採用代行サービスの費用を知ろう!料金体系と業務範囲で選ぶRPO
採用代行サービス(RPO)は、企業の採用課題を解決し、適切な人材を確保するための手段として多くの企業に活用されています。しかし、料金体系や業務範囲にはさまざまなバリエーションがあり、選ぶ際に悩むことも多いでしょう。
この記事では、RPOサービスの料金体系や業務範囲について詳しく解説し、無駄な出費を抑えながら効果的な人材確保を実現できるように、適切なサービス選びのポイントを提供します。また、成功させるためのコツや注意点も紹介しますので、採用代行サービスを検討している企業の方はぜひ参考にしてください。
目次
採用代行(RPO)とは?
採用代行(RPO: Recruitment Process Outsourcing)は、企業が自社の採用業務を専門の外部企業にアウトソースすることで、採用プロセスの効率化やコスト削減を図るサービスです。RPOサービスは、企業のニーズに応じて柔軟に対応し、求人広告の掲載から選考・面接、内定者フォローまでの一連の業務を代行します。また、採用戦略の立案や効果測定、採用ブランディングの支援など、幅広いサービスを提供しています。
どんな課題を解決するのか
採用代行サービスは、企業が抱える様々な採用課題を解決する役割を担っています。RPOは一般的に以下のような課題を解決します。
採用業務の負担軽減
採用代行サービスは、企業が抱える採用業務の負担を軽減します。求人広告の作成や選考、面接などの手間を省くことで、企業はより重要な業務に注力できます。
採用効果の向上
採用代行サービスは、求職者へのアプローチ方法や求人広告の最適化など、採用プロセス全体を見直すことで、求職者の質や採用数を向上させることが期待できます。
人員調整の容易化
RPOサービスは組織の成長や変化に柔軟に対応することができるため、事業拡大や縮小に伴う人員調整が容易になります。これにより、企業は人材確保のリスクを軽減し、経営資源を効率的に運用することが可能となります。
どんな企業が依頼するのか
採用代行サービスを利用する企業は多岐にわたりますが、以下のような企業がRPOを活用するのに適しています。
採用担当者がいない企業
採用担当者がいない企業は、採用代行サービスを活用することで、専門的な知識やネットワークを利用して効果的な人材採用ができるようになります。これにより、採用業務を適切に進めることができるようになります。
特定の業界や業種
特定の業界や業種では、スキルや経験を持つ人材が不足していることがあります。例えば、IT業界ではエンジニアの需要が高まっている一方で、十分な人材が見つからないという課題があります。このような場合にも、採用代行サービスはピンポイントで求める人材を獲得する手助けをしてくれます。
認知度が低い中小企業
認知度が低い中小企業は、採用代行サービスを利用することで、求職者に対する企業の魅力を最大限にアピールできます。また、採用代行サービスは、求職者に対して適切な情報を提供することで、企業の採用成功率を向上させることが期待できます。
大量に採用する必要がある人材派遣企業
人材派遣企業は、短期間で大量に採用を行う必要があるため、採用代行サービスを利用して効率的な採用活動ができるようになります。採用代行サービスは、求人広告の作成から面接や選考まで一貫してサポートするため、人材派遣企業は迅速かつ効果的に人材を確保することができます。
採用代行(RPO)の業務内容・対応範囲
採用代行サービスにアウトソースできる業務内容は以下のような業務になります。
- 採用計画の設計
- 募集文作成
- 求人広告掲載代行
- DM・スカウト配信
- 応募者の対応
- 面接・選考
- 内定者のフォロー
採用計画の設計
採用代行サービスは、企業の人材ニーズや求めるスキル・経験に応じた採用計画の設計をサポートします。具体的には、求める人材の定量・定性的な分析、採用活動のスケジュールやターゲット設定、予算策定などが含まれます。これにより、企業は効率的な採用活動を進めることができ、コストとリソースを最適化することができます。
募集文作成
求人広告の募集文は、求職者に対して企業の魅力や求める人材像を伝える重要な要素です。採用代行サービスでは、企業の特徴やニーズに合わせた魅力的な募集文の作成をサポートします。これにより、求職者の関心を引き、応募数の増加や適切な人材の獲得が期待できます。
求人広告掲載代行
求人広告の掲載は、適切な人材を集めるために重要な要素です。採用代行サービスは、企業の業界や求める人材に適した求人媒体の選定や、広告の掲載手続きを代行します。また、効果的な広告戦略の立案や広告効果の分析もサポートします。
DM・スカウト配信
