20年以上のアフィリエイト特化代理店としての実績を誇る「シード」のこだわりや魅力とは?

20年以上、アフィリエイト広告代理店に特化したWebマーケティング支援会社として、多くの実績を誇る株式会社シード

会社として掲げている「クライアントに圧倒的な成果を返す」というミッションのもと、多くの企業をご支援されている株式会社シード 代表取締役 池田智之さんにサービスのこだわりや魅力について、お話をお伺いしました。

株式会社シード  代表 池田様 ※画面右

戦略設計からメディア開拓まで成果が出るような能動的な支援を提供

  • まずは、シードさんの提供するサービスの内容についてお聞きしてもよろしいでしょうか?

弊社では、「代理店」という立場で広告主様とASPや掲載先のメディアの間に入らせていただき、アフィリエイト広告の活用における戦略立案から運用代行、新規メディア開拓・既存メディア強化、施策立案実行、表記チェック・修正など一貫した支援をご提供させていただいております。

シードのサービスサイトはこちら
  • 運用代行以外にも戦略立案やメディアの開拓などコンサルティング的なところもやってくれるのって珍しいと感じたんですけど、他の代理店でも支援してくれるんですか?

そうですね、基本的にアフィリエイト広告を運用するってなると成果の承認作業や記事の表記チェックといった事務的なことに工数を取られることが多く、代理店側も多くのリソースを本来成果を上げる上で重要な戦略のところとかに割けない場合も多いですね。

弊社の場合、独自のワンタグツール「Gro-fru(グローフル)」運用効率化ツール「ADXIA(アドシア)」などの自社ツールの活用と20年の運用経験から体系化された自社のノウハウをかけ合わせて運用の効率化と最適なリソース配分を行っています。

こうした自社ならではの工夫で、成果を出す上で必要な戦略立案やメディアの開拓・強化などにリソースを割くことで成果の出る支援を提供することができているのが一つ特徴としてあります。

PDCAを回しながら、クライアントにも戦略を可視化し、必ず成果に繋げるコンサルティング支援

  • アフィリエイト広告運用を支援する中で、自社ならではの強みやクライアントに評価してもらっている点などはありますか?

効果を最大化するための戦略立案部分と、その戦略をお客様に可視化して共有しながら成果に繋げる点ですね。

例えば、特定のキーワードの検索結果で表示される記事の中で、お客様の広告が1位掲載してもらっているメディアの数、逆に1位掲載してもらえてないメディアの数を可視化しています。1位掲載してもらえてないメディアに関しては、どのような競合サービスが1位になっているか、その要因はどの様な点か、今後、クライアント企業を強化してもらうにはどの様な対策が必要かといった今後の戦略もエクセルなどにまとめてお客様に共有しています。

あとは、年間の強化戦略スケジュールなどもまとめて共有することで、各支援月ごとにどのような施策を行うか、どれだけメディアを開拓するかなども可視化しています。

競合のアフィリエイトのの成果条件や報酬金額、サービス内容、広告素材などの競合分析も行っていて、分析結果をお客様に共有することでサービスや商品、LP(ランディングページ)などに課題が無いか、また、どのメディアを優先してどこまで強化するのかといった改善提案も行っています。こういった各プロセスで深く入り込んだ支援をお客様に高く評価していただくことが多いですね。

  • 他の代理店の場合だと、依頼をしても支援内容がブラックボックス化してしまうことって多いんですか?

よくお客様からも「ここまでやってくれる代理店は見たことがないです」なんてことも言われますね。

アフィリエイト広告は、掲載媒体への掲載許可取りや新規記事の作成などの工程が必要で、リスティング広告などの他のweb広告施策に比べると成果に繋がるまでどうしても時間がかかってしまうんですよね。記事を書いても上位に出るまである程度の時間は要しますし。

成果が出るまで時間がかかるにも関わらず、戦略やアクションの進捗を共有されないと、お客様はストレスを感じてしまうはずなので、弊社としては戦略や施策の可視化、スケジュールの共有などは徹底して行うようにしています。

商材に合わせて、既存のネットワークだけでなく、新規メディアの開拓を実施

  • その他に支援を行う上での貴社ならではのこだわりなどはありますか?

