
スピード開発型(テンプレート)
最短3か月でアプリを開発できる「smartCOCO」を提供
- - - -
Funseek アプリ開発サービス
詳細ページ
80万円~
スピード開発型(アジャイル開発)
最短15日程度でアプリ開発が可能
- - - -
アイレット アプリ開発
詳細ページ
要問合せ
スピード開発型(アジャイル開発)
顧客とエンジニアの密接なコミュニケーションにより、仕様変更にも迅速に対応
- - - -
メンバーズ アプリ開発
詳細ページ
要問合せ
スピード開発型(アジャイル開発)
アジャイル・スクラムを開始できる状態にすることを目的とした内製化支援
- -
SAT-BOX アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
マーケティング支援型
公開済みのアプリのカスタマイズにより低コストかつ短納期なアプリ開発を実現
- - - -
GMOデジタルラボ アプリ開発サービス
詳細ページ
月額
22,000円~
マーケティング支援型
店舗アプリ開発サービス「GMOおみせアプリ」を提供
- - -
アイリッジ アプリ開発サービス
詳細ページ
85万円~
マーケティング支援型
導入実績300以上のアプリ開発プラットフォーム「APPBOX」を提供
- - -
メグリ アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
マーケティング支援型
導入企業4年間解約ゼロのアプリ制作・運用プラットフォーム「MGRe」を提供
- - -

各企業の詳細を見る⇩

アジャイル開発型

アジャイル開発型は、短いスパンで実装とテストを繰り返して短期間で開発を進められるアプリ開発手法「アジャイル開発」を採用しています。発注者のフィードバックを取り入れながら開発を進めるため、仕様変更や追加にも柔軟に対応可能です。

ただし、柔軟に対応できるがゆえに全体のスケジュールや必要な工数が把握しづらく、開発側と発注者側で密なコミュニケーションが求められます。発注者も開発に積極的に関わらなければ、ニーズが反映されなかったり開発がスムーズに進まなかったりするリスクもある点に注意が必要です。

サービス・企業名 詳細 料金
タイプ
備考 対応領域
アピリッツ アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
大規模開発対応型
サーバー・UX/UIデザインを専門とするチームを擁する
- -
マイスター・ギルド アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
大規模開発対応型
40名以上のWebシステム開発エンジニアが在籍
- - -
CLINKS アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
大規模開発対応型
450本以上のスマートフォン向けアプリを開発してきた実績あり
- - - -
クラスメソッド アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
大規模開発対応型
数千万人規模のユーザーに対応できるシステム基盤構築実績あり
- - - -
Leapfrog アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
UI/UXデザイン特化型
マッチングアプリやECアプリなどの開発分野が得意
- - - -
クロス・コミュニケーション アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
UI/UXデザイン特化型
ユーザーやOS特性に配慮したユーザーインターフェースデザインを提供
CAIメディア アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
UI/UXデザイン特化型
学習しやすいUIデザインを取り入れたデジタル教育教材の開発が得意
- - - -
Pentagon アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
UI/UXデザイン特化型
アプリ開発を熟知したデザイナーがUI/UXデザインに注力
- - - -
モンスターラボホールディングス アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
UI/UXデザイン特化型
2200件を超えるアプリ・ウェブシステム開発の実績あり
- - -
テックファーム アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
UI/UXデザイン特化型
リリース後もユーザーからのフィードバックをもとに継続的に改善
- -
フェンリル アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
UI/UXデザイン特化型
専門のQAチームによる品質管理体制
- -
ebookcloud アプリ開発サービス
詳細ページ
700万円~
スピード開発型(テンプレート)
最短1か月で構築できるプラットフォーム「Matching Appli」を提供
- - - -
ヤプリ アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
スピード開発型(テンプレート)
700社以上の導入実績のあるアプリプラットフォーム「Yappli」を提供
- - -
DearOne アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
スピード開発型(テンプレート)
最短1か月でアプリ開発を実現する開発サービス「ModuleApps2.0」を提供
- - -
富士ソフト アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
スピード開発型(テンプレート)
最短3か月でアプリを開発できる「smartCOCO」を提供
- - - -
Funseek アプリ開発サービス
詳細ページ
80万円~
スピード開発型(アジャイル開発)
最短15日程度でアプリ開発が可能
- - - -
アイレット アプリ開発
詳細ページ
要問合せ
スピード開発型(アジャイル開発)
顧客とエンジニアの密接なコミュニケーションにより、仕様変更にも迅速に対応
- - - -
メンバーズ アプリ開発
詳細ページ
要問合せ
スピード開発型(アジャイル開発)
アジャイル・スクラムを開始できる状態にすることを目的とした内製化支援
- -
SAT-BOX アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
マーケティング支援型
公開済みのアプリのカスタマイズにより低コストかつ短納期なアプリ開発を実現
- - - -
GMOデジタルラボ アプリ開発サービス
詳細ページ
月額
22,000円~
マーケティング支援型
店舗アプリ開発サービス「GMOおみせアプリ」を提供
- - -
アイリッジ アプリ開発サービス
詳細ページ
85万円~
マーケティング支援型
導入実績300以上のアプリ開発プラットフォーム「APPBOX」を提供
- - -
メグリ アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
マーケティング支援型
導入企業4年間解約ゼロのアプリ制作・運用プラットフォーム「MGRe」を提供
- - -