スカウトメールやダイレクトメール(DM)は、企業が積極的に求職者にアプローチする方法です。採用代行サービスは、企業がターゲットとする求職者に対して効果的なメッセージを送ることができるよう、メールの作成や配信をサポートします。これにより、企業は自社に適した人材に直接アプローチでき、競合他社との差別化を図ることができます。
応募者の対応
応募者とのコミュニケーションは、採用活動において重要な役割を果たします。採用代行サービスは、応募者からの問い合わせへの対応や、面接日程調整など、応募者とのやり取りをスムーズに進めるためのサポートを提供します。また、応募者のニーズや懸念に対応することで、企業と応募者のマッチングを円滑に進めることができます。これにより、企業は採用プロセスを効率化し、求職者に対してポジティブな印象を与えることができます。
面接・選考
面接や選考は、求職者と企業のマッチングを確認するために欠かせないプロセスです。採用代行サービスは、企業のニーズや求める人材に応じた選考基準や面接手法の設定をサポートします。また、面接官のトレーニングや、面接結果の評価・フィードバックなども行います。これにより、企業は適切な人材を見極めることができ、採用成功率を向上させることが期待できます。
内定者のフォロー
内定者のフォローは、採用後の人材定着率を高めるために重要な要素です。採用代行サービスは、内定者への連絡や、入社前の疑問・懸念への対応、オリエンテーションや研修の準備など、入社までのサポートを行います。また、内定者と企業とのコミュニケーションを円滑に進めることで、内定者が安心して入社できる環境を整える役割も担います。これにより、企業は新入社員の早期定着や離職率の低減を期待できます。
採用代行の相場
採用代行サービスは、カバーする業務範囲や対象となる採用候補者などによって費用が異なります。以下に、一般的な相場を「料金体系ごと」「雇用形態ごと」「業務範囲ごと」に紹介しますので、参考までに御覧ください。
料金体系ごとの相場
採用代行サービスの料金は、サービス内容や対応範囲、企業規模などによって異なりますが、主に以下の3つの料金体系があります。それぞれの料金体系ごとの相場を紹介します。
料金体系 | 特徴 | 相場 |
---|---|---|
月額固定 | コストを予測しやすく、予算管理が容易 | 一般的な相場は10万円から50万円程度 |
従量課金 | 必要な分だけ依頼できるためアウトソースしやすい | ・広告掲載代行1件あたり1万円~5万円程度 ・スカウトメール1通あたり100円~500円程度 |
成果報酬 | 採用が成功しない場合は料金が発生しないため、リスクが低い | 採用1人あたり成功報酬が数十万円程度 |
月額固定
特徴
月額固定制は、事前に定められた料金を毎月支払う形式です。この料金体系のメリットは、コストを予測しやすく、予算管理が容易であることです。また、サービス内容が明確であるため、企業側が求めるサポートがどの程度受けられるかがわかりやすくなります。デメリットとしては、採用人数が少なくなる場合でも料金が変わらないため、コストパフォーマンスが悪くなる可能性があります。
相場
月額固定制の場合、一般的な相場は10万円から50万円程度となります。ただし、サポート内容や業務範囲によっては、これより高額になる場合もあります。また、企業規模や採用予定人数によっても料金が変わることがあります。
従量課金
特徴
従量課金制は、実際に利用したサービス分だけ料金が発生する方式です。採用人数や業務量に応じて料金が変動するため、必要な分だけ依頼できるためアウトソースしやすい料金体系になります。しかし、予想外の業務量や採用人数が増えると、料金も大幅に増加することがあります。そのため、事前に予算を把握しにくいというデメリットがあります。
相場
従量課金制の場合、一つの業務に対して単価が設定されており、実際に利用した業務の分だけ料金が発生します。例えば、求人広告掲載代行の場合、広告1件あたり1万円~5万円程度が相場となります。また、スカウトメールの配信では、1通あたり100円~500円程度が目安です。具体的な料金は、業者やサービス内容によって異なります。以下が業務別の料金相場の一例になります。
採用計画の設計 | 5〜10万円 / 回 |
募集文作成 | 5,000円〜 / 回 |
求人広告掲載代行 | 10万円 / 月 |
DM・スカウト配信 | 1,000円 / 回 |
応募者の対応 | 2万円〜 / 月 |
面接・選考 | 1万円〜 / 月 |
内定者のフォロー | 2万円〜 / 月 |
成果報酬
特徴
成果報酬制は、採用が成功した場合にのみ料金が発生する方式です。採用が成功しない場合は料金が発生しないため、リスクが低いと言えます。また、採用代行業者も成果を出すことが報酬に直結するため、より良いサービスが提供されることが期待できます。ただし、成功報酬が高額になる場合があるため、予算管理が難しいというデメリットがあります。