新規メディアの開拓と既存メディアの強化、その他の施策を毎月しっかりと実行し、クライアントのKPIを達成することにこだわりを持っています。新規メディアの開拓に関しては、お客様の商材に合わせて、キーワード戦略を立案し、優先順位をつけて新規掲載メディア候補を独自にリストアップしていきます。

ASP経由でのメディア提携に加えて、新規メディアにダイレクトでアプローチを行うことで、より成果に繋がるアフィリエイトの運用を実現しています。新規メディアの開拓は、既存メディアの掲載強化や施策立案実行と共にお客様にも高く評価してもらっているので、強みにも繋がっていると思ってます。

  • メディアの新規開拓ってすごく時間がかかりそうなことだと思うんですけど、仕組み化などを行なって実行しているんですか?

独自開発ツールの「ADXIA(アドシア)」を活用して仕組み化・効率化を行っています。ADXIA(アドシア)は、特定のキーワードの上位記事を閲覧することができるうえに、お客様のアフィリエイトリンクが掲載済みかどうか、どのASPでのアフィリエイトリンクが多い記事なのかなどの詳細までを簡単に確認することができます。

お客様の商標を含んだリスティング広告を出稿して、報酬を受け取ろうとする悪質なアフィリエイターもいたりするので、リスティング違反のパトロールもできるようにしています。地域や時間帯、PC・スマホなどのデバイスを指定すると、自動的にリスティング違反を検知してくれる仕組みです。

このように独自のツールを活用することで、時間のかかりがちなメディアのリストアップから不正パトロールなどを全て仕組み化、かつ効率化しながら確実に行えるようにしていますね。

ADXIA(アドシア)のサービスサイトはこちら

運用基盤の構築から支援を行い、月400件の獲得状況から月4,400件まで増加

  • 実際にご支援されたお客様で成果につながった事例などあればお聞きしたいです。

多くの事例があるのですが、例えば商材が電力サービスのお客様で、1ヶ月で獲得件数が220件/月から440件/月まで増加させることができた事例です。特に、記事内の掲載強化やリスティング出稿をしているアフィリエイトサイトのリクルーティングといった既存メディアの強化と新規メディアの開拓によって実現できた成果になります。

もう一つの事例として、クレジットカードが商材のお客様で、6ヶ月で獲得件数を400件/月から4,400件/月まで増加させることができた事例です。特に、ポイントサイトやSEOメディアを活用した質の高いユーザーの獲得や計測精度の改善、ASP開拓の迅速化といった支援を通じて成果に繋げることができました。

  • 400件から4,400件はすごい伸び率です、、(笑)。運用以外でご支援されることもありますか?

この二つともの事例に共通する支援なのですが、シードのワンタグシステムもご提供しました。

ワンタグシステムを導入することで計測精度の改善や複数ASP間での重複排除、新規ASP連携の迅速化を行い、その上で、ASPとのやり取りを弊社が全て引き受けることで、クライアント側の工数をかなり削減することができましたね。

成果そのものの創出だけでなく、ツールを活用して運用基盤を整えることで、アフィリエイト運用の効率化なども実現しています。

何かしらの悩みや、現状の運用で変えたい部分があるなど少しでも相談したいことがあればお気軽にご相談ください!

  • 最後に、アフィリエイト広告の運用に悩む方に向けてコメントをお願いします!

アフィリエイトをすでに運用していて「成果が伸び悩んでいる」「今の代理店に満足していない」と日々悩まれている企業、マーケティング担当者は多いと思います。

アフィリエイトの運用は掲載してもらって終わり、ではなく適切な戦略と掲載強化を実現するための個別のアプローチなどが必要になってきます。

弊社は戦略の立案から運用代行まで一気通貫で支援ができますし、無料で媒体調査や現状分析、今後の伸びしろのシミュレーションも実施しておりますので、アフィリエイト運用に少しでも課題を感じられている方はお気軽にお問い合わせくださいませ!

  • シードの資料は以下からダウンロード可能です。アフィリエイト広告業務の外注を検討されている方はぜひシードのサービスサイトからお気軽にお問い合わせください!

b-pos編集部