各企業の詳細を見る⇩

マーケティング支援型

マーケティング支援型のアプリ開発会社は、アプリを顧客の事業目標達成のためのツールと位置づけ、リリース後のマーケティング支援まで行っているタイプです。

たとえばあるサービスでは、アプリのリリースやキャンペーンのスケジュールに合わせてWeb広告・SNS運用に対応し、広告の遷移先であるLP制作まで依頼できる会社もあります。開発とマーケティングを一体化することで、アプリの効果的な活用と事業目標の達成を支援してもらえます。

アプリ開発だけでなく、アプリへの集客施策までワンストップで依頼したい企業におすすめのタイプです。

サービス・企業名 詳細 料金
タイプ
備考 対応領域
アピリッツ アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
大規模開発対応型
サーバー・UX/UIデザインを専門とするチームを擁する
- -
マイスター・ギルド アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
大規模開発対応型
40名以上のWebシステム開発エンジニアが在籍
- - -
CLINKS アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
大規模開発対応型
450本以上のスマートフォン向けアプリを開発してきた実績あり
- - - -
クラスメソッド アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
大規模開発対応型
数千万人規模のユーザーに対応できるシステム基盤構築実績あり
- - - -
Leapfrog アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
UI/UXデザイン特化型
マッチングアプリやECアプリなどの開発分野が得意
- - - -
クロス・コミュニケーション アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
UI/UXデザイン特化型
ユーザーやOS特性に配慮したユーザーインターフェースデザインを提供
CAIメディア アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
UI/UXデザイン特化型
学習しやすいUIデザインを取り入れたデジタル教育教材の開発が得意
- - - -
Pentagon アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
UI/UXデザイン特化型
アプリ開発を熟知したデザイナーがUI/UXデザインに注力
- - - -
モンスターラボホールディングス アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
UI/UXデザイン特化型
2200件を超えるアプリ・ウェブシステム開発の実績あり
- - -
テックファーム アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
UI/UXデザイン特化型
リリース後もユーザーからのフィードバックをもとに継続的に改善
- -
フェンリル アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
UI/UXデザイン特化型
専門のQAチームによる品質管理体制
- -
ebookcloud アプリ開発サービス
詳細ページ
700万円~
スピード開発型(テンプレート)
最短1か月で構築できるプラットフォーム「Matching Appli」を提供
- - - -
ヤプリ アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
スピード開発型(テンプレート)
700社以上の導入実績のあるアプリプラットフォーム「Yappli」を提供
- - -
DearOne アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
スピード開発型(テンプレート)
最短1か月でアプリ開発を実現する開発サービス「ModuleApps2.0」を提供
- - -
富士ソフト アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
スピード開発型(テンプレート)
最短3か月でアプリを開発できる「smartCOCO」を提供
- - - -
Funseek アプリ開発サービス
詳細ページ
80万円~
スピード開発型(アジャイル開発)
最短15日程度でアプリ開発が可能
- - - -
アイレット アプリ開発
詳細ページ
要問合せ
スピード開発型(アジャイル開発)
顧客とエンジニアの密接なコミュニケーションにより、仕様変更にも迅速に対応
- - - -
メンバーズ アプリ開発
詳細ページ
要問合せ
スピード開発型(アジャイル開発)
アジャイル・スクラムを開始できる状態にすることを目的とした内製化支援
- -
SAT-BOX アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
マーケティング支援型
公開済みのアプリのカスタマイズにより低コストかつ短納期なアプリ開発を実現
- - - -
GMOデジタルラボ アプリ開発サービス
詳細ページ
月額
22,000円~
マーケティング支援型
店舗アプリ開発サービス「GMOおみせアプリ」を提供
- - -
アイリッジ アプリ開発サービス
詳細ページ
85万円~
マーケティング支援型
導入実績300以上のアプリ開発プラットフォーム「APPBOX」を提供
- - -
メグリ アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
マーケティング支援型
導入企業4年間解約ゼロのアプリ制作・運用プラットフォーム「MGRe」を提供
- - -

各企業の詳細を見る⇩

アプリ開発会社の比較ポイント

先述したアプリ開発会社のタイプのなかから、さらに以下5つのポイントで比較して自社のニーズに合った依頼先を選びましょう。

  1. 対応できるアプリの種類
  2. セキュリティ対策の充実度
  3. 品質管理の質
  4. リリース後の改善提案の有無
  5. 内製化支援の有無

対応できるアプリの種類

アプリ開発会社が開発に対応できるアプリの種類を確認しましょう。アプリの種類は、おもにWebアプリ・ネイティブアプリ・ハイブリッドアプリの3種類に分けられます。

アプリの種類特徴具体例
Webアプリブラウザ上で動作するためダウンロード不要なアプリ・Googleドキュメント
・Gmai など
ネイティブアプリアプリストアからダウンロードして使用するアプリ・Pay Pay
・銀行アプリ など
ハイブリッドアプリWebアプリとネイティブアプリを組み合わせたアプリ・Gmail、Instagram、Amazon など

開発会社が対応できる種類が多いほどそれぞれの長所・短所を熟知しているため、依頼者のニーズや予算に合わせて最適なアプリを提案してもらえます。プロジェクトの要件に応じて、適切なアプリの種類を選択できる会社を選ぶことが重要です。

セキュリティ対策の充実度

アプリ開発ではユーザーの個人情報や機密データを扱うことが多いため、開発会社のセキュリティ対策の充実度も確認しましょう。情報漏洩やサイバー攻撃などのリスクを最小限に抑えるには、高度なセキュリティ対策が不可欠です。