相場
成果報酬制の場合、採用成功時に支払う報酬額が主な費用となります。一般的には、採用1人あたり成功報酬が数十万円程度が相場ですが、職種や業界、難易度によっては、それ以上の報酬が設定されることもあります。また、企業規模や採用予定人数、採用難易度によっても料金が変わることがあります。
雇用形態ごとの相場
採用代行サービスの料金は、雇用形態によっても異なります。以下では、新卒・中途採用と派遣社員・パート・アルバイトの雇用形態ごとの相場について説明します。
雇用形態 | 料金体系 | 相場 |
---|---|---|
新卒・中途 | 主に成果報酬 | 採用1人あたり数十万円から100万円程度 |
派遣社員・パート・アルバイト | 主に従量課金 | 各業務ごとに数千円〜数万円 |
新卒・中途
新卒採用および中途採用の場合、成果報酬型が主に採用されることが多いです。一般的な相場は、採用1人あたり数十万円から100万円程度です。しかし、高度なスキルや経験を持つ人材を求める企業や業界では、料金がさらに高くなることがあります。
月額固定型や従量課金型は、一定期間に複数の採用を行う企業や、採用プロセスを一部だけアウトソースしたい場合に適しています。月額固定型の場合、料金は企業規模やサービス内容によって異なり、数十万円から数百万円程度が相場です。従量課金型では、サービス提供範囲に応じて料金が決定されます。
派遣社員・パート・アルバイト
派遣社員、パート、アルバイトの採用代行サービスでは、従量課金型が主に採用されることが多いです。業務別に価格が設定されているので各社の従量課金のメニュー表を確認しましょう。
月額固定型は、大量に人材を採用する必要がある企業や、一定期間に複数の採用を行う企業に適しています。料金は企業規模やサービス内容によって異なります。
成果報酬型は、特定の職種やスキルを持つ人材を求める場合に適しています。採用1人あたりの料金は、人材の難易度や市場価値によって変動します。
これらの相場はあくまで目安であり、具体的な料金は業者や契約内容によって変動します。複数の業者から見積もりを取得し、自社のニーズに合った最適な料金体系を選ぶことが重要です。
業務範囲ごとの相場
採用代行サービスの料金は、依頼する業務範囲によっても異なります。
業務範囲 | 料金体系 | 相場 |
---|---|---|
一部業務のみ | 主に従量課金 | 各業務ごとに数千円〜数万円 |
戦略から丸っと | ・月額固定 ・成果報酬 | ・月額:数十万円から数百万円程度 ・成果:採用1人あたり数十万円から100万円程度 |
一部業務のみ
一部の業務だけをアウトソースする場合、料金はアウトソースする業務の内容や規模に応じて異なります。例えば、求人広告の掲載代行や応募者対応などの単発的な業務では、従量課金型が採用されることが多く、料金は数千円から数万円程度が一般的です。
また、一部の業務だけでなく、複数のノンコア業務を組み合わせたパッケージプランもあります。この場合、月額固定型が選ばれることが多く、料金は数十万円から数百万円程度が相場となります。
戦略から丸っと
採用戦略の立案から最終的な内定者フォローまで、一連の採用業務を丸ごとアウトソースする場合は、月額固定型や成果報酬型が主に採用されます。料金は企業規模や求める人材の難易度、業務範囲によって異なります。
月額固定型の場合、相場は数十万円から数百万円程度です。一方、成果報酬型では、採用1人あたり数十万円から100万円程度が相場となりますが、高度なスキルや経験を持つ人材を求める企業や業界では、料金がさらに高くなることがあります。
採用代行(RPO)を成功させるためのコツ
採用代行(RPO)を成功させるためのコツを紹介します。外注する業務範囲を明確にし、欲しい人材像と目標を設定することで、効果的に採用代行サービスを活用し、企業に適した人材を見つけ出すことができます。
外注する業務範囲を明確にする
採用代行サービスを成功させるためには、まず外注する業務範囲を明確にすることが重要です。企業側がどのような業務を外注し、どのような業務を自社で行うのかを明確にすることで、業者との連携がスムーズになり、効果的な採用活動が期待できます。
具体的には、求人広告の作成や掲載、応募者対応、面接・選考、内定者フォローなど、どのプロセスを業者に任せるのかを明確にしましょう。また、業者に依頼する業務範囲を決めたら、それに応じた料金プランを選ぶことも大切です。
欲しい人材像と目標を設定する
採用代行サービスを活用して効果的な人材確保を行うためには、欲しい人材像や採用目標を設定することが重要です。具体的な人材像や目標を設定することで、業者が求人広告や採用戦略を適切に立案し、効果的な採用活動が実現できます。
