ダイレクトリクルーティングサービスのサービス一覧
LabBase就職
株式会社LabBase
LabBase就職は、理系学生の採用に特化したダイレクトリクルーティングサービスです。多くの研究室データベースを基盤としており、MARCH・国公立以上の学生が80%以上を占めています。7万人以上の理系学生が登録しており、研究概要・希望職種・活かせるスキルなど、詳細なプロフィールを閲覧可能。 理系採用ノウハウの提供やスカウトの振り返りなど、コンサルタントによる徹底したサポート体制も。基本的に月額のデータベース利用料金のみで利用でき、内定承諾を獲得した場合の成果報酬は発生しません。
ビズリーチ・キャンパス
株式会社ビズリーチ
**ビズリーチ・キャンパスは、データベースから採用ターゲットを明確化し、採用したい学生に直接アプローチできます**。多様な検索条件から理想的な学生を探せるスカウト機能、ビズリーチ・キャンパス限定の合同イベント開催など、学生との接点を増やせる機能が充実しています。 自社のOB/OGリストを掲載し、学生からの社員訪問を募る機能も。入社意欲向上や入社までのフォローに活用できます。2名体制の担当者によるサポート体制も整っており、採用ターゲットの設計やスカウト機能の運用代行などを年間を通して支援してもらえるのも魅力です。
ABABA ダイレクトリクルーティング
株式会社ABABA
ABABAは、他社の選考実績から厳選された優秀な学生に直接スカウトを送る「スカウト機能」により、選考時間の大幅な削減を実現しているプラットフォームです。最終面接で不採用となった学生に、企業の良い印象を残せる「お祈りエール」機能で、将来的な採用候補者として囲い込むことも可能です。 成果報酬型と応募課金型の2種類の料金体系から選択できるため、採用目標や予算に応じて利用できます。お祈りエール機能の活用により、不採用通知業務を効率化できる点も魅力です。
Smartthon
株式会社prd
Smartthonは、企業のPRや新卒・インターン採用情報、イベントなどをカードとして配信できるサービスです。審査を突破した学生のみが登録でき登録ユーザーの99.8%が早慶MARCH以上の学生です。登録学生の約60%が理系学生であるため、理系人材の採用にも効果的です。 学生が企業情報を知ったうえで「興味あり」「興味なし」を表明するため、ミスマッチを防ぐことができます。初期費用なし・月額無料で始められるのも嬉しいポイントです。
BaseMe
株式会社アレスグッド
BaseMeは、学生の個性や価値観がわかる充実したプロフィールで、自社の社風や求める人物像に合った学生を見つけやすい採用ツールです。長期インターンや留学経験者など、将来が期待される優秀なハイクラス人材15,000人が利用しており、価値観マッチングにより内定承諾率は80%を超えています。 スカウト機能がメインですが、企業ページへの掲載やイベント情報の発信など、多様な採用活動に対応可能。最終2学年以外の学生も登録可能なため、早期接触を実現できます。大手企業を中心に約100社に利用されているサービスです。
ViViViT
株式会社ビビビット
2,700社以上の企業に利用されているデザイナー採用に特化している採用媒体です。全国のデザイナーによる110万点以上の作品を確認できるうえ、国内の美大・芸大・デザイン系専門学校からの登録もあり、マッチ度の高いデザイナーを見つけやすい媒体です。 ポートフォリオを確認してからスカウトできるためミスマッチが少なく、スカウトからのマッチング率は約30%と高水準。新卒・中途・業務委託・アルバイト・インターンなど多様な雇用形態に対応しており、企業のニーズに合わせた採用が可能です。カスタマーサクセスチームによる導入から採用成功までのサポート、オンライン打ち合わせ、最適なプラン提案など、充実したサポート体制も魅力です。
Offers
株式会社ダイレクトソーシング
導入企業数700社以上のハイクラス人材の採用に強い総合採用プラットフォームです。デザイナー以外にも、大手企業のリードエンジニアやスタートアップのCTO経験者など、ハイスキル人材との出会いの場を提供しています。正社員登用を視野に入れた副業転職も推奨しており、ハイスキルデザイナーを副業から採用し、その後正社員登用を検討することも可能です。 シンプルな操作で採用工数を削減できる機能も充実しており、SNS連携・自動リストアップ・推薦理由自動生成などで、デザイナー採用を効率化できます**。また、Offers Jobs機能では、時給や稼働時間等を設定してターゲットを絞った募集が可能。わかりやすいUI/UXで、進捗状況や行動量をグラフで可視化でき、分析にも役立ちます。