たとえばある開発会社では、豊富なセキュリティ診断の経験を持つ専門チームが、納品物に対するセキュリティ検査を実施しています。専門的な知見を持つ人材や体制が整っている会社は、より信頼性の高いアプリ開発が期待できます

アプリ開発会社のセキュリティ対策の充実度を確認し、信頼性のあるアプリを制作できる会社へ依頼しましょう。

品質管理の質

アプリの品質管理が不十分な場合、バグや不具合の多発、セキュリティの脆弱性、システムの不安定性やパフォーマンスの低下などが生じる可能性があります。するとユーザー体験を損ない、アプリの評判を落とす原因になりかねないため、品質管理を徹底している開発会社を選ぶ必要があります

たとえばある会社では、フェーズごとに品質に影響を及ぼすリスクの確認を徹底し、機能要件だけでなく非機能要件も考慮することでアプリの品質を保っています。品質管理を十分に行っているアプリ開発会社を選び、ユーザーが快適に利用できるアプリを制作しましょう。

リリース後の改善提案の有無

アプリ開発はリリースがゴールではなく、ユーザーに長く愛用してもらうためにも継続的な改善が欠かせません。開発会社のなかには、豊富なアプリ開発・運用経験を活かしてリリース後の改善策提案まで行ってくれる会社もあるため、アプリをさらに成長させていきたい場合はリリース後の改善提案を受けられるアプリ開発会社を選びましょう

たとえば、使用時の利便性や運用上の課題に対する改善策を提案する会社や、行動分析ツールをもとにデータに基づいた改善まで可能なサービスもあります。アプリの改善提案は、効果的なアプリ運用の実現に大きく貢献するため、リリース後も改善提案を行ってくれる開発会社を選ぶことをおすすめします。

内製化支援の有無

自社のアプリの開発・運用体制強化を目指している場合、アプリ開発会社が内製化支援を提供しているかどうかも確認しましょう

たとえば、アプリ開発の基本的な知識や有効な開発手法を提案してくれる会社や、トレーニングやオンサイトコーチングなどを通じて内製化をサポートしてくれたりする会社も存在します。アプリ開発・運用の内製化を目指す企業は、社内開発チームのスキルアップまで支援してもらえるアプリ開発会社を選びましょう。

アプリ開発会社22選一覧比較表

以下は、本記事で紹介するアプリ開発会社の一覧比較表です。

上記で解説した「タイプ」と「比較ポイント」をフィルターで絞ることができますので、各会社の詳細紹介を読む前に、自社に最適なアプリ開発会社のあたりをつけてみてください。

サービス・企業名 詳細 料金
タイプ
備考 対応領域
アピリッツ アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
大規模開発対応型
サーバー・UX/UIデザインを専門とするチームを擁する
- -
マイスター・ギルド アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
大規模開発対応型
40名以上のWebシステム開発エンジニアが在籍
- - -
CLINKS アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
大規模開発対応型
450本以上のスマートフォン向けアプリを開発してきた実績あり
- - - -
クラスメソッド アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
大規模開発対応型
数千万人規模のユーザーに対応できるシステム基盤構築実績あり
- - - -
Leapfrog アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
UI/UXデザイン特化型
マッチングアプリやECアプリなどの開発分野が得意
- - - -
クロス・コミュニケーション アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
UI/UXデザイン特化型
ユーザーやOS特性に配慮したユーザーインターフェースデザインを提供
CAIメディア アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
UI/UXデザイン特化型
学習しやすいUIデザインを取り入れたデジタル教育教材の開発が得意
- - - -
Pentagon アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
UI/UXデザイン特化型
アプリ開発を熟知したデザイナーがUI/UXデザインに注力
- - - -
モンスターラボホールディングス アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
UI/UXデザイン特化型
2200件を超えるアプリ・ウェブシステム開発の実績あり
- - -
テックファーム アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
UI/UXデザイン特化型
リリース後もユーザーからのフィードバックをもとに継続的に改善
- -
フェンリル アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
UI/UXデザイン特化型
専門のQAチームによる品質管理体制
- -
ebookcloud アプリ開発サービス
詳細ページ
700万円~
スピード開発型(テンプレート)
最短1か月で構築できるプラットフォーム「Matching Appli」を提供
- - - -
ヤプリ アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
スピード開発型(テンプレート)
700社以上の導入実績のあるアプリプラットフォーム「Yappli」を提供
- - -
DearOne アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
スピード開発型(テンプレート)
最短1か月でアプリ開発を実現する開発サービス「ModuleApps2.0」を提供
- - -
富士ソフト アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
スピード開発型(テンプレート)
最短3か月でアプリを開発できる「smartCOCO」を提供
- - - -
Funseek アプリ開発サービス
詳細ページ
80万円~
スピード開発型(アジャイル開発)
最短15日程度でアプリ開発が可能
- - - -
アイレット アプリ開発
詳細ページ
要問合せ
スピード開発型(アジャイル開発)
顧客とエンジニアの密接なコミュニケーションにより、仕様変更にも迅速に対応
- - - -
メンバーズ アプリ開発
詳細ページ
要問合せ
スピード開発型(アジャイル開発)
アジャイル・スクラムを開始できる状態にすることを目的とした内製化支援
- -
SAT-BOX アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
マーケティング支援型
公開済みのアプリのカスタマイズにより低コストかつ短納期なアプリ開発を実現
- - - -
GMOデジタルラボ アプリ開発サービス
詳細ページ
月額
22,000円~
マーケティング支援型
店舗アプリ開発サービス「GMOおみせアプリ」を提供
- - -
アイリッジ アプリ開発サービス
詳細ページ
85万円~
マーケティング支援型
導入実績300以上のアプリ開発プラットフォーム「APPBOX」を提供
- - -
メグリ アプリ開発サービス
詳細ページ
要問合せ
マーケティング支援型
導入企業4年間解約ゼロのアプリ制作・運用プラットフォーム「MGRe」を提供
- - -