企業側が求める人材像を明確にし、業者と共有することで、求職者に対するアプローチが効果的になります。また、採用目標も設定しておくことで、業者と共に達成に向けたプロセスを検討し、進捗管理が可能になります。採用代行サービスを成功させるためには、企業側と業者が連携し、共通の目標に向かって取り組むことが大切です。
採用代行サービスの選び方
採用代行サービスの選び方を解説します。料金体系や得意な雇用形態、アウトソースできる対応領域、母数かピンポイントのどちらに重点を置くかなど、以下に重要なポイントをまとめました。
料金体系を確認する
採用代行サービスを選ぶ際、まず料金体系を確認しましょう。月額固定制、従量課金制、成果報酬制など、各業者が提供する料金体系は異なります。自社の採用ニーズや予算に合った料金プランを提供している業者を選ぶことが重要です。
また、初期費用や追加費用が発生する場合もありますので、その点も合わせて確認しておくことが大切です。
得意な雇用形態を確認する
採用代行サービスを選ぶ際には、業者が得意とする雇用形態を確認しましょう。新卒・中途、派遣社員・パート・アルバイトなど、雇用形態によって採用プロセスや求人広告の作成方法が異なります。
自社が求める人材の雇用形態に対応できる業者を選ぶことで、効果的な採用活動が期待できます。
アウトソースできる対応領域を確認する
業者によっては、採用計画の設計から内定者フォローまで幅広い業務をカバーしている場合があります。一方で、一部業務のみに特化した業者も存在します。
自社がアウトソースしたい業務範囲に対応している業者を選ぶことで、無駄なコストを抑えながら効果的な採用活動が実現できます。
母数 or ピンポイント どちらに重点を置くのか
採用代行サービスを選ぶ際には、母数重視型かピンポイント重視型かを確認しましょう。母数重視型は、多くの求職者に対してアプローチを行い、多くの応募者を集めることを目的としています。一方、ピンポイント重視型は、ターゲットとする求職者に絞り込んでアプローチを行い、より適切な人材を確保することを目的としています。
自社の採用戦略や求める人材像に応じて、どちらのサービスを重視するかを検討しましょう。
母数重視型は、求職者の幅広い層から適切な人材を見つけることができますが、選考の負担が大きくなる場合があります。
一方、ピンポイント重視型は、ターゲットとなる求職者に的確にアプローチできるため、選考の効率が向上しますが、求職者のリーチが限定的になることもあります。
採用代行サービス厳選6選(特徴別)
厳選した5つの採用代行サービスを特徴別にご紹介します。新卒採用や中途採用、エンジニア採用など、各業界・職種ごとのニーズに応じたサービスを比較し、最適な選択をしましょう。
新卒採用が得意
カケハシソリューションズ
- 幅広い業務代行が可能
- 豊富な新卒採用支援実績
- 経験豊富なコンサルタントが採用戦略を提案
カケハシスカイソリューションズは、採用アウトソーシングサービスを提供しており、お客様に採用コア業務に集中していただくことができます。幅広い業務代行が可能で、新卒採用支援実績も豊富です。また、30年間の経験を活かし、複雑な採用フローやスケジュールにも対応できます。新卒採用に精通したコンサルタントが採用戦略から提案し、採用成功に向けてサポートします。
サービスサイト:https://www.kakehashi-skysol.co.jp/service/newgrad-support/16104.html
中途採用が得意
HeaR 採用代行
- 採用のプロが専属で運用
- 運用者と直接やり取りが可能
- 独自のデータポータルで採用状況を可視化
HeaR採用代行は、採用のプロが専属で運用し、自社の採用領域に詳しい経験者が現場目線でPDCAを実行します。運用者と直接やり取りができるため、認識の齟齬が生まれずスピーディな支援が実現されます。また、独自のデータポータルで採用状況を一括管理し、データを可視化することで理論的に採用の勝ち筋を見つけることができます。
サービスサイト:https://hear-rpo-lp.com/
戦略から丸っと相談できる
キャリアマート
- RPAを活用した正確なアウトソーシング
- 採用数に応じたプラン提供
- 様々な採用管理システムとの対応
キャリアマートの採用アウトソーシング(RPO)は、ロボット(RPA)を活用し、新卒・中途採用に関する業務をサポートします。業界でいち早くRPAを導入し、正確かつ高速な業務を実現しています。採用数に応じたアウトソーシングプランを提供し、様々な採用管理システムとも対応が可能です。
サービスサイト:https://www.careermart.co.jp/outsourcing-service/