【大規模開発対応型】のアプリ開発会社

大規模開発対応型のアプリ開発会社は次の4社です。

株式会社アピリッツ(EC)

引用:株式会社アピリッツ

株式会社アピリッツは、スマホアプリ開発の戦略策定から運用までを一貫してサポートするアプリ開発会社です。アプリ開発専門チームに加え、サーバー・UX/UIデザインを専門とするチームも擁しており、大規模開発にも対応可能です。

大手化粧品ECアプリ開発の実績があり、ECアプリ開発に強みを持っています。「オンラインショップと実店舗の融合でビジネス成長を加速」を掲げており、オンラインとオフラインの連携を強化することで、ビジネス成長を支援。UXデザインを重視してReactとPWAを積極的に活用することで、コスト効率とユーザー体験の向上を実現しているのも特徴です。

対応できるアプリの種類〇:Webアプリ、ネイティブアプリ、ハイブリッドアプリ
セキュリティ対策の充実度要問合せ
品質管理の質〇:骨格設計フェーズではプロトタイプを実装し、評価とアップデートを繰り返す
リリース後の改善提案の有無〇:運用段階でのビジネス成長に向けたコンサルティングも可能
内製化支援の有無要問合せ
料金要問合せ

株式会社マイスター・ギルド(決済)

引用:株式会社マイスター・ギルド

株式会社マイスター・ギルドは、大手企業向けの大規模システム開発を多数手がけてきた実績を持つアプリ開発会社です。40名以上のWebシステム開発エンジニアが在籍しており、エンタメアプリから機械制御系まで、幅広いジャンルのアプリを開発してきた実績があります。

Visaプリペイドカードチャージ式決済アプリなど、決済アプリの開発事例もあります。UI/UXスペシャリストやデザイナーが在籍し、使いやすさと業務効率化を実現するUIデザインを設計。モックアップによるテストやレビューを重ね、ユーザーが直感的に操作できるストレスフリーなUIを目指しています。リリース後のWeb広告・SNS運用やLP制作などのプロモーション領域まで依頼できる点も魅力です。

対応できるアプリの種類Webアプリ、ネイティブアプリ
セキュリティ対策の充実度要問合せ
品質管理の質〇:こまめな打ち合わせ・進捗確認を通して、顧客の要望を反映
リリース後の改善提案の有無〇:運用・グロースまで、長期間にわたるプロジェクトにも対応可能
内製化支援の有無要問合せ
料金要問合せ

CLINKS株式会社(業務)

引用:CLINKS株式会社

CLINKS株式会社は、450本以上のスマートフォン向けアプリを開発してきた実績を持つ会社です。iOS、Android両方の開発技術者とインフラ技術者が多数在籍しており、小規模な案件から大規模な案件まで柔軟に対応可能。社内等のクローズド環境で利用する業務系アプリの開発を得意としており、既存のデータベースとの連携やユーザーインターフェースの最適化で業務効率を向上させます。

企画支援・要件定義から運用保守まで、ワンストップで対応できる体制が整っている点も魅力です。ネイティブアプリ開発だけでなく、クロスプラットフォーム開発にも対応しており、顧客の予算に合わせた提案を行っています

対応できるアプリの種類〇:Webアプリ、ネイティブアプリ、ハイブリッドアプリ
セキュリティ対策の充実度要問合せ
品質管理の質要問合せ
リリース後の改善提案の有無要問合せ
内製化支援の有無要問合せ
料金要問合せ

クラスメソッド株式会社(EC)

引用:クラスメソッド株式会社

クラスメソッド株式会社は、数百万台規模のIoT基盤構築や、数千万人規模のユーザーに対応できるシステム基盤構築実績を持つアプリ開発会社です。業界問わず4,000社以上のプロジェクト実績があります。スターバックスのモバイルオーダーアプリ開発など、ECアプリ開発にも強みを持っています。

また、8年連続でAWSプレミアティアサービスパートナーに認定されており、AWSを活用した開発を得意としています。社員の7割がエンジニアで構成されているのも特徴。技術情報メディア「DevelopersIO」の運営や技術書出版などを通して、常に知識をアップデートしています

対応できるアプリの種類Webアプリ、ネイティブアプリ
セキュリティ対策の充実度要問合せ
品質管理の質要問合せ
リリース後の改善提案の有無アプリ運用支援あり
内製化支援の有無〇:トレーニングやオンサイトコーチングなどを実施して顧客企業のシステム内製化を支援
料金要問合せ

【UI/UXデザイン特化型】のアプリ開発会社

UI/UXデザイン特化型のアプリ開発会社は次の7社です。

株式会社Leapfrog

引用:株式会社Leapfrog

株式会社Leapfrogは、高ユーザービリティを実現するデザイン・開発力のあるアプリ開発会社です。iOS/Androidアプリをフルスクラッチで開発するため、妥協のない機能・デザインのアプリを制作できます。マッチングアプリやECアプリなどの開発分野を得意としているのも特徴。

また、アプリの管理画面は直感的な操作で更新作業が行え、自社で保守・運用が可能なためリリース後の保守費用が不要なのも魅力です。豊富な実績と高い技術力により、スピード開発にも対応可能なアプリ開発会社です。

対応できるアプリの種類〇:Webアプリ・ネイティブアプリ
セキュリティ対策の充実度要問合せ
品質管理の質要問合せ
リリース後の改善提案の有無要問合せ
内製化支援の有無要問合せ
料金要問合せ

株式会社クロス・コミュニケーション(クレジットカード)

引用:株式会社クロス・コミュニケーション

株式会社クロス・コミュニケーションは、300以上のアプリ開発実績を持つ会社です。バンキングアプリやデジタル会員証アプリなど、多種多様なアプリを開発してきました。ユーザーやOS特性に配慮したユーザーインターフェースデザインを提供するなど、UI/UXデザインに注力しています。常に最新のiOS/Android OSアップデート情報や技術動向を把握し、顧客に最適な提案を行っています。

クレジットカード番号やプリペイドカードを扱うアプリにおいて、使いやすさとセキュリティを両立するログイン機能の実装実績があります。要件定義から設計・構築・検証・保守運用まで、アプリ開発の全工程をワンストップで提供している会社です。

対応できるアプリの種類〇:Webアプリ、ネイティブアプリ
セキュリティ対策の充実度〇:セキュリティを考慮した品質管理を徹底
品質管理の質〇:不具合・バグはないか、利用者目線を考慮したシナリオで検証
リリース後の改善提案の有無〇:リリース後もアプリの運用状況や最新技術の動向を踏まえ、改善提案を行う
内製化支援の有無〇:あり
料金要問合せ

株式会社CAIメディア(教育)

引用:株式会社CAIメディア

株式会社CAIメディアは、2008年のiPhoneの日本上陸以来、数多くのスマートフォン向け学習アプリを開発してきた会社です。特に英会話アプリの企画・開発に強く、教材開発の経験を生かし、効果的な学習方法や学習しやすいUIデザインを取り入れたデジタル教育教材の開発を得意としています。

大学や塾などの教育機関向けや企業の社員研修用のeラーニングシステムなど、豊富な開発実績があり、創業当初から、音声認識技術を用いたシステムやアプリ開発に取り組んできた点も強みです。アプリ開発だけでなく、LPの制作・改善にも対応可能なアプリ開発会社です。

対応できるアプリの種類〇:Webアプリ、ネイティブアプリ、ハイブリッドアプリ
セキュリティ対策の充実度要問合せ
品質管理の質要問合せ
リリース後の改善提案の有無テスト検証の実施
内製化支援の有無要問合せ
料金要問合せ

株式会社Pentagon(フリマ)

引用:株式会社Pentagon

株式会社Pentagonは、デザイン性に優れた使いやすいアプリ開発を得意とする会社です。アプリ開発を熟知したデザイナーがUI/UXデザインに注力しており、使いやすく・分かりやすい・開発コストが膨れ上がらないデザインを実現。最新技術であるFlutterでの開発に強みを持ち、iOS・Androidアプリを同時に開発することで、開発費を削減できます。

月間アクティブユーザー10万人のアパレルECアプリやフリマアプリなど、幅広いアプリ開発の実績があります。アプリ開発だけでなく、ロゴデザイン・キャラクターデザイン・サーバー構築なども対応可能。アプリの運用・保守にも対応しています。

対応できるアプリの種類要問合せ
セキュリティ対策の充実度要問合せ
品質管理の質〇:フェーズごとの契約により認識の違いや工数・費用のずれを防止
リリース後の改善提案の有無要問合せ
内製化支援の有無要問合せ
料金500万円~1,000万円程度

株式会社モンスターラボホールディングス(物流)

引用:株式会社モンスターラボホールディングス

株式会社モンスターラボホールディングスは、2200件を超えるアプリ・ウェブシステム開発の実績を持つ会社です。UI/UXデザイナーが社内に在籍しており、ユーザー体験を重視した設計を得意としています。ビジネスデザインから開発までをワンストップで提供しており、顧客はそれぞれのフェーズにおいて専門性の高いチームと連携し、プロジェクトを進めることが可能。

MaaSやGPS機能を活用した配送業者向けドライバーアプリなど、物流アプリの開発実績もあります。アジャイル開発にも対応しており、顧客のビジネスに合わせた開発手法で柔軟に対応するアプリ開発会社です。

対応できるアプリの種類要問合せ
セキュリティ対策の充実度要問合せ
品質管理の質〇:開発したシステムの品質テストの設計・実行・フィードバックを担当するQAが在籍
リリース後の改善提案の有無〇:サービスの拡張・成長支援あり
内製化支援の有無要問合せ
料金要問合せ

テックファーム株式会社(店舗)

引用:テックファーム株式会社

テックファーム株式会社は、見た目だけでなく機能性までデザインし、ユーザーに使われ続けるアプリ開発を目指している会社です。来店促進・ユーザーの囲い込み・ロイヤリティ向上に繋げる機能や仕組みを持たせた店舗アプリ開発を得意としています。クラウドの利点を最大限に活用した、柔軟でスケーラブルなアプリケーション開発も可能です。

顧客との対話を重視しており、Webアプリケーション開発・スマートフォンアプリ開発ともに、顧客のビジネス目標やニーズを詳しく把握することから始めます。リリース後もユーザーからのフィードバックをもとに、継続的に改善してもらえるのも嬉しいポイントです。