母数を集められる
ネオキャリア
- 700席以上のキャパシティと国内5拠点での対応力
- 多様なソリューションの提供と客観的な支援
- 高品質なオペレータと独自の教育制度
ネオキャリアの採用代行は、専用チームを組み、国内5拠点のセンターで700席以上のキャパシティを持ち、災害時にも強い対応力を発揮します。総合代理店として多様なソリューションを提供し、自社媒体を持たないために客観的な支援が可能です。また、セキュリティ基準をクリアしたセンターで質の高いオペレータが対応し、独自の教育制度により熟練度の高いスタッフが品質向上に努めます。
サービスサイト:https://www.neo-career.co.jp/service/rpo/lp/
ハイキャリアをピンポイントで
ダイレクトソーシング
- 50万件の過去データと40種類以上の媒体を活用した戦略立案
- テクノロジーによる運用工数の効率化とエンジニア中心の価値提供
- クラウドレポートでPDCAサイクルを迅速化し、目標達成への最短ルート実現
ダイレクトソーシングは、過去50万件、40種類以上の媒体のソーシングデータを活用して、データに基づいたダイレクト採用戦略を立案します。テクノロジーを利用して運用工数を効率化し、エンジニア中心のメンバーが提供する価値を最大化します。クラウドレポートで候補者の返信率や面談率が閲覧可能であり、PDCAサイクルを迅速化し、目標達成への最短ルートを実現します。
サービスサイト:https://directsourcing-lab.com/
エンジニア採用が得意
HIGH FIVE [HR](クリーク・アンド・リバー社)
- クリエイター・IT/Web系人材に特化した採用サービス
- 30年以上の経験を活かした一貫した採用支援
- 8.5万人が登録するデータベースからの人材紹介と効果的な母集団形成
クリーク・アンド・リバー社は、クリエイターやIT/Web系人材の採用に特化した採用代行・採用アウトソーシング・採用戦略サービスを提供しています。30年以上の経験を持ち、採用戦略立案から人材紹介、採用マーケティング、ブランディング、母集団形成、選考の見極め・惹きつけまで一貫して支援できます。また、8.5万人が登録するクリエイターやIT人材データベースから紹介することが可能で、効果的な母集団形成をサポートします。
サービスサイト:https://hr.high-five.careers/
まとめ
本記事では、採用代行の代理店について紹介しました。最後に要点を以下にまとめておきます。
採用代行はどんな課題を解決するのか
- 採用業務の負担軽減
- 採用効果の向上
- 人員調整の容易化
どんな企業が依頼するのか
- 採用担当者がいない企業
- 特定の業界や業種
- 認知度が低い中小企業
- 大量に採用する必要がある人材派遣企業
採用代行(RPO)の業務内容・対応範囲
- 採用計画の設計
- 募集文作成
- 求人広告掲載代行
- DM・スカウト配信
- 応募者の対応
- 面接・選考
- 内定者のフォロー
採用代行の相場
料金体系ごとの相場
料金体系 | 特徴 | 相場 |
---|---|---|
月額固定 | コストを予測しやすく、予算管理が容易 | 一般的な相場は10万円から50万円程度 |
従量課金 | 必要な分だけ依頼できるためアウトソースしやすい | ・広告掲載代行1件あたり1万円~5万円程度 ・スカウトメール1通あたり100円~500円程度 |
成果報酬 | 採用が成功しない場合は料金が発生しないため、リスクが低い | 採用1人あたり成功報酬が数十万円程度 |
雇用形態ごとの相場
雇用形態 | 料金体系 | 相場 |
---|---|---|
新卒・中途 | 主に成果報酬 | 採用1人あたり数十万円から100万円程度 |
派遣社員・パート・アルバイト | 主に従量課金 | 各業務ごとに数千円〜数万円 |
業務範囲ごとの相場
業務範囲 | 料金体系 | 相場 |
---|---|---|
一部業務のみ | 主に従量課金 | 各業務ごとに数千円〜数万円 |
戦略から丸っと | ・月額固定 ・成果報酬 | ・月額:数十万円から数百万円程度 ・成果:採用1人あたり数十万円から100万円程度 |
採用代行サービスの選び方
- 料金体系を確認する
- 得意な雇用形態を確認する
- アウトソースできる対応領域を確認する
- 母数 or ピンポイント どちらに重点を置くのか
b-pos編集部
代行・外注サービスの比較サイトb-pos(ビーポス)の編集部。b-posは、BPOサービスの比較検討時に知っておきたい情報やサービスの選び方について解説するメディアです。サービスの掲載企業の方はこちらから(https://b-pos.jp/)