対応できるアプリの種類〇:Webアプリ、ネイティブアプリ
セキュリティ対策の充実度要問合せ
品質管理の質〇:開発したアプリの機能・パフォーマンスを徹底的にテストし、バグの修正・品質改善を実施
リリース後の改善提案の有無〇:ユーザーからのフィードバックをもとに継続的な改善を実施
内製化支援の有無要問合せ
料金要問合せ

フェンリル株式会社(交通)

フェンリル株式会社は、ユーザーに優れたUX/UIを提供することを重視しているアプリ開発会社です。スマートフォンアプリ開発、ウェブアプリケーション開発、インフラ構築において、UX/UIを最適化するよう努めています。iOS/Androidに精通したチームが、目的に応じた最適な開発アプローチを提案。ネイティブ言語によるパフォーマンスの最大化やWebViewベースでの迅速な開発プロセスなどを提供しています。

QCDを意識したウォーターフォールモデルやアジャイルモデルなど、多様な開発アプローチを採用。Vue、React、Angularなどのモダンフレームワークを採用するなど、最新の技術を活用しています。専門のQAチームによる品質管理体制も整っており、鉄道の情報をタイムリーに確認できる鉄道アプリの開発実績も有している開発会社です。

対応できるアプリの種類〇:Webアプリ、ネイティブアプリ、ハイブリッドアプリ
セキュリティ対策の充実度要問合せ
品質管理の質〇:QAペシャリストチームによる品質管理
リリース後の改善提案の有無リリース後の追加機能の開発にも対応
内製化支援の有無〇:チームやプロジェクトの状況に合わせて、体制作り・プロセスの内製化を支援
料金要問合せ

【スピード開発型(テンプレート)】のアプリ開発会社

スピード開発型(テンプレート)のアプリ開発会社は次の4社です。

株式会社ebookcloud(マッチング)

引用:株式会社ebookcloud

株式会社ebookcloudは、ノーコードで簡単にマッチングアプリを最短1か月で構築できるプラットフォーム「Matching Appli」を提供する会社です。飲食店・サロン・マッサージなど、幅広い業種でのマッチングアプリの提供実績があります。絞り込み検索・GPS地図検索・決済機能など、豊富な機能を備えている点が特徴です。

プログラミングの知識がない方でも、ブログ感覚で簡単にアプリの開発から管理までを行える点も魅力です。アプリ開発からストアへの登録まで、専門知識を持つチームがサポート。デザイン代行も行なっており、必要に応じて依頼できるのも嬉しいポイントです。

対応できるアプリの種類要問合せ
セキュリティ対策の充実度要問合せ
品質管理の質〇:無料でアプリのサンプルを提供
リリース後の改善提案の有無要問合せ
内製化支援の有無プログラミング不要・直感的な操作でアプリ開発可能
料金開発費用ios+android:700万円
月額利用料金: 10万円

株式会社ヤプリ(BtoBコミュニケーション)

引用:株式会社ヤプリ

株式会社ヤプリは、アプリプラットフォーム「Yappli」を提供する会社です。ノンコーディングでiOS・Android両方のネイティブアプリを短期間で導入できます。ノンコーディングでありながら、自由なデザインを実現できる点が特徴です。700社以上の導入実績があり、営業支援・サポートを目的としたBtoBアプリ開発実績もあります。

アプリのリリース後も、専門チームが集客や活用方法などを支援しており、オンボード支援、集客・運用PDCA支援、管理画面サポート支援、ストア申請支援など、幅広いなサポートを提供しているのも魅力です。

対応できるアプリの種類ネイティブアプリ
セキュリティ対策の充実度要問合せ
品質管理の質要問合せ
リリース後の改善提案の有無〇:年間200回以上の機能改善、効果につながる新機能のリリース、最新OSにも迅速な自動アップデートで対応、専門コンサルタントによるレポーディング
内製化支援の有無〇:操作レクチャー会の実施・マニュアルの提供
料金要問合せ

株式会社DearOne(店舗)

引用:株式会社DearOne

株式会社DearOneは、豊富な機能モジュールを活用し、最短1か月でアプリ開発を実現する開発サービス「ModuleApps2.0」を提供する会社です。定番機能をモジュール化することで開発コストを抑え、個別のカスタマイズに投資できます。累計1億ダウンロードを超えるアプリ開発実績を持ち、さまざまな業界のリーディングカンパニーのアプリ開発実績があります。

クーポン機能・店舗検索機能など、店舗アプリに必要となる機能が充実しており、店舗向けアプリ開発の実績も豊富です。アプリ開発後もコンサルタントが運用支援を行い、アプリのグロースをサポートしてくれる点も魅力です。

対応できるアプリの種類要問合せ
セキュリティ対策の充実度〇:親会社であるNTTドコモのセキュリティ基準に準拠したサーバーと徹底した情報管理体制
品質管理の質モジュールから必要な機能を選択してアプリを制作
リリース後の改善提案の有無〇:累計1億ダウンロードを支えてきたコンサルタントによるグロース施策の伴走支援
内製化支援の有無要問合せ
料金要問合せ

富士ソフト株式会社(社内業務)

引用:富士ソフト株式会社

富士ソフト株式会社は、最短3か月でアプリを開発できるアプリ開発プラットフォーム「smartCOCO」を提供する会社です。smartCOCOは、ユーザー認証・プッシュ通知機能・CMS機能・利用統計データの見える化機能など、アプリ開発に必要な多彩な機能を標準装備しています。

災害時における従業員への安否確認アプリなど、社内業務アプリ開発の実績があります。小売・会員サービス・金融・社内業務など、さまざまなシーンで利用可能なアプリ開発に対応可能。約1万人のICT技術者を擁し、豊富な実績と確かな技術力で企業のアプリ開発を支援しています。

対応できるアプリの種類ネイティブアプリなど
セキュリティ対策の充実度要問合せ
品質管理の質アプリの評価を実施
リリース後の改善提案の有無要問合せ
内製化支援の有無〇:店舗情報・クーポンを簡単に作成できるCMS機能を搭載、管理・分析ツールが充実
料金要問合せ

【スピード開発型(アジャイル開発)】のアプリ開発会社

スピード開発型(アジャイル開発)のアプリ開発会社は次の3社です。

株式会社Funseek(ゲーム)

引用:株式会社Funseek

株式会社Funseekは、カジュアルゲームから本格的なサービスアプリまで開発できる3つのプランを用意しているアプリ開発会社です。最短15日程度でアプリ開発が可能で、イベント用アプリや宣伝用アプリなどの簡易アプリを短期間で開発したい場合におすすめです。

幅広いジャンルのアプリ開発が可能で、BtoCアプリやCtoCアプリ、カジュアルゲームから業務アプリまで多様なジャンルのアプリ開発に対応しています。広告会社の選定にも対応しており、アプリ開発だけでなく、マーケティング戦略までサポートしてくれる点も魅力です。

対応できるアプリの種類ネイティブアプリなど
セキュリティ対策の充実度要問合せ
品質管理の質〇:開発内容に応じた3つのプランを用意
リリース後の改善提案の有無要問合せ
内製化支援の有無要問合せ
料金80万円~

アイレット株式会社

引用:アイレット株式会社

アイレット株式会社は、アジャイル開発の手法の1つであるスクラム開発手法を導入しているアプリ開発会社です。顧客とエンジニアの密接なコミュニケーションにより、仕様変更にも迅速に対応しています。企画から設計、インフラ構築、UI/UXデザインまで一貫して提供し、プロジェクトの一貫性を担保。

また、国際的なセキュリティ認証を取得しており、機密性の高い案件も対応可能です。従業員のAWS認定資格保有数が2,000を超えており、AWSから技術力の高さが認められているのも特徴です。

対応できるアプリの種類要問合せ
セキュリティ対策の充実度〇:第三者による国際的なセキュリティ認証への準拠および取得を実施
品質管理の質要問合せ
リリース後の改善提案の有無要問合せ
内製化支援の有無要問合せ
料金要問合せ

株式会社メンバーズ

引用:株式会社メンバーズ

株式会社メンバーズは、Webアプリ・モバイルアプリ・AI・IoTまで幅広い技術開発に対応している会社です。20以上の業界で1,000社以上の開発実績があり、多様な業界のシステム開発ニーズに応えています。特徴は、スクラムマスターやアジャイルコーチによる開発支援。アジャイル開発の「調べる」「つくる」サイクルを通じて、ユーザー満足度の高いアプリを提供しています。
開発チームの立ち上げから運用保守まで、各フェーズで内製化支援を提供。コア人材育成や社内スキル向上支援により、顧客企業が自立的に開発・運用できる体制構築をサポートしています。

対応できるアプリの種類〇:Webアプリ・モバイルアプリなど
セキュリティ対策の充実度〇:プライバシーマーク・ISMS認証取得
品質管理の質チーム課題の発見と改善を自律的に行い、品質成果や生産性の向上に役立てる
リリース後の改善提案の有無要問合せ
内製化支援の有無〇:アジャイル・スクラムを開始できる状態にすることを目的とした研修あり
料金要問合せ

【マーケティング支援型】のアプリ開発会社

マーケティング支援型のアプリ開発会社は次の4社です。

SAT-BOX株式会社(ゲーム)

引用:SAT-BOX株式会社

SAT-BOX株式会社は、Google Play や App Store で公開済みのアプリをカスタマイズすることで、低コストかつ短納期なアプリ開発を実現する会社です。100種類以上のアプリをカスタマイズした実績があります。アクション・スポーツ・シミュレーションなど、幅広いジャンルのゲームアプリを開発しており、VRゲーム開発にも積極的に取り組んでいます。

顧客からの受託開発も請け負っており、プログラミングだけでなくデザインやUI設計などもワンストップで対応しています。子供向けタブレット用アプリ開発や、企業のイメージキャラクターのアプリ化などを手掛けた実績も。アプリ公開後のプロモーションに関する提案も受けられるアプリ開発会社です。

対応できるアプリの種類ネイティブアプリ
セキュリティ対策の充実度要問合せ
品質管理の質〇:検証済みのアプリをカスタマイズして開発時間・期間を短縮
リリース後の改善提案の有無要問合せ
内製化支援の有無要問合せ
料金要問合せ

GMOデジタルラボ株式会社(店舗)

引用:GMOデジタルラボ株式会社

GMOデジタルラボ株式会社は店舗アプリ開発サービス「GMOおみせアプリ」を提供しています。3,100社10,200店舗の導入実績があり、飲食業・小売業・美容業など、幅広い分野で採用されています。基本仕様をベースに必要な機能を選択し、デザインを選ぶだけでオリジナルアプリを制作できるセミオーダー形式を採用。

会員の行動データや購入履歴に基づいた分析機能、プッシュ通知やクーポンの発行・管理機能など、マーケティング機能が充実しています。ダッシュボードで効果測定を行い、PDCAを回しやすく、効果的なマーケティング施策を継続できるのも魅力です。

対応できるアプリの種類要問合せ
セキュリティ対策の充実度要問合せ
品質管理の質〇:基本仕様をもとにカスタマイズしていくセミオーダー式
リリース後の改善提案の有無〇:データを活用したマーケティング施策が容易に実行できる機能
内製化支援の有無カスタマーチームによる運用アドバイス・セミナー開催
料金月額費用:22,000円~

株式会社アイリッジ(鉄道)

引用:株式会社アイリッジ

株式会社アイリッジは、アプリ開発プラットフォーム「APPBOX」を提供する会社です。導入実績300以上・合計8,906万ユーザーを誇り、JRや大手私鉄との取引実績も有しています。プッシュ通知・アプリ内メッセージ・クーポン発行など、マーケティングに活用できる機能が標準搭載されており、顧客のステータスに応じた配信分けや、店舗の近くに来たタイミングでの配信も可能。

最短1か月で導入可能で、ノーコード・ローコードでの開発にも対応しています。他社システムとの連携や決済サービス連携など、多様な機能を追加できる拡張性の高さも魅力です。

対応できるアプリの種類要問合せ
セキュリティ対策の充実度要問合せ
品質管理の質要問合せ
リリース後の改善提案の有無〇:グロース支援あり
内製化支援の有無〇:ガイド・サポート体制あり
料金月額費用:10万円~
初期費用:75万円~

メグリ株式会社(店舗)

引用:メグリ株式会社

メグリ株式会社は、アプリ制作・運用プラットフォーム「MGRe」を提供する会社です。月間アクティブユーザー数は1000万人、導入企業数は4年間解約ゼロという実績を誇ります。ECサイトとの連携に強みを持ち、アプリ経由のEC売上が20%アップした事例もあります。

店内モードやオフラインでの会員バーコード表示機能など、実店舗を持つ企業が活用できる機能も備えています。アプリのアクティブユーザー数に応じて利用料金が決まる「MAU課金」を採用しており、成果に応じた料金システムも魅力です。

対応できるアプリの種類要問合せ
セキュリティ対策の充実度要問合せ
品質管理の質〇:成果を出しているアプリの最適解をテンプレートとして提供
リリース後の改善提案の有無〇:OSバージョンアップに合わせて、アプリを最新バージョンへ自動更新
内製化支援の有無マニュアルなしで操作できるシンプルな管理画面
料金要問合せ

アプリ開発の外注費用を抑える3つのポイント

アプリ開発外注時の費用を抑えるポイントは以下の3つです。

  1. 要件を開発会社とすり合わせる
  2. 対応OSを絞って依頼する
  3. 補助金を活用する

要件を開発会社とすり合わせる

外注費用を抑えるには、アプリの要件定義を明確にしたうえで開発会社に依頼しましょう。要件定義が曖昧な場合、アプリ開発会社との認識相違が生じる可能性があります。すると予期せぬバグ修正や機能追加が必要になる恐れがあり、費用増大や開発期間の延長につながりかねません。

アプリ開発会社との打ち合わせまでに、必要な機能や優先順位、開発スケジュール、工数、想定ユーザー数、参考になる既存アプリなどの情報を準備し、要望を明確に伝えましょう。自社での要件定義が難しい場合は、アプリの要件が固まっていないことを伝え、要件を明確にしていく部分からサポートしてもらいましょう。

対応OSを絞って依頼する

アプリ開発の外注費用を抑えるには、対応OSを絞ることも有効です。iOSとAndroidではそれぞれ開発言語や環境が異なるため、両方に対応させると開発工数が倍増します。対応OSを1つに絞れば開発工数を削減でき、結果的にコストを抑えることが可能です。

ただし、対応OSを絞る際は、ターゲットユーザーの利用傾向や市場シェアを考慮することが重要です。また、もう一方のOSに対応できるように設計することで、将来的な拡張にも備えられます。

補助金を活用する

アプリ開発に補助金を活用する方法もあります。補助金とは、国・自治体が募集をかけて審査を通過した事業者に対し、資金の一部を給付する仕組みです。返済の必要はなく、補助金の種類ごとに対象者や支給金額、採択の難易度などが異なります。

アプリの開発には、以下のような補助金が活用できる可能性があります。

  • ものづくり補助金
  • 事業再構築補助金
  • IT導入補助金
  • 小規模事業者持続化補助金

なかには補助金・助成金の申請をサポートしているアプリ開発会社もあるため、費用がネックでアプリ開発に踏み切れない場合は補助金申請の経験のある会社への相談がおすすめです。

まとめ

本記事では、アプリ開発会社の選び方や比較ポイントについて解説しました。まずは、以下の項目にて、自社に最適なタイプを選びましょう。

大規模開発対応型大量のリクエストを処理できる大規模アプリの開発に対応可能なタイプ
UI/UXデザイン特化型優れたユーザー体験を提供してアプリ・企業のイメージ向上を実現できるタイプ
スピード開発型開発プラットフォームやテンプレートを活用して短期間でのアプリ開発を実現しているタイプ
マーケティング支援型リリース後のマーケティング支援まで行っているタイプ

また、その中でも以下の5つの比較ポイントにて絞り込みます。

  • 対応できるアプリの種類
  • セキュリティ対策の充実度
  • 品質管理の質
  • リリース後の改善提案の有無
  • 内製化支援の有無

この記事がアプリ開発会社選びの一助になれば幸いです。

b-pos編集部